« 脱原発脱被曝バック・ナンバー(75)(抜粋)(2025年3月~4月) | トップページ | 本日(5/7)のいろいろ情報:(1)記者が見たヒロシマ(2)1985日航ジャンボ機墜落の真相と隠蔽(3)日本国憲法今こそ旬(4)「イバラギが変われば日本が変わる」ルポ・イバラギ(小林美希『地平』)他 »

2025年5月 4日 (日)

国民民主党=こんな政党にだまされて投票してはダメ! 「手取り増」インチキ・キャンペーン、原発大推進、対米隷属で戦争準備協力、企業団体献金維持継続、御用組合「連合」の代理店、「不倫パラダイス」の党、他イロイロ

前略,田中一郎です。
(別添PDFファイルは一部添付できませんでした)


(最初に若干のことです)
=============================
1.憲法大集会2025 VTR

 日本国憲法 今こそ旬、積極的日本国憲法主義を高く掲げ、徹底「世直し」に立ち上がりましょう。来る参議院選挙では、日本破壊勢力の自民・公明・「日本維新の会」・国民民主党・参政・保守の議席は限りなくゼロへ

(1)20250503 UPLAN 未来は変えられる!戦争ではなく平和なくらし!2025憲法大集会- YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=VH1nT8HaLY8

(2)20250503 UPLAN 台場デモ(2025憲法大集会) - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=GbMDqsTZ4EM

(集会での辻元清美立憲民主党代表代行の演説(1時間6分あたりから)=「今こそ日本の政治を根本から変える時、自民党の悪政をチューニングするだけでは日本は変わらない・変えられない」は「その通り」、同氏は一刻も早く立憲民主党の代表になって、その言葉を実現してください。みなさま、辻元清美の代表就任なくして立憲民主党の再生ナシ、辻元清美氏は代表代行ではなく代表になれ、で結束して、みんなで一斉に立憲民主党や同党国会議員に働き掛けを強めて下さい。今やらなければ手遅れになります。もはや失敗団子3兄弟(野田佳彦・枝野幸男・泉健太)の出る幕ではない!:田中一郎)


2.「新ちょぼゼミ」の今後のスケジュール

(1)(予約必要)(5.15)再開新ちょぼゼミ第9回:オルタナティブな日本を目指して 「シリーズ戦後改革(第6回目):G2と「逆コース」、朝鮮戦争と再軍備」(山田朗明治大学教授:たんぽぽ舎)- いちろうちゃんのブログ

(主催者からのプレゼンは「税制改革のポイント=国民民主党の「103万円の壁」撤廃による「手取りアップ」にだまされないために」です)
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2025/04/post-c282bf.html

(2)(予約必要)(5.29)再開第10回:オルタナティブな日本を目指して 「トランプ政権とこれからの日本」(孫崎享さん:たんぽぽ舎)- いちろうちゃんのブログ

(主催者からのプレゼンは「放射線被曝の基本知識:「放射線被曝の評価単位 シーベルトへの疑問」第2回目)
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2025/04/post-2f3b02.html

(3)(予約必要)(6.10)オルタナティブな日本を目指して:再開「新ちょぼゼミ」第11回: 「バイオテクノロジーと現代社会」(天笠啓祐さん:たんぽぽ舎)+ 「放射線被曝の基本知識(その3)」(BY田中一郎)- いちろうちゃんのブログ

(主催者からのプレゼンは「放射線被曝の基本知識:「放射線被曝の評価単位 シーベルトへの疑問」第3回目)
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2025/04/post-d98ccb.html

(4)(予約必要)(チラシ)(6.26)再開第12回「シリーズ戦後改革 第7回目 サンフランシスコ講和条約と日米安保」(山田朗明治大学教授:たんぽぽ舎)

(主催者からのプレゼンは「税制改革のポイント=国民民主党の「103万円の壁」撤廃による「手取りアップ」にだまされないために」の続きです)
 https://drive.google.com/file/d/16q8ktIIdRJG6bH2p4oGE8ZH7Ql0NiJlS/view?usp=sharing


3.イベント情報

(1)(チラシ)(5.8)避難住宅追い出し訴訟 控訴審判決日(東京高裁#101)
 https://drive.google.com/file/d/1rj9DEcenF2aqup_PawLKlsPidxgrEnX6/view?usp=sharing

(2)(チラシ)(5.27)連続シンポ「私たちが実現を望む政策はこれだ!」(共同テーブル:文京区民3A)
 https://drive.google.com/file/d/13oRs0qLfMwGHgPnNLLmNZC4SjA2G5KxJ/view?usp=sharing

(3)(チラシ)(5.31)たんぽぽ舎総会記念講演会(青木美希氏・山崎久隆氏)(東京学院3F)
 https://drive.google.com/file/d/1vQefXPQWH3eedsd11IHv4aKhq_q3ZdK6/view?usp=sharing

(4)(6.6)東電株主代表訴訟控訴審判決(東京高裁#101)
 https://tepcodaihyososho.jimdosite.com/

(5)(6.25)次回公判期日のお知らせ - 311甲状腺がん子ども支援ネットワーク
 https://www.311support.net/news-250306/


4.小倉志郎 さんから:「一人の力」
 https://tinyurl.com/52wzzkrj


5.君たちはどう生きるか - スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI
 https://www.ghibli.jp/works/kimitachi/

(関連)金曜ロードシネマクラブ:「君たちはどう生きるか」日本テレビ
 https://kinro.ntv.co.jp/lineup/20250502

(5/2のTV放送に途中で気が付いて慌てて見ましたが、前半部分を見逃しました。再放送してほしいですね:田中一郎)

(関連)米津玄師「地球儀」× 宮﨑駿「君たちはどう生きるか」Kenshi Yonezu - Spinning Globe (Hayao Miyazaki, The Boy and The Heron) - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=abKcYyQ1V7Y

(関連)内田樹が語る『君たちはどう生きるか』——かわいいものと空飛ぶ少女の不在 - Business Insider Japan https://www.businessinsider.jp/article/tatsuru-uchida-talks-about-the-ghibli-film-how-do-you-live/


6.(別添PDFファイル)重大2事件 記録廃棄、東京地検、捜査に影響出る恐れ(東京 2025.5.1)
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/402000

(このあいだは裁判所が重要裁判の書類を廃棄してしまったことが発覚して大騒ぎをしていたのに、今度は検察が全く同じことをしてしまっている。公文書は国民の財産であるという意識が全くないままに私物化しているから、こういうことが起きる。今日の日本の裁判所や検察は、人や係争を法治主義により法律に基づいて公正な立場から裁く国家機関などではなく、時の権力の意向に従いながら、裁判の格好をつけた衣装をまとい「法律事務」を唯唯諾々とこなしていく「法務役場」にすぎない。有権者・国民が裁判所や検察に託した期待と使命は完璧に無視され、有権者・国民の頭上に君臨しながらロクデモナイ仕事を日々続けているだけである。日本の司法・裁判所はいったん解体して、改めて有権者・国民のために働く組織に生まれ変わらせなければいけない。:田中一郎)

(関連)(報告)(9.25)再開第1回:オルタナティブな日本をめざして 「日本の裁判所はこうしたら変えられる」(2024年9月25日)- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2024/09/post-e190d1.html


7.下劣なる政党=自民党の事例
 一刻も早く、この人間たちを政府政権と国会から叩き出さなければいけない。

(1)沖縄での米兵による性暴力事件に抗議する - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=Z_ltN7meiUE

(2)【米兵性的暴行続発】林官房長官「政府としてコメント控える」再発防止の実効性に言及せず - 琉球新報デジタル
 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-4181899.html

(お前はアメリカの植民地政府の官房長官なのか?! そんな態度でどうやって国民を守るのか?!:田中一郎)

(3)ひめゆりの塔の展示は「ひどい。歴史の書き換えだ」自民・西田参院議員が発言 憤る平和祈念資料館長「沖縄戦体験者の思いを踏みにじる」 - 沖縄タイムス+プラス
 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1577049

(4)西田昌司 - Wikipedia
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E7%94%B0%E6%98%8C%E5%8F%B8

(西田昌司=ヒドイのはお前の方だ。おまけにこいつは京都で地上権者に無断で大深度地下に穴を掘って新幹線を通し、古都京都の地上と地下をグチャグチャにしようとしていて、京都の仏教界から「1000年の愚行」と批判されている。今夏の参議院選挙では改選組のようだから、必ず落選させましょう。京都の町を守るためでもあります。:田中一郎)

(関連)京都仏教会 北陸新幹線延伸計画は「千年の愚行」府知事に再考要望 [京都府]:朝日新聞
 https://digital.asahi.com/articles/ASSDM33M0SDMPLZB00FM.html

(関連)北陸新幹線延伸計画 世論に押されて自民党内が大混乱に/「ルート再考」文言削除し再提出→府議が「虚偽の無効文書」と批判 - 京都民報Web
 https://www.kyoto-minpo.net/archives/2024/11/29/post-30630.php

(関連)「参院選で大惨敗する」自民党・西田昌司氏、石破総理の退陣要求|TBS NEWS DIG - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=PCtkZSbDdKQ


8.野田佳彦「脱憲反民主党」よ、あんたの時代を終わった!
 https://www.youtube.com/watch?v=mkPQzZdT3C8

(1)(別添PDFファイル)減税で投票するほどバカじゃない 「うまい話には裏がある」と身構える国民(日刊ゲンダイ 2025.4.28)
 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/371088

(2)消費税「食品ゼロ1年間」を参院選公約に…寄り切られた立憲野田代表の油断ならないバーター懸念(日刊ゲンダイ 2025.4.28)
 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/371091

(3)消費税めぐり 立憲民主党 野田代表 “原則1年 食料品の税率ゼロ% 参院選公約に” - NHK - 物価高騰
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250425/k10014789351000.html

(天下の悪税=消費税は、5%へ減税の後、廃止して、奢侈品物品税を導入するのが「政治の正道」だ。あんたの時代は終わったのだから、聞き分けのない男のほほを1つ2つ張り飛ばされる前に、後ろへ下がれ!! 野田佳彦=財務省の手先と言われているぞ、「脱憲反民主党」の国会議員たちはわかっているのか?!:田中一郎)
================================


「国民民主党=こんな政党にだまされて投票してはダメ! 「手取り増」インチキキャンペーン、原発大推進、対米隷属で戦争準備協力、企業団体献金維持継続、御用組合「連合」の代理店、「不倫パラダイス」の党、他イロイロ」をお送りいたします。

昨今、新聞やTVを見ていると、国民民主党とかいう政党が若者たちを中心に支持を広げ、政党支持率では立憲民主党を追い抜いて野党第1党になっているという。ほんまかいな、そうかいな、の世界だが、しかし、よりによってそれが国民民主党とは、いささか、あんたらどこに目を付けてんねん、と言いたくなる。1年ほど前から騒ぎ始めた「103万円の壁」とやらを取り払って「手取りを増やす」とか言われ、それにコロッと騙されて、何から何まで国民民主党、みたいなことになっている様子だ。これじゃ、ほんまかいな、そうかいな、アホかいな、になってしまう。

以下、マスゴミ報道やネットニュースなどを使って国民民主党の「本当の姿」を浮き彫りにしておきますから、これでも見て、国民民主党に投票した・投票しようとしたことを、よくよく反省することです。小林節大先生がのたまわく「愚かな国民は暴君を選び、暴君は国民を傷つける」(米トランプ政権のこと)のだから、愚かな投票はしてはいけない。

◆(別添PDFファイル)愚かな国民は暴君を選び、暴君は国民を傷つける(日刊ゲンダイ 2025.5.1)
 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/371218

詐欺師政治家に騙されて、自分の利害利益もきちんと認識できずに、自分で自分の首を絞めている有権者を昔から衆愚といい、その詐欺師政治家が政治を牛耳っている状態を衆愚政治という。この国の不幸は、戦後80年にわたって、懲りることなく衆愚政治を続けてきたことにある。もういい加減にしないといけない。アベスガキシダイシバと続く「どうしようもないほどお粗末な」政権に続いて、タマキやタカイチが続くようなら、この国はもう、持たないかもしれない。国民民主党に飼いならされる衆愚諸君、もっとしっかりしていただきたい。


 <別添PDFファイル>
(1)重大2事件 記録廃棄、東京地検、捜査に影響出る恐れ(東京 2025.5.1)
(2)減税で投票するほどバカじゃない 「うまい話には裏がある」と身構える国民(日刊ゲンダイ 2025.4.28)
・・・・・・・・・・
(3)愚かな国民は暴君を選び、暴君は国民を傷つける(日刊ゲンダイ 2025.5.1)
(4)玉木雄一郎のハシャギっぷりが鼻につく 時代の徒花、ポピュリストにかき回される世も末(日刊ゲンダイ 2025.5.1)
(5)立憲内に疑惑が浮上! 野田佳彦は「財務省のエージェント」か(『週刊ポスト 2025.2.14』)
(6)企業団体献金 協議再開見えず、結論先送り 参院選にらみ与野党駆け引き(朝日 2025.5.1)
(7)「外国人高額療養費」、今度は「尊厳死法制化」、「玉木氏発言」批判消えぬ背景は(東京 2025.3.2)
(8)国民民主党研究(1)~(3)&番外(2025.4.29~5.3)


1.【参院選大予測】千葉ショック!立憲vs国民、麻生派崖っぷち…政界再編ここに始まる - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=qLCRTcTVhhg

(鮫島浩氏がこのVTRで紹介している政治家・政党は、全て国会から一掃しなければ、この国の有権者・国民は救われない。それにしても、ヤジウマとして眺めているぶんには面白いかもしれないが、真剣に日本の政治の転換を考える者にとっては、このVTRはガラクタ報道のたぐいである。鮫島浩氏は朝日新聞を事実上クビになって目が覚めたかと思っていたが、またぞろ元の古巣活動に戻るつもりなのか。こんなVTRはやめて、日本政治のホントウの「争点」を浮き彫りにする発信をしていただきたいものである。:田中一郎)


2.ご冗談でショ、自公国連立の玉木雄一郎首相
 御用組合「連合」と一緒に自民党に入党させてもらいなさい。それの方がすっきりするでしょう。

◆(別添PDFファイル)玉木雄一郎のハシャギっぷりが鼻につく 時代の徒花、ポピュリストにかき回される世も末(日刊ゲンダイ 2025.5.1)
 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/371217

◆(再掲)N国・麻生・玉木 蠢く奴ら【横田一 × 西谷文和 とざいトーザイ】 20250407 - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=34IUQ0xHTwE

(国民民主党の話は、このVTRの真ん中あたりに出てきます。必見です。見ておいてください。:田中一郎)

(関連)(別添PDFファイル)立憲内に疑惑が浮上! 野田佳彦は「財務省のエージェント」か(『週刊ポスト 2025.2.14』)
 https://www.news-postseven.com/archives/20250203_2021031.html?DETAIL

(井出英策(慶應義塾大学教授)らと一緒になって「ベーシックサービス」の充実と消費税増税を言い出しそうだと、この週刊誌は伝えている。さもありなんだ。「ベーシックサービス」を頭から否定するつもりはないが、それを適切に実現するためにも、消費税は増税どころか、消費税制度そのものを頭から否定しなければいけない(その上で不公正税制の抜本改革を訴える)。消費税で有権者・国民の大半の首を絞めておいて、他方で、社会保障・福祉の充実のために「ベーシックサービス」を拡充しましょう、などと言っても、有権者・国民のココロには響かない。消費税は弱い者いじめの典型的な税制だからだ。この記事によれば、野田佳彦は、消費税率引き下げに反対したことはないし、引き上げを主張したこともない、と言っているそうだが、だったら何を主張しているのか、有権者・国民にはさっぱりわからない。美辞麗句を並べて「何にも専務」を決め込んでいるのか。野党第1党がこんな体たらくだから、国民民主党などというニセモノ政党にお株を奪われてしまう野田佳彦。:田中一郎)

注:「不公正税制の抜本改革」については、来たる5/15&6/26「新ちょぼゼミ」の最初の30分でご説明します。


3.(報告)(2.20)「新ちょぼゼミ」:国民民主党「103万円の壁」インチキ問題=「低賃金労働力動員」の障害である「壁」撤去ではなく、「課税最低限の引上げ」=「所得の再分配」政策として、税額控除方式を使え!- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2025/02/post-39319b.html

(関連)納税者の9割 減税2~3万円、年収の壁引上げ 税制改正 恩恵は(東京 2025.5.1)
 https://drive.google.com/file/d/1mJEFyVgzHT3C3i4n41oJMCIrt6_BwojM/view?usp=sharing

(財務省のある種の「バランス感覚」で、所得控除の金額を高所得者ほど小さくしたため、概ねほとんどの所得層で2~3万円の手取り増加となったようである。しかしこれでも、年収1,500万円以上の所得層に対しては若干手厚くなっている。また、手取り増の金額が小さすぎてケチ臭い。私はこれを改め「税額控除」制度を使って、低所得層に手厚く「手取りを増やせ」(=課税最低限の引上げ)と申し上げている。それでこそ「所得再分配」が実現できるからだ。:田中一郎)


4.自民&国民民主による「原発推進」は日本を壊滅させる“愚行” ウクライナの「再エネ加速」に日本が学ぶべきこと 古賀茂明 - AERA DIGITAL(アエラデジタル)
 https://dot.asahi.com/articles/-/251346?page=1

(関連)国民民主・玉木氏、異例の官邸訪問 石破首相に原発新増設を要望:時事ドットコム
 https://www.jiji.com/jc/article?k=2024112701177&g=pol

(関連)国民・玉木代表 原発積極活用方針に転換のワケ「原子力すらロシアと中国に頼らざるを得ない未来が…」(スポニチアネックス)
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/11/10/kiji/20241110s00041000395000c.html


5.「政治とカネ」最終解決=企業団体献金禁止を公明党と一緒になって妨害する国民民主党

 今夏の参議院選挙後に自公国の連立政権と玉木雄一郎総理の座を狙ってのことと推測されている。「政治とカネ」の問題が争点となった2024年衆議院選挙の民意を踏みにじる暴挙という他ない。この連中は何のために政治をしているのか。野党第1党の野田佳彦「脱憲反民主党」もだらしがない。国民民主党など突き飛ばして、来たる参議院選挙の争点とすべく、企業団体献金温存を画策する自民・公明・国民民主党を徹底批判すればいいのだ。しない、ということは、野田佳彦「脱憲反民主党」もまた、企業団体献金温存でもいい、と内心思っているということを意味している。馴れ合い・談合の猿芝居国会が、またぞろ劇場化している。この連中を国会から一掃しなければ、「政治とカネ」問題の最終解決はあり得ない。みなさま、投票行動をご準備下さい。金権腐敗政治温存勢力は全部落選させるのです。

◆国民民主党はやっぱり与党補完勢力だった! 企業・団体献金「存続」で自民党に塩を送る罪深さ|日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/369473?utm_source=newsletter&utm_medium=email

(関連)企業・団体献金「国民民主は自民に助け舟。笑止千万」 共産・小池氏(朝日新聞)
 https://digital.asahi.com/articles/AST3T4405T3TULFA01WM.html

(関連)公明と国民民主、企業・団体献金めぐり規制強化案 一政党・団体につき“年間2000万円”まで(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
 https://news.yahoo.co.jp/articles/db326060d486722181980029a75c8d41de5aedc4

(関連)企業・団体献金 国民民主以外の野党「禁止」で一致 可決は見通せず - 毎日新聞
 https://mainichi.jp/articles/20250313/k00/00m/010/050000c

(関連)(別添PDFファイル)企業団体献金 協議再開見えず、結論先送り 参院選にらみ与野党駆け引き(朝日 2025.5.1)
 https://digital.asahi.com/articles/DA3S16205315.html

(参考)衆議院選挙2024 選挙結果 -衆院選- NHK
 https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/


6.自公政権提出の戦争準備法案に次々と賛成する国民民主党

 野党の体をなさず、戦争準備協力どころか、戦争体制へ突入する最先頭に立って、東アジアの危機を煽っている。そして5/3の憲法集会では「壊憲」派の集会に参加する始末である。こういう「ちょうちん持ち」政党がこれまでも戦争を引き起こす元凶となってきたことは歴史が示す通りだ。新しい戦前も古い戦前も、軍部と結託する似非野党が先陣を切る。

(関連)「能動的サイバー防御」導入法案 衆院本会議で可決 参議院へ - NHK
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250408/k10014773221000.html

(関連)「セキュリティークリアランス」法律 参院本会議で可決 成立 - NHK - 安全保障
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240510/k10014445351000.html

(関連)【国民民主党】異例の予算案“賛成” 自民党から歓迎の声も 各党反応は? - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=EecjUFjl8Hw

(参考)立民が政府提出の重要法案に次々と賛成…次期戦闘機の条約案も 自公、維新など賛成で衆院通過:東京新聞デジタル
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/327062

(戦争準備の分野では、国民民主党も立憲民主党もほぼ同じ状態。立憲民主党は今や「脱憲反民主党」となった。もはや存在意義はなく、早々に分裂・解散でもしたらいい。中途半端できれいごとばかりを並べ、平和外交や対米自立も、生活重視の政治改革なども、やる気がないまま有権者・国民を踏みにじる「口先やるやる詐欺」政党としての性根(しょうね)は民主党時代と変わらない。もはやこんな政党は野党第1党にしておいてはいけないのであって、今後やって来る国政選挙で決着を付けましょう。要するに、自公維国と変わらない=自公維国の「金魚のフン」になってしまった、ということだ。:田中一郎)


7.(別添PDFファイル)「外国人高額療養費」、今度は「尊厳死法制化」、「玉木氏発言」批判消えぬ背景は(東京 2025.3.2)
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/389000

(関連)役職停止中の玉木雄一郎氏 高額療養費めぐり外国人をやり玉に…「90日滞在で1.6億円の治療可能」発言が物議:東京新聞デジタル
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/388317

(関連)高額療養費制度、外国人の利用割合限定的 支給額全体の約1% [高額療養費]:朝日新聞
 https://digital.asahi.com/articles/AST3K3V88T3KUTFK02BM.html

(関連)国民民主・玉木氏 外国人の高額医療費制度見直しに言及「90日の滞在で数千万円相当」(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース
 https://news.yahoo.co.jp/articles/94770becce27d701a0ffadc7a92d8a39688ad353

(上記はさながら排外主義者のデマゴーグのごときです。また、高齢者を安楽死させて医療・介護費用を節減せよなどという言論は許しがたい暴言だ。お前ら国民民主党の国会議員や地方議員をクビにして、その給与その他の費用を浮かせるほうが、世のため人のためである。衆参両議院の議長にはそんな権限はないので、有権者・国民がクビにして差し上げましょう。:田中一郎)


8.「選択的夫婦別姓」制度化を妨害する国民民主党

 自分の名前は自分で決める、子どもの名前は親が相談して決める、名前は究極のアイデンティティであり、他人様に決めてもらうものでもなければ、役所に認可をしてもらうものでもない。江戸時代の田吾作でもあるまいし、他人様の名前にゴチャゴチャ口を出すな、というのが正論である。国民民主党・玉木雄一郎は、自公国連立を狙い、自民党の保守派(旧安部派に多い)に媚びを売り、選択的夫婦別姓を人質に差し出していると見ておいていいだろう。どっちを向いて政治をしているんだ!? 他人の名前を政治策略・政局の道具に使うな、バカヤロー、という話だ。

(関連)選択的夫婦別姓、今国会成立に「黄信号」 国民民主が転換、焦る立憲 - 毎日新聞
 https://qr.paps.jp/cIwlU

(関連)国民民主、選択的夫婦別姓制度導入へ独自案の提出を表明 立民案には同調せず - 産経ニュース
 https://www.sankei.com/article/20250430-POV3YGJKU5OZFOEGOTCNQO6KB4/

(関連)選択的夫婦別姓「導入」が公約の国民民主、「自民党に反対の人がいる、タイミング計りたい」と賛同明言せず:東京新聞デジタル
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/397459


9.類は友を呼ぶ:玉木雄一郎(国民民主党)と立花孝志(N国)
 お仲間のような感じですね。

(関連)【立花孝志x玉木雄一郎】ネット直接民主制で腐った権力に喝!② - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=t2uekGEGe1c

(関連)N国とは「あくまで個人の立場」 釈明の玉木代表だが、続編動画ではこんな発言も- J-CAST ニュース【全文表示】
 https://www.j-cast.com/2019/09/20368154.html?p=all

(関連)N国・立花孝志党首、“玉木新党”との連係は「お声掛けがあれば」 - スポーツ報知
 https://hochi.news/articles/20200821-OHT1T50245.html

(関連)N国・立花党首が国民・玉木代表に与党入り再打診 - 社会 - 日刊スポーツ
 https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201909200000597.html


10.国民民主党=不倫パラダイスの党

 党首の玉木雄一郎が率先して不倫・肉欲路線(日刊ゲンダイ)をまい進中だとか。そこに不倫分子が集まってくるようです。どのツラ下げて党首をやっているのか?! こんなのが総理大臣になったら、それこそ日本は世界に向かっての恥さらしとなる。

(関連)玉木雄一郎氏の不倫相手・小泉みゆき(39)、衆議院憲法審査会でも“玉木氏の親衛隊長”だった《傍聴席で玉木氏をヤジった相手を指さし……》 - 文春オンライン
 https://bunshun.jp/articles/-/74882

(関連)玉木雄一郎代表(55)の不倫相手・小泉みゆき(39)は国民民主党の候補者だった! - 文春オンライン
 https://bunshun.jp/articles/-/75105

(関連)「不倫は神様の贈り物」玉木雄一郎の女性問題を表現した幹事長、呆れた“ポエマーっぷり”(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
 https://news.yahoo.co.jp/articles/f12ec9e05bdf48cd549bd0ff7ed03302530473db

(関連)「党首を鏡に性務に邁進」「不倫議員のたまり場」 国民民主・平岩議員、偽名不倫で党員資格無期限停止にネット反応 玉木代表にも飛び火:中日スポーツ・東京中日スポーツ
 https://www.chunichi.co.jp/article/1057486

(関連)「不倫まみれ」「二度と投票することはない」… 国民民主党の参院選候補者選びに“非難轟々”の呆れた理由(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
 https://news.yahoo.co.jp/articles/65d2268289956eb1307817a46225ccf29bce8b73

「脱憲反民主党」の 「失敗団子3兄弟」=野田佳彦、枝野幸男、泉健太
「不倫国民民主党」の「不倫団子3兄弟」=玉木雄一郎、平岩征樹(離党)、菅野(旧・山尾)志桜里


11.千葉県連パワハラ事件

(1)国民民主党にくすぶる千葉県連のパワハラ問題 玉木雄一郎代表が“放置”し続けたウラ事情|日刊ゲンダイDIGITAL
 https://x.gd/G4Rbg

(2)国民民主党「パワハラ問題」ウヤムヤ決着狙いミエミエ…玉木代表が被害者に言い放った“隠蔽圧力”発言|日刊ゲンダイ
 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/369641

(3)国民民主党激震! パワハラ調査は「お手盛り」だった…玉木代表は第三者調査を頑として認めず|日刊ゲンダイ
 https://x.gd/9e054

(4)国民民主の衆院議員に“パワハラ疑惑”…党関係者が被害の数々を明かす 「サポートすると言っておきながら放置」「叱責や詰問ばかりされて適応障害に」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
 https://news.yahoo.co.jp/articles/a4374e5fa7402876cc8a075b11ca7eed8f497a10

(5)国民民主千葉県連で「パワハラ疑惑」 玉木代表の「何とかするから」も虚しく…離党ドミノが止まらない(AERA DIGITAL) - Yahoo!ニュース
 https://news.yahoo.co.jp/articles/d9586301b1b195b600ea9a3dde25db1c2957e6f5


12.その他

(1)(別添PDFファイル)国民民主党研究(1)~(3)&番外(2025.4.29~5.3)
 https://digital.asahi.com/articles/DA3S16205953.html

(2)参院選の候補者が正式に決まらない…国民民主党「玉木執行部vs参院女子」の熱き内部ドタバタ対立|日刊ゲンダイ
 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/371099

(3)SNS頼みで「確信犯的にポピュリズム」 国民民主、30年来の宿題で“ゆ党”通り越し“よ党”化(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
 https://news.yahoo.co.jp/articles/864499d1ff0c644487b275b584debbbb173b85ad

(4)国民民主党・玉木代表「連立入り」「首相就任」報道に文句連発も…ホンネは自公政権救済へ“色気ありあり”日刊ゲンダイ
 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/370909 

(5)国民民主党と都民ファーストの会が大接近!「玉木雄一郎・小池百合子連合」で政界大再編の春が来る!(現代ビジネス)
 https://gendai.media/articles/-/149270

(6)国民民主は「論評もしちゃいけない。無視が一番いい」 立憲・枝野氏 [立憲民主党][国民民主党]:朝日新聞
 https://digital.asahi.com/articles/AST4G45ZXT4GUTFK014M.html

(最後はこの人のいつもの訳の分からない言葉で終わります)
草々 

« 脱原発脱被曝バック・ナンバー(75)(抜粋)(2025年3月~4月) | トップページ | 本日(5/7)のいろいろ情報:(1)記者が見たヒロシマ(2)1985日航ジャンボ機墜落の真相と隠蔽(3)日本国憲法今こそ旬(4)「イバラギが変われば日本が変わる」ルポ・イバラギ(小林美希『地平』)他 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 脱原発脱被曝バック・ナンバー(75)(抜粋)(2025年3月~4月) | トップページ | 本日(5/7)のいろいろ情報:(1)記者が見たヒロシマ(2)1985日航ジャンボ機墜落の真相と隠蔽(3)日本国憲法今こそ旬(4)「イバラギが変われば日本が変わる」ルポ・イバラギ(小林美希『地平』)他 »

最近の記事

無料ブログはココログ