(報告)(11.27)オルタナティブな日本をめざして(第95回)「いまさら聞けない原発と基準地震動:その基本を解説」(只野靖弁護士:新ちょぼゼミ)(2023年11月27日)
前略,田中一郎です。
(2023年11月の「新ちょぼゼミ」のご報告です)
◆(イベント情報)(チラシ)(11.27)「いまさら聞けない原発と基準地震動:その基本を解説」(只野靖弁護士:新ちょぼゼミ)(2023年11月27日)
https://1drv.ms/b/s!ArtBTVAHlosVkUllujcsq0G_QrbE?e=zhuaqo
福島原発事故以降、原子力規制委員会・規制庁は、原発事故への真摯な反省もなく、原発の安全性を軽視して再稼働推進の片棒を担いでいるように見えます。とりわけ地震大国の日本では、その原発の安全性についての最重要事項の1つが大地震に襲われた際の耐震性です。その場合、どれくらいの最大地震を見込んでおくかが基準地震動ですが、既に福島原発事故前では、基準地震動を超える強さの地震に複数の原発が計5回も見舞われるという規制当局(当時は原子力安全保安院)の「お粗末」な審査結果を見せつけられています。今回はこの基準地震動について、日頃、全国各地の原発再稼働並びに新規建設差し止めの裁判で大活躍中の只野靖弁護士においでいただき、新規制基準の下、基準地震動がどのように決められているのか、その基本的な考え方や具体的な方法などを、私たち一般市民にも理解できるような平易な形で解説をしていただきます。
講 師:講師:只野靖(ただの やすし)弁護士
早稲田大学法学部卒業 2001年10月弁護士登録 取り扱い分野:解雇事件、労災事件、交通事故、破産・債務整理など、通常の一般民事事件、医療過誤・薬害事件、原発損害賠償事件(飯舘村ADR、原発労働・除染労働危険手当訴訟、東京電力株主代表訴訟、311子ども甲状腺がん裁判)原発運転差止事件(浜岡原発、大間原発、東海第二、など脱原発弁護団全国連絡会 事務局長) 著作等「まるで原発などないかのように」共著、現代書館(2008) ほか
◆(当日の録画)20231127 UPLAN 只野靖「いまさら聞けない原発と基準地震動:その基本を解説」 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=cHJwoqElggY
https://www.youtube.com/watch?v=cHJwoqElggY
◆(当日のレジメ)(レジメ)いまさら聞けない 地震動の基礎(NXPowerLite Copy)(只野靖弁護士 2023.11.27)
https://1drv.ms/b/s!ArtBTVAHlosVkg6kiKC82KPBzI82?e=2hoGeS
https://1drv.ms/b/s!ArtBTVAHlosVkg6kiKC82KPBzI82?e=2hoGeS
<関連サイト>
(1)用語解説 基準地震動(Ss) - 原子力資料情報室(CNIC)
https://cnic.jp/7623
(2)基準地震動 - ATOMICA -
https://atomica.jaea.go.jp/dic/detail/dic_detail_2669.html
(3)基準地震動 basic earthquake ground motion(株)原子力安全システム研究所
http://www.inss.co.jp/wp-content/themes/inss/images/research/nuclearpv/ncc095-097.pdf
(4)ここが知りたい!新規制基準Q&A(エネ百科)
https://www.ene100.jp/www/wp-content/uploads/2015/10/qa_005.pdf
(5)新規制基準で求められる基準地震動Ss(京都大学複合原子力科学研究所)
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/anzen_kiban/sympo/sympo2014/slide/Katsuhuro_kamae20141030.pdf
◆東海第二原子力発電所運転差止等請求事件:水戸地裁 準備書面(11)
http://www.t2hairo.net/genshomen/t2genjunbishomen11.pdf
(基準地震動を超えた地震が5回(2005年以降:女川(2005/8)、志賀(2007/3)、柏崎刈羽原発(2007/7)、福島第一原発(2011/3)、女川(2011/3))
(参考)オルタナティブな日本を目指して(新ちょぼゼミ バックナンバー その1:2017-2023)- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/12/post-2462a9.html
====================================
草々
« (報告)(11/27)(ホンモノの)政権交代で経済政策の抜本転換を(第2回):外為市場(円相場)の見方・基礎知識、天下の悪税=消費税論争、現在の日銀事情(金融政策の現状)など | トップページ | 大阪万博 中止!中止!中止!(その2):圧倒的多数の世論も、維新の支持者も、AIの大ちゃんも、みんな「カジノ博打場の前座」で「プレハブ・タコ焼き・よしもと万博」なんていらないと言ってます! やめなはれ! 税金の無駄や! »
« (報告)(11/27)(ホンモノの)政権交代で経済政策の抜本転換を(第2回):外為市場(円相場)の見方・基礎知識、天下の悪税=消費税論争、現在の日銀事情(金融政策の現状)など | トップページ | 大阪万博 中止!中止!中止!(その2):圧倒的多数の世論も、維新の支持者も、AIの大ちゃんも、みんな「カジノ博打場の前座」で「プレハブ・タコ焼き・よしもと万博」なんていらないと言ってます! やめなはれ! 税金の無駄や! »
コメント