(報告)(2.9)オルタナティブな日本をめざして(第82回):「みどりの食料システム戦略(農林水産省)」の概要と問題点(天笠啓祐さん:新ちょぼゼミ)(2023年2月9日)
前略,田中一郎です。
(2023年2月の「新ちょぼゼミ」のご報告です)
◆(イベント情報)(チラシ)(2.9)「みどりの食料システム戦略(農林水産省)」の概要と問題点(天笠啓祐さん:2023年2月9日)
https://1drv.ms/b/s!ArtBTVAHlosVgyyUEBX5VT8mnyre?e=8KJVZy
これまで農林水産省は、化学メーカーや農協などと一体となり、有機農業や環境保全型農業には背を向ける政策を一貫して続けてきました。そのため農地単位面積当たりの農薬や化学肥料の使用量は世界トップレベルに達していますし、畜産酪農なども「工業型」と評され、家畜たちの生命が傷つけられたり痛めつけられたりしてきました。しかし、どうしたことか、ここにきて農林水産省は「みどりの食料システム戦略」なる政策を打ち出し、「健康な食生活や持続的な生産・消費の活発化やESG投資市場の拡大に加え、諸外国でも環境や健康に関する戦略を策定するなどの動きが見られます」「食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立をイノベーションで実現する」(同省HP)などとしています。この政策を私たち消費者・国民はどう見ればいいのでしょうか? イノベーションで実現、などと称していますが、問題はないのでしょうか? 今回はこの問題にお詳しい科学ジャーナリストの天笠啓祐さんにおいでいただき詳しくご説明をしていただきます。
講師:天笠啓祐(あまがさ けいすけ)さん
フリージャーナリスト: 環境問題が専門、市民バイオテクノロジー情報室代表
◆(当日録画)20230209 UPLAN 天笠啓祐『「みどりの食料システム戦略(農林水産省)」の概要と問題点』 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=094n9Ww7uYE
https://www.youtube.com/watch?v=094n9Ww7uYE
◆(別添PDFファイル)(レジメ)みどりの食料システム戦略の概要と問題点:農水省による食料安全保障戦略を問う(天笠啓祐さん 2023.2.9)
https://1drv.ms/b/s!ArtBTVAHlosVg33Y_5zHgE4lS0my?e=Qb64Nk
https://1drv.ms/b/s!ArtBTVAHlosVg33Y_5zHgE4lS0my?e=Qb64Nk
<天笠啓祐さんのご著書>
(1)新型コロナワクチン その実像と問題点-天笠啓祐/著(緑風出版)
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000034213107&Action_id=121&Sza_id=GG
(2)ゲノム操作と人権 新たな優生学の時代を迎えて-天笠啓祐/著(解放出版社)
https://cutt.ly/afYRs2f
(3)ゲノム操作・遺伝子組み換え食品入門 食卓の安全は守られるのか?-天笠啓祐/著(緑風出版)
https://cutt.ly/tfYRgnn
(4)ゲノム操作食品の争点-天笠啓祐/著(緑風出版)
http://urx.space/Wa5b
(5)TPPの何が問題か-天笠啓祐/著(緑風出版)
http://urx.space/fW9C
(6)子どもに飲ませたくない清涼飲料-天笠啓祐/編著 食べもの文化編集部/編著(芽ばえ社)
http://urx.space/Zv54
(7)子どもに食べさせたくない遺伝子組み換え食品-天笠啓祐/編著 食べもの文化編集部/編著(芽ばえ社)
http://urx.space/DVAX
(8)子どもに食べさせたくない食品添加物-天笠啓祐/編著 食べもの文化編集部/編著(芽ばえ社)
http://urx.space/Z09a
<関連サイト>
(1)みどりの食料システム戦略トップページ:農林水産省
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/midori/
(2)みどり戦略の記事・出来事 - 日本農業新聞
https://www.agrinews.co.jp/midori
(3)(別添PDFファイル)「みどりの食料システム戦略」にみるバイオテクノロジー偏重(天笠啓介『週刊金曜日 2021.5.28』)
https://1drv.ms/b/s!ArtBTVAHlosVgy10D0Ch9ADrvrqi?e=6NXrQO
(4)みどりの食料システム戦略:持続可能な食料システムの実現(原直毅(農林水産委員会調査室)『立法と調査 2021.10 No.439』)
https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2021pdf/20211001049s.pdf
(5)脅かされる食の安全、奪われる知る権利 - 憲法研究所 発信記事一覧 - 憲法研究所
https://www.jicl.jp/articles/opinion_20220124.html
(6)よつ葉ホームデリバリー・関西よつ葉連絡会2021年『Life』170号 “有機農業25%”という戦略のウソ - よつ葉ホームデリバリー・関西よつ葉連絡会
https://www.yotuba.gr.jp/amagasa/2021170
(7)20220219 UPLAN 利光恵子・天笠啓祐「進むいのちの切り捨てと遺伝子操作を考える――着床前検査と胚を用いた研究の拡大、そしてゲノム編集技術の応用」 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=__pZkYgVr9I&t=8s
◆(報告)(6.24)オルタナティブな日本をめざして(第29回):今さら聞けない「遺伝子組換え」と「ゲノム編集」(基礎編)(新ちょぼゼミ:天笠啓祐さん)- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-058231.html
◆(報告)「食卓の危機:みどりの食料システム戦略とゲノム編集」(安田節子さん 2021年9月3日:たんぽぽ舎)=アメリカのために遺伝子操作食品の輸入を促進し、日本農業をつぶすための「売国奴」戦略- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/09/post-f4d42f.html
(参考)オルタナティブな日本を目指して(新ちょぼゼミ バックナンバー その1:2017-2023)- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/12/post-2462a9.html
草々
« (報告)(1.30)コロナワクチンの現状(『週刊新潮』のシリーズ特集記事の解説を兼ねて) | トップページ | (拡散希望)(報告)(2.9)電力自由化と電力システム改革(第5回目):歪められた電力システム改革(3)(新ちょぼゼミ:田中一郎)(2023年2月9日) »
« (報告)(1.30)コロナワクチンの現状(『週刊新潮』のシリーズ特集記事の解説を兼ねて) | トップページ | (拡散希望)(報告)(2.9)電力自由化と電力システム改革(第5回目):歪められた電力システム改革(3)(新ちょぼゼミ:田中一郎)(2023年2月9日) »
コメント