« (報告)(2.9)オルタナティブな日本をめざして(第82回):「みどりの食料システム戦略(農林水産省)」の概要と問題点(天笠啓祐さん:新ちょぼゼミ)(2023年2月9日) | トップページ | (3つのメール転送)老朽原発の運転期限延長を追認する原子力「寄生」委員会・「寄生」庁:原発・原子力に「寄生」して、原発・原子力の「規制」はできない=現在の規制委員会・規制庁を解体せよ もはや単なる原発推進追認機関だ »

2023年2月14日 (火)

(拡散希望)(報告)(2.9)電力自由化と電力システム改革(第5回目):歪められた電力システム改革(3)(新ちょぼゼミ:田中一郎)(2023年2月9日)

前略,田中一郎です。
(別添PDFファイルは一部添付できませんでした)


================================
 去る2023年2月9日(木)、水道橋のたんぽぽ舎において、標記「電力自由化と電力システム改革(第5回目):歪められた電力システム改革(3)(新ちょぼゼミ)」を開催いたしました。以下、当日の資料や録画を添付して簡単にご報告申し上げます。

前前回(11/22)から電力システム改革の本格的な話を始めました。電力システムを新時代に向けてどのように創り上げていくかが、将来の日本の有り方に大きく左右します。まかり間違っても原発再復活という愚かな選択は避けなければなりませんが、しかし、事態はその方向に向かって動いています。電力システム改革が地域独占(原発)電力会社(「独電」「毒電」)の経営を最優先する形で、政治が先頭に立って進められていること、これが問題の根底にあります。その具体的な説明を少しずつ丁寧にしていきます。

私が懸念をしていますのは、この「電力自由化と電力システム改革」というテーマに関して、脱原発・反原発の方々も含めて、まだまだ関心が低く、この問題について具体的批判的に論じる有識者の方々もほとんどおられないことです。私の今回のシリーズの企画が契機となり、この問題について国民的な議論の高まりと、原発や「毒電」の経営を最優先させる経済産業省の電力システム設計に対する厳しく鋭い批判が巻き起こることを大いに期待し、みなさまにはこの「いちろうちゃんのブログ」サイトの拡散をお願い申し上げます。)

次回(第6回目)は2023年3月28日(火)です。当日は孫崎享さんに「台湾有事と日米軍事同盟」のお話をしていただく予定ですが、その日の前半約1時間(6:00PM~7:00PM)で私から今回の続きのプレゼンを行います(孫崎享さんのご講演は7:00PMからです)。今回のご説明の若干の補足を行いながら「解決策=我が国における電力自由化のあるべき姿(1)」について説明を続けていきます。先を急がず、ゆっくりと、丁寧にご説明したいと考えています。(これまでのご報告と今後の予定は下記です)


◆第1回目(2022年10月12日)(報告)電力自由化と電力システム改革:電力システムの基礎知識(新ちょぼゼミ:田中一郎)- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/10/post-f42582.html

◆第2回目(2022年10月25日)(報告)電力自由化と電力システム改革:電力システムの基礎知識(続)(新ちょぼゼミ:田中一郎)- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/10/post-f143ef.html

◆第3回目(2022年11月22日)(報告)電力自由化と電力システム改革:歪められた電力システム改革(1)(新ちょぼゼミ:田中一郎)- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/11/post-e59cf2.html

◆第4回目(2022年12月15日)(報告)電力自由化と電力システム改革:歪められた電力システム改革(2)(新ちょぼゼミ:田中一郎)- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/12/post-d94166.html

◆(今回)(2023年2月9日)(報告)電力自由化と電力システム改革:歪められた電力システム改革(3)(新ちょぼゼミ:田中一郎)- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2023/02/post-1ff966.html

◆(予約必要)第6回目(2023年3月28日 6:00PM~7:00PM)解決策=我が国における電力自由化のあるべき姿(欧州の事例などから)(1)=この日は孫崎享さんのご講演「台湾有事と日米軍事同盟」の前半の時間でお話いたします。孫崎享さんのご講演は7:00PM~9:00PMです。
 https://1drv.ms/b/s!ArtBTVAHlosVg2XTOt4Fdkh2xyhT?e=aelasN


(予約の受付窓口)
*たんぽぽ舎(水道橋):TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797
 https://www.tanpoposya.com/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/
(上記にお電話していただき「受付番号」をもらってください)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆(当日録画)20230209 UPLAN 田中一郎「」 - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=wZAxz1Tzwy4&t=1910s
 https://www.youtube.com/watch?v=wZAxz1Tzwy4&t=1910s

(動画が途中からスタートするようですので最初に戻してご覧ください:動画面の下の「赤い線」の左端の最初の部分をクリックすると、動画を最初から見ることができます)


(お詫び)先を急ぐあまり下記の3点のご説明が抜けていました。次回に簡単に補足いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.「毒電」7社が電力料金(家庭・零細業者向けの規制料金)値上げを申請=単純な認可は許されない

 ほとんどの「毒電」が送配電会社の顧客情報をのぞき見していたこと(電気事業法違反)に加え、カルテル行為をしていてバレた関電、中部、中国、九電のうち、中国電力が厚かましくも値上げを申請している。評論家の佐高信氏が「毒電」各社の値上げ申請を「盗人猛々しい」と批判。しかも、電力会社の輸入する天然ガスや石油などの化石燃料は長期契約になっていて、国際市場価格の高騰に連動しているわけではない(輸入価格の実態不明、輸入の仕方の是非についても不明)(昨今、LNG国際価格は大きく下落、欧州では8割安:下記の日経記事参照)=単なる値上げの口実の可能性あり。むしろ「毒電」各社の発電コスト上昇は、原発に関連する巨額安全投資やメンテナンスコストの可能性の方が高い。原発が、安全審査をパスできず、1ワットの電力も発電・供給できないままコストばかりがかかっている状況が、「毒電」たちの経営を苦しくしている元凶ではないか。だったら原発をやめればいい話だ。

 また、電力各社がどこまで経営合理化をして「最後の手段」として値上げ申請をしているのかあやふやです(例:「毒電」で原発電力のCMをやっている会社はないのか=東京電力は新潟で原発電力のCMをやっているではないか!)。今日の経済情勢から値上げをしたくてもできなくて困っている企業が多い中で、「毒電」にだけ政治的な値上げを認めていいのか? そもそも大企業・大口ユーザー向け電力料金と、家庭・零細業者向け電力料金では、どれくらいの差があるのか、明らかにせよ。私が愚策と申し上げている政府による電力料金への補助金支給(バラマキ)の効果も、この値上げを認めれば吹き飛ぶ。

(申請を認めるというのなら、値上げ幅を大きく削るとともに、「毒電」に事実上、私物化されている送配電会社を所有分離させ、更に、発電、原発、電力小売りの各部門を分社化させて法的分離する(数年後には独禁法を適用して地域独占がなくなるまで所有分離させる)ことを条件とせよ)

(本日2/14の「羽鳥慎一モーニングショー」(TV朝日)では、この電力料金値上げ申請問題を取り上げ、河野太郎が「毒電」各社へのヒヤリングを行ったことを持ち上げて、御用コメンテーターたちが「よいしょ」発言を繰り返していました。河野太郎が「猿芝居」をやっているかもしれないのに、です。また、肝心の化石燃料の仕入れ価格が本当に大きく上昇しているのかについては疑問さえ呈していませんでした。どこまで経営合理化しているのか、というワンパターンの浪花節だけをツバキを飛ばして弁じたてている典型的な「お粗末ゴミ番組」でした。騙されないように、お気を付けください)

(関連)河野大臣 値上げの理由を電力会社からヒアリング(TV朝日ニュース)
 https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000287412.html

(関連)【値上げ申請で公聴会】中国電力へ批判相次ぐ - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=RfRnqabm0AM

(関連)「電気料金値上げは盗っ人猛々しい」(佐高信 日刊ゲンダイ 2022.12.19)
 https://1drv.ms/b/s!ArtBTVAHlosVg35vWoKhTi9DGJp4?e=JkHgLu

(関連)LNG国際価格の推移(資源エネルギー庁 2022.4.26)
 https://1drv.ms/b/s!ArtBTVAHlosVg3_WMA5B_7iI51rA?e=LhLTqb

(関連)(別添PDFファイル)欧州天然ガス8割安、記録的暖冬 高い貯蔵率維持、中国需要回復が不安材料(日経 2023.1.25)
 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67857420U3A120C2ENG000/

(関連)(政府広報)エネルギー価格の負担軽減策(朝日 2023.2.5)
 https://1drv.ms/b/s!ArtBTVAHlosVhACNhyS5XUadDApp?e=TYa79E


2.容量市場について「制度としての欠陥」を言及漏れ
 容量市場の「制度としての欠陥」については、下記のEシフトのサイトにコンパクトに適切に整理されています。

◆(5-1)どうする?容量市場 リーフレット │ eシフト
 http://e-shift.org/?p=3958

(以下、一部抜粋)
1)原発・石炭火力が温存され、エネルギーシフトを妨げる
2)古い電源は収入の二重取り、消費者にとっては二重払いになる
3)大手電力と再エネ新電力とで負担に格差、再エネ新電力の経営負担で電力自由化も危機
4)消費者の知る権利を損ねる

(今回のプレゼンでも申し上げましたが、容量市場でなくても、停電防止のための電源確保の手段は「戦略的予備電源」という方法もあり(ドイツなど)、また、デマンド・リスポンスなど、需給調整の方法を工夫すれば、予備電源を極力小さく押さえ込むことも可能です。容量市場で決まった価格は電力小売り会社を通じて私たち一般の電力ユーザーに転嫁されてきます。かようなインチキ制度に毎年毎年、数千億円~1兆数千億円ものカネを支払う必要はないのです。:田中一郎)

 それから、容量市場の入札を運営しているのは「電力広域的運営推進機関」という経済産業省の外郭団体です(プレゼンの時に組織の名前を失念してしまいました、お詫びいたします)
 https://www.occto.or.jp/market-board/market/


3.原発のバックエンド費用も電力料金に上乗せされて「薄く広く」徴収されています

 再処理費用の電力料金上乗せに加え、下記のような仕組みで原発のバックエンド費用(核ゴミ処分費用)も全ての電力ユーザーから薄く広く徴収されています。原発の電気を使うことを拒否しているユーザーからも(託送料に上乗せで)徴収されているのです。おかしいと思いませんか?

(関連)原子力環境整備促進・資金管理センター-資金管理業務について「最終処分資金管理業務について」
 https://www.rwmc.or.jp/financing/final/

(関連)基本スキーム図
 https://www.rwmc.or.jp/financing/final/financing1.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 <参考図書>
(1)最新電力システムの基本と仕組みがよ~くわかる本 発電・送配電の仕組みと概要を掴む-木舟辰平/著(秀和システム)
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000034317696&Action_id=121&Sza_id=B0

(2)入門再生可能エネルギーと電力システム 再エネ大量導入時代の次世代ネットワーク-諸富徹/編著(日本評論社)
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000033926649&Action_id=121&Sza_id=E1


 <当日のレジメなど>
 使用した順番に並べておきます。

(0)(別添PDFファイル)(総括)我が国の電力自由化と電力システム改革の茶番(インチキ)(田中一郎 2022年10月12日)
 https://1drv.ms/b/s!ArtBTVAHlosVgldL7tDVTInC-Iwc?e=LYWW62

(0)(別添PDFファイル)(レジメ)日本における電力自由化と電力システム改革:修正(田中一郎 2022年10月12日)
 https://1drv.ms/b/s!ArtBTVAHlosVhAFufwz1T89ScRIC?e=67N7TD
(前回4回目までに使っていたレジメのうち、紛らわしい表現や誤字脱字を一部修正しています)

(0)(別添PDFファイル)MEMOⅡ(2022年10月25日)
 https://1drv.ms/b/s!ArtBTVAHlosVgm3TNRvoXQ6fpO52?e=aGGXa7


(1)(拡散希望)(報告)(12.15)電力自由化と電力システム改革(第4回目)歪められた電力システム改革(2)(新ちょぼゼミ:田中一郎)(2022年12月15日)- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/12/post-d94166.html

(2)TOPICS(寄り道 その1)

(2-1)直近の卸電力市場の動向(資源エネルギー庁 2022年4月26日)(注目:天然ガス輸入価格)
 https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/denryoku_gas/pdf/048_03_02.pdf

(2-2)(別添PDFファイル)欧州天然ガス8割安、記録的暖冬 高い貯蔵率維持、中国需要回復が不安材料(日経 2023.1.25)
 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67857420U3A120C2ENG000/

(2-3)石炭価格の推移 - 世界経済のネタ帳
 https://ecodb.net/commodity/group_coal.html

(2-4)原油価格の推移(WTI-ブレント-ドバイ-OPECバスケット)|新電力ネット
 https://pps-net.org/statistics/crude-oil

(3)TOPICS(寄り道 その2)

(3-0)(別添PDFファイル)電気 地産地消の街:さいたま市緑区(東京 2022.11.26)
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/216177

(3-0)(別添PDFファイル)新電力 進む淘汰、企業シェア、21年夏3割 22年秋2割、再び大手寡占の懸念(日経 2023.2.7)
 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68244320X00C23A2EA2000/

(3-1)(別添PDFファイル)中国・九州・中部電力に課徴金、カルテル 自由化骨抜き、過去最高 数百億円か、公取委方針(日経 2022.11.26)
 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66315660W2A121C2MM8000/

(3-2)電力自由化ないがしろ、関西電力に批判不可避 法令順守意識も低く - 産経ニュース
 https://www.sankei.com/article/20221201-U3GNCGH35NP2ZHVTMXQHUIVEJM/

(3-3)(別添PDFファイル)顧客情報不正閲覧 大手で相次ぐ、電力自由化 骨抜きに(毎日 2023.2.8)
 https://mainichi.jp/articles/20230208/ddm/012/020/070000c

(3-4)(社説)関電不正閲覧 ルール軽視が目に余る:朝日新聞デジタル
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15516072.html

(3-5)公正取引委員会は大手電力の法令違反に厳正な対処を -関西電力小売部門が送配電子会社の新電力顧客情報を不正閲覧 – power-shift.org
 https://power-shift.org/kanden_ihan/

(3-6)東京電力、家庭向け規制料金3割増申請、柏崎刈羽原発再稼働前提(朝日、日経 2023.1.24)
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15535730.html

(3-7)「電気料金値上げは盗っ人猛々しい」(佐高信 日刊ゲンダイ 2022.12.19)
 https://1drv.ms/b/s!ArtBTVAHlosVg35vWoKhTi9DGJp4?e=JkHgLu

(4)大事な3つの解説図

(4-1)日本のCO2排出量:電力・電力以外(『電力システムの基本と仕組みがよ~くわかる本 第3版』木舟辰平:秀和システム)
 https://1drv.ms/b/s!ArtBTVAHlosVglqjyPBGO-_iVCF3?e=BClo0d

(4-2)送配電・発電・小売が分離分割されない日本(『電力システムの基本と仕組みがよ~くわかる本 第3版』木舟辰平:秀和システム)
 https://1drv.ms/b/s!ArtBTVAHlosVgluRAaQjgkE4Ik10?e=byQ7RJ

(4-3)10ブロックに分かれる日本の送配電網(『電力システムの基本と仕組みがよ~くわかる本 第3版』木舟辰平:秀和システム)
 https://1drv.ms/b/s!ArtBTVAHlosVglx3C45NGz_YLGrZ?e=HRVrth

(5)寝ていても地域独占(原発)電力会社に大金が転がり込むインチキな仕組み

(5-1)どうする?容量市場 リーフレット │ eシフト
 http://e-shift.org/?p=3958

(5-2)福島第一原発の事故処理費用、10年間で13兆円 政府想定21.5兆円超える懸念強く:東京新聞 TOKYO Web
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/93087

(5-3)非化石価値取引市場:新電力は生き残れない(松久保肇『原子力資料情報室通信NO.540 2019.6.1』)
 https://cnic.jp/8550

(5-4)電源三法制度|電気事業連合会
 https://www.fepc.or.jp/smp/nuclear/policy/houritsu/dengensanpou/index.html

(6)演出される「電力不足」=原発再推進が目的
(6-1)デマンドリスポンス(『電力システムの基本と仕組みがよ~くわかる本 第3版』木舟辰平:秀和システム)
 https://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electricity_measures/dr/dr.html 

(6-2)Q&A 電力需給ひっ迫のホントのこと - 国際環境NGO FoE Japan
 https://foejapan.org/issue/20221227/10934/


(参考)オルタナティブな日本を目指して(新ちょぼゼミ バックナンバー その1:2017-2022)- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/12/post-2462a9.html
草々

« (報告)(2.9)オルタナティブな日本をめざして(第82回):「みどりの食料システム戦略(農林水産省)」の概要と問題点(天笠啓祐さん:新ちょぼゼミ)(2023年2月9日) | トップページ | (3つのメール転送)老朽原発の運転期限延長を追認する原子力「寄生」委員会・「寄生」庁:原発・原子力に「寄生」して、原発・原子力の「規制」はできない=現在の規制委員会・規制庁を解体せよ もはや単なる原発推進追認機関だ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« (報告)(2.9)オルタナティブな日本をめざして(第82回):「みどりの食料システム戦略(農林水産省)」の概要と問題点(天笠啓祐さん:新ちょぼゼミ)(2023年2月9日) | トップページ | (3つのメール転送)老朽原発の運転期限延長を追認する原子力「寄生」委員会・「寄生」庁:原発・原子力に「寄生」して、原発・原子力の「規制」はできない=現在の規制委員会・規制庁を解体せよ もはや単なる原発推進追認機関だ »

最近の記事

無料ブログはココログ