« (報告)(4.21)再開「新ちょぼゼミ」第8回:オルタナティブな日本をめざして 「原発の耐震性に関する根本問題」(後藤政志さん:たんぽぽ舎) | トップページ | 脱原発脱被曝バック・ナンバー(75)(抜粋)(2025年3月~4月) »

2025年5月 3日 (土)

(報告)(5.2)緊急シンポ:「戦争ができる国」から「戦争をする国」へ=「台湾」有事に突き進む日米同盟(石井曉さん(共同通信編集委員)、纐纈厚山口大学名誉教授)

前略,田中一郎です。
(別添PDFファイルは一部添付できませんでした)


(最初に若干のことです)
================================
1.(予約必要)(5.15)再開新ちょぼゼミ第9回:オルタナティブな日本を目指して 「シリーズ戦後改革(第6回目):G2と「逆コース」、朝鮮戦争と再軍備」(山田朗明治大学教授:たんぽぽ舎)- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2025/04/post-c282bf.html

(会場(水道橋のたんぽぽ舎)が狭いので(定員約30名)、入れなくなる可能性がありますので、参加ご希望の方はたんぽぽ舎までお電話いただき、受付番号をもらってください。なお、この日は最初の30分で、主催者より「税制改革のポイント」のプレゼンを行います。狙いは「国民民主党にだまされるな!」です。.みなさまのご参加をお待ちしています。:田中一郎)

◆アクセス - たんぽぽ舎
 https://www.tanpoposya.com/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/


2.イベント情報

(1)(5.7)山本義隆講演会 核発電の根本問題「核燃料サイクルという迷宮」から (衆議院第一議員会館)
 http://www.labornetjp.org/EventItem/1743736494219staff01

(関連)【リーフレット】止めよう 六ヶ所再処理工場の環境放射能汚染 - 原子力資料情報室(CNIC)
 https://cnic.jp/51974

(2)(5.10)#脱被ばく実現ネット(旧ふくしま集団疎開裁判の会)- 20250326 第21回新宿デモ 決定! 5月10日(土)旧アルタ前広場13時〜 なかったことにはさせない原発事故!
 https://fukusima-sokai.blogspot.com/2025/03/20250326-2151013.html

(3)(チラシ)(5.13)福島原発さいたま訴訟 第6回公判&報告会(東京高裁#101)
 https://drive.google.com/file/d/1narfz0qRV_hj0KLmybm5Yo950azmY059/view?usp=sharing


3.(チラシ)教えてご隠居、放射能汚染土再利用問題ってなに?
 https://drive.google.com/file/d/1uwNZ2dUfMYlcT3JR0acIbb0rbxri1Io-/view
================================


「(報告)(5.2)緊急シンポ:「戦争ができる国」から「戦争をする国」へ=「台湾」有事に突き進む日米同盟(石井曉さん(共同通信編集委員)、纐纈厚山口大学名誉教授)」をお送りいたします。

必見の講演です。日本がアメリカの手下として、アメリカに顎で指示されて、「台湾戦争」に突入して行く準備が進んでいます。日本国憲法第9条はどこへ行ってしまったのでしょうか? 本日5/3は憲法記念日です。改めて日本の安全保障政策や政治はこれでいいのか、国会に議席を持つ議員の党派別構成はこれでいいのか、今夏参議院選挙を前にして、もう一度、この「報告」をご覧になりながらお考えになってみてください。平和は天から降ってきませんが、戦争は愚か者の政治指導者たちが始めてしまい、その結果、甚大な悲劇が生まれます。戦争は「抑止力」などでは止まりません(逆です、抑止力を上げるための軍備増強は軍拡競争を招き、より巨大な戦争と悲劇を生み出していくのです)。平和は、一人一人の有権者が、この国の行方を真剣に考え、平和を実現するために全力を挙げるリーダーや国会議員や政府政権を築いていくことで実現へ向かいます。

日本国憲法第9条、今こそ旬!! 戦争のリアリズム・リアリティを取り戻し、投票行動につなげて平和を実現していきましょう。

・・・・・・・・・・
◆(当日録画)20250502 UPLAN 石井暁「台湾有事に突き進む日米同盟」 - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=X7IUjuWnWlQ
 https://www.youtube.com/watch?v=X7IUjuWnWlQ

(VTRの終わりの方で、「バイデン民主党政権からトランプ政権に変わったことで、アメリカの戦争準備に関する対日姿勢、特に防衛省・自衛隊への姿勢に変化はありますか? ありそうですか?」という私の質問に、石井曉さんから短く答えていただいています。:田中一郎)

 <当日の資料・レジメ>

(1)(別添PDFファイル)(5.2)緊急シンポ:「戦争ができる国」から「戦争をする国」へ=「台湾」有事に突き進む日米同盟 PROGRAM
 https://drive.google.com/file/d/18LCvw13ueK_3KJzcPBZ08sAMLGFF-tlH/view?usp=sharing

(2)(別添PDFファイル)石井曉氏 レジメ&資料(抜粋:2025.5.2)
 https://drive.google.com/file/d/1N-EPQ_kG8mGHyE2NRevvkrL_2QKhoXTO/view?usp=sharing

(3)(別添PDFファイル)纐纈厚山口大学名誉教授 レジメ&資料(2025.5.2)
 https://drive.google.com/file/d/12qSTDI0_5IXqDdg9p69MeQKnzHOso1Nu/view?usp=sharing


 <山城ひろじさんが社民党から今夏の参議院選挙へ出馬を準備>

◆参院選比例に出馬、山城博治氏が表明 県内活動に力 沖縄 - 琉球新報デジタル
 https://ryukyushimpo.jp/news/politics/entry-4148337.html

(関連)(別添PDFファイル)(チラシ)沖縄・日本を戦場にするな、平和外交の確立を:山城ひろじ・社民党
 https://drive.google.com/file/d/1UnHEWUpxcprXO1lG4a1rHGq2s4HbGKiv/view?usp=sharing


 <いちろうちゃんのブログ>

◆対米隷属の国ニッポンが、アメリカの指示により「統合作戦司令部」を新設=東アジアでのアメリカの代理戦争を担う準備であることがミエミエ、そして文民統制の形骸化、日本国憲法第9条はどこへ行った?(& 内田樹氏の「日韓同盟」論について)- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2025/03/post-b2ec2b.html
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2025/03/post-b2ec2b.html

(「統合作戦司令部」の創設は、①対米隷属のまま米国の代理戦争を即時に遂行できる戦時体制=大本営ができたこと、②統合作戦司令官・司令部の意図如何によりクーデタが容易に遂行可能となった(「シビリアン・コントロール」の形骸化)、の2つの意味を持っています。トンデモナイことであり、一刻も早くホンモノの政権交代を経て、この「統合作戦司令部」は解体です。:田中一郎)


 <関連報道など>

(1)(別添PDFファイル)統合作戦司令部 発足、陸海空自 一元指揮、敵基地攻撃の司令塔(東京 72025.3.25)
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/393795

(2)(別添PDFファイル)統合作戦司令部発足 広がる制服組権限、陸海空自 一元指揮、揺らぐ平和国家(東京 2025.3.27)
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/394433?rct=politics

(3)(別添PDFファイル)六本木に米軍新部署拠点「基地恒久化」港区が懸念伝達(東京 2025.4.4)
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/396161

(4)(別添PDFファイル)日米同盟の未来(内田樹 東京 2025.3.23)
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/393587?rct=column


(参考)憲法記念日 改正を目指す立場 守る立場 それぞれ集会 - NHK - 憲法
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250503/k10014796281000.html

(「壊憲」派の集会に国民民主党や公明党が参加していることにご注目下さい(自民と「日本維新の会」は根っからの保守反動勢力=日本破壊勢力であり「壊憲」派です)。「平和と福祉の党」だった公明党が平和憲法を破壊する政治活動に加わり、「隠れ自民」の「おのれの本音」を隠してもこんなところで正体がバレる「ちょこざいチョウチン政党」の国民民主党、こんな党派がまともな政党・野党であるはずがありません。戦前も野党が先頭に立って軍部と共に戦争に突入して行った歴史が、また再び「新しい戦前」として繰り返されようとしています。特に今夏の参議院選挙では国民民主党の躍進の可能性が伝えられていますが、わずか2~3万円の「手取りの増加」に釣り上げられて、戦争国家への道を掃き清めるような(そして原発大推進の旗を振るような)、かような国民民主党に投票をしてはいけません。愚かな投票の結果は、愚かで悲惨な国の没落や破綻を招くのです(福島原発事故が一例です)。多くの生活苦の人々を救う政治家・政党はどこなのか、しっかりと見定めてください。:田中一郎)

(関連)「年収の壁」引き上げで恩恵は? 納税者の9割が減税2~3万円 仕組み複雑化でも、結果「定額に近い」:東京新聞
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/402101

(関連)愚かな国民は暴君を選び、暴君は国民を傷つける|日刊ゲンダイDIGITAL
 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/371218

(関連)「ナチスの手口に学べば」 麻生太郎副総理兼財務・金融…:問題発言集 写真特集:時事ドットコム
 https://www.jiji.com/jc/d4?p=gaf928-jlp14955878&d=d4_int
草々

« (報告)(4.21)再開「新ちょぼゼミ」第8回:オルタナティブな日本をめざして 「原発の耐震性に関する根本問題」(後藤政志さん:たんぽぽ舎) | トップページ | 脱原発脱被曝バック・ナンバー(75)(抜粋)(2025年3月~4月) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« (報告)(4.21)再開「新ちょぼゼミ」第8回:オルタナティブな日本をめざして 「原発の耐震性に関する根本問題」(後藤政志さん:たんぽぽ舎) | トップページ | 脱原発脱被曝バック・ナンバー(75)(抜粋)(2025年3月~4月) »

最近の記事

無料ブログはココログ