(報告)(4.21)「新ちょぼゼミ」:「放射線被曝の基本知識(その1):放射線被曝の評価単位「シーベルト」への疑問(1)」(田中一郎:たんぽぽ舎)
前略,田中一郎です。
================================
さる2025年4月21日、水道橋のたんぽぽ舎に於きまして、「新ちょぼゼミ:放射線被曝の基本知識(その1):放射線被曝の評価単位「シーベルト」への疑問(1)」を開催いたしました。以下、当日の資料と録画をアップして簡単にご報告申し上げます。今回の続きは、来たる5/29の「新ちょぼゼミ」(下記参照)の際に、最初の1時間でプレゼンを行いますので、よろしくお願い申し上げます。
◆(予約必要)(5.29)再開第10回:オルタナティブな日本を目指して 「トランプ政権とこれからの日本」(孫崎享さん:たんぽぽ舎)- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2025/04/post-2f3b02.html
今回は第1回目でしたので、序論のような形で、これから申し上げることの概要をお話いたしました。第2回目以降、放射線被曝問題に関して、これだけは知っておいていただきたいということを、私が知る限りで全部お話しするつもりでおりますので(逆に、私たち一般市民は「被ばく問題マニア・おたく」ではないので、あまり詳しく難解なことは知る必要はない、と考えています。必要最低限のことをお話しするつもりです)、この機会に放射能と放射線被曝のことをきちんと知っておきたいと思われる方はぜひご参加下さい。次回以降は、ところどころで「質問タイム」も入れて、質疑応答を繰り返しながら進めたいとも思っています(すべての疑問に私が答えられるかどうかは定かではありませんが)。5/29の第2回目から「本論」に入ることになると思います。よろしくお願い申し上げます。
◆(当日録画)20250421 UPLAN 田中一郎「放射線被曝評価のインチキ」 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=5Yj54y_g2hE
https://www.youtube.com/watch?v=5Yj54y_g2hE
◆(当日のレジメ)
下記の「MEMO」は,4/21当日使ったものの手書き部分を打ち直すなどして一部修正をしています。また、「4.本日のレジメ以外にも被ばくの関係で多くのことをお伝えしたい」は、時間の関係で4/21当日、ほとんどご説明できませんでしたので、次回5/29に補足説明いたします。
(1)(別添PDFファイル)MEMO(ホワイトボード:放射線被曝評価のインチキ)(一部修正)(田中一郎 2025年4月21日)
https://drive.google.com/file/d/1LwwAMHt4WdZ4guOdQ-WLhdSG2bF3fiDO/view?usp=sharing
https://drive.google.com/file/d/1LwwAMHt4WdZ4guOdQ-WLhdSG2bF3fiDO/view?usp=sharing
(2)(別添PDFファイル)(レジメ)放射線被曝の評価単位=シーベルトはインチキです(田中一郎 2025年4月21日)
https://drive.google.com/file/d/10ZFAmj0BV0dwuyhIwuwWrSohZurq6qjY/view?usp=sharing
https://drive.google.com/file/d/10ZFAmj0BV0dwuyhIwuwWrSohZurq6qjY/view?usp=sharing
◆当日の資料など
(先頭についている番号は私が整理のため便宜的に付けているもので無視して下さい)
(1)(0)【山本太郎】怒れるアンチとの対話 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=2pjZ1uF6SKY
(2)(1-2)(増補版) 放射線被ばく評価の単位 「シーベルト」 への疑問- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2014/09/post-9ead.html
(印刷費だけをいただいて、当日、会場で冊子化したものを¥100で販売しています)
(3)(4)(セシウムの百倍の危険性) 放射性ストロンチウムをなぜ調べないのか- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2014/09/post-cc7b.html
(印刷費だけをいただいて、当日、会場で冊子化したものを¥150で販売しています)
◆当日の脱線番外編
先般、新設された防衛省・自衛隊の「統合作戦司令部」の2つの意味での危険性(①対米隷属軍として指揮権対米譲渡下での臨戦体制の構築、②制度としての「シビリアン・コントロール」(文民統制)の形骸化とクーデタの危険性)を皆様にお伝えしました。
(0-3-1)統合作戦司令部 発足、陸海空自 一元指揮、敵基地攻撃の司令塔(東京 72025.3.25)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/393795
(0-3-3)陸上自衛隊:駐屯地・組織
https://www.mod.go.jp/gsdf/station/
(0-3-4)映画『ソウルの春』オフィシャルサイト
https://klockworx-asia.com/seoul/
(0-3-5)対米隷属の国ニッポンが、アメリカの指示により「統合作戦司令部」を新設=東アジアでのアメリカの代理戦争を担う準備であることがミエミエ、そして文民統制の形骸化、- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2025/03/post-b2ec2b.html
(0-3-7)崩れゆく文民統制 自衛隊の現段階-纐纈厚/著(緑風出版)
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000033979013&Action_id=121&Sza_id=GG
◆推薦図書・物販
(1)放射線防護の科学と人権-矢ヶ崎克馬/著(緑風出版)
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000034685618&Action_id=121&Sza_id=C0
(2)DNAとはなんだろう 「ほぼ正確」に遺伝情報をコピーする巧妙なからくり-武村政春/著(講談社ブルーバックス)
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000034639966&Action_id=121&Sza_id=C0
(3)(必見保存版:拡散希望)(講演録画)広瀬隆さん「気候変動の宇宙物理学:IPCCの二酸化炭素地球温暖化説は本当か」いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/02/post-fb32f9.html
(関連)(必見保存版:報告)(1.27)特別講演:二酸化炭素による地球温暖化説の非科学(広瀬隆さん:たんぽぽ舎)いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/01/post-9c90ec.html
(4)打ってはいけない! ーレプリコンワクチンの不都合な真実ー』(表紙)(川田龍平・堤未果 2024.11)
https://1drv.ms/b/c/158b9607504d41bb/EYAda-KorypGuDl3TniisT8BAmy4FhgrsxehcjX41Vu5Mg?e=Aa15R8
(開けない時は2~3度、クリックしてみてください。それでもダメならMSによる言論妨害です:田中一郎)
・・・・・・・・
(参考)オルタナティブな日本を目指して(再開新ちょぼゼミ バックナンバー)- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2024/12/post-57c992.html
================================
草々
« (予約必要)(6.10)オルタナティブな日本を目指して:再開「新ちょぼゼミ」第11回: 「バイオテクノロジーと現代社会」(天笠啓祐さん:たんぽぽ舎)+ 「放射線被曝の基本知識(その3)」(BY田中一郎) | トップページ | (報告)(4.21)再開「新ちょぼゼミ」第8回:オルタナティブな日本をめざして 「原発の耐震性に関する根本問題」(後藤政志さん:たんぽぽ舎) »
« (予約必要)(6.10)オルタナティブな日本を目指して:再開「新ちょぼゼミ」第11回: 「バイオテクノロジーと現代社会」(天笠啓祐さん:たんぽぽ舎)+ 「放射線被曝の基本知識(その3)」(BY田中一郎) | トップページ | (報告)(4.21)再開「新ちょぼゼミ」第8回:オルタナティブな日本をめざして 「原発の耐震性に関する根本問題」(後藤政志さん:たんぽぽ舎) »
コメント