前略,田中一郎です。
(別添PDFファイルは一部添付できませんでした)
(最初に若干のことです)
================================
1.黒田節子 - ★拡散歓迎★ 「2023年版 原発いらないふくしまカレンダー」販売開始 - Facebook
https://tinyurl.com/58s8fyf7
2.キャンペーン · 要介護者を切り捨てる介護保険改悪反対の署名 · Change.org
https://bit.ly/3ytyXUZ
3.裁判とイベント
(1)(別添PDFファイル)(チラシ)(10.21)福島原発かながわ訴訟 第1陣第12回控訴審(東京高裁#101)
https://1drv.ms/b/s!ArtBTVAHlosVgkrxeYF2U-rBSU3W?e=rFQnTc
(2)(予約必要)(10.25)オルタナティブな日本をめざして(第80回):「『虚構の地方創生』にみる自民党政治の末路(Tansa 新ジャーナリズム報道)」(渡辺周代表:新ちょぼゼミ)(2022年10月25日)- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/09/post-b7a54a.html
(3)(別添PDFファイル)(チラシ)(10.26)原発・核燃料サイクルの中止を求めて 院内集会(衆院第一議員会館大会議室)
https://1drv.ms/b/s!ArtBTVAHlosVgkteByfRuZO8yESS?e=UIPTkH
(4)(別添PDFファイル)(チラシ)(11.26)井戸弁護士に聞く:司法の最前線で原発被害者の人権を取り戻す(横浜)
https://1drv.ms/b/s!ArtBTVAHlosVgkz42myJp_jjeFYW?e=vdFpH4
4.とてもよかった放送番組
ネット上で録画を探しましたが見つかりませんでした。とてもいい番組でしたのでご紹介しておきます。もし、再放送があれば、是非ご覧になってみてください。
(1) この島で 最期まで ~礼文島・父子でつなぐ医療~ - NHKスペシャル – NHK
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pGkYBo4eZR/
(2)「消滅集落の家族」 - ETV特集 - NHK
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/wedge/trend/wedge_27829
https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/884YGZ3NGK/
5.やっぱり「まるでだめお」でしたね岸田文雄さん
まあ、この人も自民党だもんね、自民党はこんなのばっかしだから。自民党にはアホしか投票しとらんし、まあ、どこにでもいる、ただの年取ったおっさんということでしょう。総理大臣ではなくて「そうじ大臣」になりなはれ!
(1)「検討使」岸田首相全開!旧統一教会「解散命令」後ろ向き答弁で《“遣唐使”にヤル気なし》 の反応|日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/312509
(2)岸田首相 支持率急落中に長男を首相秘書官に!致命的な“KYぶり”に「国民舐めてる」とネット激怒(女性自身) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/eaa4024784865ad8b08a8dc01fb7d13037c3f2fa
(3)岸田総理が「機能停止」…!- 支持率戻らず「腑抜け状態」で側近たちもサジを投げた(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7469482bbbb513c0f182acee19cc51f8e9b255c9
(4)針のむしろで火ダルマ 挙動不審大臣をクビにできない摩訶不思議|日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/312540
(5)(社説)山際大臣と教団 なぜ首相はかばうのか:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/DA3S15440754.html?iref=pc_rensai_long_16_article
(6)高市早苗大臣 旧統一教会との関係「知らなかった」に『キリスト新聞』編集長が「なめんな」と激怒(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3ca4de89d83b70381eaf63c52fc3a34e7c02625
(山際=「せとぎわ」と読む、大志郎経済再生相を早う更迭せよ。返す刀で萩生田光一政調会長とともに、この「せとぎわ」も党から除名するか離党を促せ。ついでに高市早苗もだ。それくらいはしないと「統一教会との縁を切る」などと言ってみても誰も信用しないよ。:田中一郎)
6.「安倍晋三うん国葬」は「うんこ くそう」の大日本帝国風味
(1)(別添PDFファイル)ユウエンナルスメラミクニ(前川喜平 東京 2022.10.2)
https://blog.goo.ne.jp/setuko70/e/7cbbde89d120554e3915a8f347f131df
(2)(別添PDFファイル)復古調国葬 今後も実施? 戦前回帰を前面、自衛隊大量動員(東京 2022.10.8)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/204254
(3)安倍氏国葬、首相が憲法違反指摘に反論 「法的な差別と無関係」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f99b0725ebf683f92f3be6f2e49b1e103b720dd2
(4)「国葬反対8割が隣の大陸から」と投稿…自民党県議がツイート内容撤回し謝罪 発言者や誤りの詳細には言及せず(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/3394d0e3338fa9efafed95d59151b8a0eb30712d
(5)【真相は?】「大陸という言葉使わない」高市氏が“国葬反対8割大陸”を全否定:テレ朝NEWS
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000271079.html
(6)高市氏の「8割大陸」発言の真相 本人は否定でも出席議員からは「リップサービスだと思った」AERA dot.Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8eaafdd55174facf4323e0b2017396048a9f0ac7
◆日刊IWJガイド・非会員版「統一教会から出馬の自民党三重県議が『国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸から』ソースは『高市早苗先生、政府の調査結果』とツイート!!」2022.10.5号~No.3674号 - What's New お知らせ
https://iwj.co.jp/info/whatsnew/guide/51375
(高市早苗(選挙区は奈良県)=故安倍晋三の尻を追いかけて成り上がってきただけの、こういうチンピラ似非右翼女に権力を持たせることほど危険なことはない:田中一郎)
================================
(下記は他のMLでの議論です。大幅に加筆修正しています)
◆(別添PDFファイル)東京電力11年の変節、取り残される避難者(一部抜粋)(後藤秀典『世界 2022.11』)
https://1drv.ms/b/s!ArtBTVAHlosVgkn-9ffBvdbZuTgv?e=xiXfJQ
(関連)岩波書店『世界』編集部 Twitter
https://twitter.com/web_sekai
<田中一郎コメント>
別添PDFファイルは、今月号の岩波書店月刊誌『世界』(2022/11)に掲載されたジャーナリストの後藤秀典氏の論文「東京電力11年の変節、取り残される避難者」の一部抜粋です。最終ページの下段部分の記載をご覧ください。
この部分まで、そうだそうだと思いながら読んできて、アンダーライン個所で「それはないだろう」と引っかかりました。看過できないと思いましたから、このメールを書いています。これまで私から「ベーシックインカム」や「ベーシックサービス」などを批判してきた「市場原理主義アホダラ教」政策(経済政策と言うよりは社会政策的側面が強い)の繰り返しであるからです。
まずは、記載内容の「揚げ足取り」をしておきます。メールの表題に書いた通りです。「多くの人が苦しんでいる中で、一部の人だけを対象にした支援は、分断や対立を生みます」=こんなことを「追認」していて「互いに支え合う連帯の社会にしていく」ことができるのか!? ということです。「互いに支え合う連帯の社会にしていく」という文章は、指摘申し上げた文章のすぐ後に出てきます。もう少し申し上げれば、この論文で出てくる「一部の人だけを対象にした支援」を受ける人というのは「福島原発事故により被害を受けた方々」です。この論文では、その方々の多くが苦しむ最大の原因を、政府や自治体による支援が全く不十分であり、それどころか、特に避難者に対しては切り捨て政策を行っていると批判しています。全くその通りです(21世紀最大の人権侵害の1つになりつつあります)。
にもかかわらず、少なからぬドアホどもが、政府や自治体の威を借りて「福島原発事故により被害を受けた方々」に対してヘイトの暴言を吐き、いやがらせやいじめを繰り返し、いやみ発言やいやみ態度を繰り返しているのです。一度や二度のことではないので、こうした仕打ちを受ける方は半端ではないです。しかも、自分の味方になって、こうしたドアホどもと闘ってくれる人は容易には見つかりません。絶望的な気持ちになるのも無理はないわけです。
福島原発事故の被害者の方々が、事故によって奪われた生活や仕事や子どもの教育を返せ、ふるさとや地域コミュニティを返せ、原発事故の放射能で被ばくをさせるな、被ばくによる健康被害や遺伝的障害をどうしてくれるんだと、加害者=東京電力や事故責任者=国に対して強く求めるのは「当たり前の権利」です。この権利を国として、社会として、具体的に一つ一つ、お金を使って解決していくことは「当たり前」のことであり、被害者の方々から言えば「当然の権利行使」です。加害者・責任者側でどれだけ財源が必要になろうが、そんなことは被害者の方々にとっては本来はカンケーネー話です(被害者の方々はそうはおっしゃってはいませんが)。ましてや「多くの人が苦しんでいる中で、一部の人だけを対象にした支援は、分断や対立を生みます」など、何言ってんのよ、ということです。「一部の人」ではないんです、悪質な人災の被害者なんですよ。そして更に申し上げれば、社会保障政策の対象になる方々は、すべて「基本的人権としての生存権」を行使するということであって、何か「お上からの施し」を受けるものでは決してありません。
もし仮に「多くの人が苦しんでいる中で、一部の人だけを対象にした支援は分断や対立を生みます」ということが一定の普遍性を持っているというのなら、それでは、超富裕層や巨大企業にだけダントツに有利に制度化されている不公正な税制についてはどうなのか(不公平というよりも不公正の方が適切な表現だ)。「一部の人たちだけを対象」にした「支援」どころか「破格の優遇」であり、社会正義に大いに反しているのに、かのドアホどもは、これについては何の反応もしていないではないですか? 何故なのでしょう? 金額的には社会保障や社会福祉の世界での「一部の人への支援」どころではない、巨額な金額であるにもかかわらず、うんともすんともドアホどもは何も言わない。だからドアホなんでしょうけれど、しかし、支配権力を悪用して、癒着して、一体化して、税制度を通じて国のカネを盗んでいるようなマネをしていても、社会的にはたいして問題にもならない、そんな状態に、どこに普遍性がありますか? もし「多くの人が苦しんでいる中で、一部の人だけを対象にした支援は分断や対立を生みます」と言いたいのであれば、まずは真っ先にこの反社会的な不公正税制について、積極的に強く発言を続ければいい。
ところで、何故、かようなドアホが(私が言うところの「ドアホ小帝国」のドアホ臣民)この国には少なからずいるのか。私の推測は徳川幕藩体制下の封建的身分制度と「田吾作文化」が根強く残り(白土三平の名作漫画『カムイ伝』に描かれている社会です)、それを明治以降の天皇制社会や戦後の企業社会が利用してきたからだと思っています。被差別部落が解消しないのも、在日の方々に対するヘイトが解消しないのも、明治以降の戦前・戦後社会の支配者どもが、たくみにこの「田吾作文化」を温存し、屁理屈を弄して利用してきたからです。まさに「人民は分割し統治せよ」とばかりにです。
私の若い頃も、この「田吾作文化」は根強いものがありました。しかし、少なくとも、学校教育やいわゆる知識人・有識者の間では、こうした文化は克服されるものとされ、こうした文化に突き動かされて態度に出るドアホどもはロクでもないとされ、小さいころから「してはいけないこと」として教えられ、そして、知識人・有識者たちは、この「田吾作文化」を克服していく重要な手段の一つとして社会保障制度などの経済政策を提唱したのです。部落差別に対する同和対策事業もその一つです。そして、社会保障の分野では、それは日本国憲法に基づいて「基本的人権としての生存権の行使、権利としての社会保障」と提唱されたのです。
しかし、この昭和の時代の「田吾作文化」克服運動は、全面的な人間性善説に立脚していて、私の言葉で申し上げれば「人間のチョボチョボ性」について認識が足りなかったように思います。簡単に言えば、人間は、ねたみやそしりなどの下劣感情は誰しもが大なり小なり持っているということと、それが表面化してしまうことを社会的に押さえる(個人的に道徳的にだけではなく)ことが必要だということに気が付かなかったのでしょう。具体的には、その社会的方法の1つとして、ヘイトや差別と、それに基づくいやがらせ・いじめなどの加害行為を、文字通り「刑法」上の罪として罰していくことにより、ドアホどもの下劣な情緒の発現を食い止めるという「ヘイト・差別の禁止法体系」(及びそれを実効ならしめる行政体制)を創らなかったことです(それどころか、日本の警察は、たとえば沖縄で辺野古基地建設に反対する市民に向かって「この土人が」という許しがたいヘイト発言をぶつけ、しかもそれが組織内で追認されるというありさまです。また先般、部落解放同盟が勝訴したネット上の人名鑑事件の判決では、差別されない権利を認めず、プライバシー侵害に矮小化するなどなど、部落差別の深刻さと執拗さを理解できないドアホ裁判官までもが出現している)。
(関連)鳥取ループ裁判の判決について - 反差別国際運動(IMADR)
https://imadr.net/books/208_8/
ですので、この国には「田吾作文化」にもとづいた下劣な反社会的な「弱者」いじめやヘイトが今もって続いています。そしてそれが、私が申し上げてきた日本社会の3つの特色、①上に向かっての頂点盲従主義、②横に向かっての強い同調圧力、③下に向かっての無限の無責任(及び弱者いじめ・ヘイト)の連鎖、が拍車をかけていると言っていいでしょう。これこそが、支配者どもによって利用されている、日本社会最悪の体質=個人としての自立と(相互)尊厳ができていない前近代社会、とでも言っていいものだと思います。
そして、1990年代以降になりますと、今度はこの社会情況を「市場原理主義アホダラ教」が利用し始めるのです。ただでさえ薄くて足りない日本の社会保障や社会福祉は猛烈な攻撃を浴びるようになり、小さな政府・夜警国家論の出来損ない(出来損ないなのは「市場原理主義アホダラ教」が支配権力にへばりついてアンフェアを繰り返すご都合主義だからです)の主義主張が一世を風靡するようになり、「田吾作文化」を克服できないドアホたちが、そのねたみ・そしり情緒を精一杯膨らませて、たとえば国鉄民営化や郵政民営化に大歓声を送るという、マヌケのザマ、を見せつけるようになります。私の生まれ育った故郷=「昔は水の都、今はアホの都」大阪の維新(日本維新&大阪維新)支配もそうしたことの1つです。情けない限りですが、これが現実です。自分で自分のクビを締めているのが理解できていない、今度はお前の番だぞ、ということが分からないようなのです。「滑り台社会」の自覚がない。
そして更に、この「田吾作文化」と「市場原理主義アホダラ教」のカルチャーミックスに精神的に敗北ないしは追従するかの如く、あるいは、大学で教えるアホダラ教現代経済学をそのまんま丸写しするかのように現れてきたのが、「多くの人が苦しんでいる中で、一部の人だけを対象にした支援は、分断や対立を生みます」という感性です。この感性では、この下劣なドアホの情緒が克服されるべきものとはとらえられず、巨額の財源を使ってもいいから「避けて通るもの」と便宜主義的に考えられ、社会政策としてよりも経済政策として展開して、薄めて消してしまえ、という発想になっていったようです。
具体的には、いわゆる普遍主義的政策であり、「ベーシックインカム」のような単純な現金バラマキの屁理屈であったのです。「ベーシックインカム」などは、典型的な小さな政府論であり、最低限度の生活用に現金をのべつくまなくバラマク代わりに、政府や自治体のすべての公共サービスを廃止し、大半の公務員を解雇してその財源を確保、残るのは軍隊と警察くらいという考え方を極端にしたものです。それを上記の「田吾作ヘイト避けて通る」派の人間たちは、このアホダラ経済学者どもの美辞麗句をそのまま受け取り、あたかも「ベーシックインカム」が新しい時代の社会保障政策だと勘違いをしたまま今日に至っているということです。そしてもちろん、「ベーシックインカム」などは財源的にとてもできるはずのない夢物語のようなもので、およそ財政実務をやっている人間からは(世の中のことや実際の経済のことに無知蒙昧な経済学者どもではない、世の中のことを知っている一般常識人)全く相手にされていないことを長期間かけて体得すると、今度は「田吾作文化からの逃避」を転換することなく、「ベーシックサービス」だ、などと言いだしたということです。
(1年間の最低限の生活費)200万円×1億2000万人=240兆円
(毎年最低でもこれだけの財源が必要になります。金額が半分だとしても、とても無理な金額です。これを(このようなことを)国債の大量発行でファイナンスして実施しろと言っているのが、左派リフレ学派であり、山本太郎(れいわ新選組)です、いい加減、もうかような主張はやめないと政治的自殺行為になります)
「ベーシックサービス」の代表論者は、あの井出英策慶応大学教授です。消費税を大幅に増税し、「ベーシックサービス」を拡充していけばいいと、財源の検証もないままに、大風呂敷を広げています。何と何を「ベーシックサービス」で無料提供していくのか、それには毎年いくらの財源が必要なのか、具体的プランの全容を見たことがありません。今までは全て「例えば」の話ばかりでした。また、消費税増税による財源確保で泣かされるのは誰なのか、まだわからんのか、ということです。財源確保は消費税である必要はありません。何故に消費税に固執しているのか意味不明です。ひょっとして井出英策という人物は、トンデモナイ世間知らずの専門バカ学者か、さもなくば、うまく時流に乗って自己栄達を図ろうとする、非常に狡猾なズル学者かのいずれかではないかと推測します。
それはともかく、私は普遍主義的政策や「ベーシックサービス」を頭からは否定しませんが、しかし、こうした経済政策はどれひとつとっても巨額の財源が必要になりますから、①財源の検討確認をしっかりしないと民主党政権下の「子ども手当」の失敗を繰り返すことになる、②新たに複数の「ベーシックサービス」をやるというのなら、その優先順位をしっかりと付けて計画的に実施しなければいけない、③生活保護をはじめ、いまあるセイフティネットとの関係はどうするのか、④どこまでを「ベーシックサービス」で対応し、どこからは個別限定政策で対応するのか、などの実務的疑問とその考え方をはっきりさせなければいけません。そしてその場合、メールの表題にあるような「多くの人が苦しんでいる中で、一部の人だけを対象にした支援は、分断や対立を生みます」は克服できるのか(というよりも、表面化を防げるのか)ということです。私はおそらく防げないだろうと思っています。言い換えれば、かような「田吾作文化」にもとづく下劣情緒やその発露は、避けることによっては克服できないのであって、別の方法で、つまり社会教育で、権利としての生存権の保障・社会保障福祉の具体的な充実で、そして下劣態度に対する刑法・刑罰の制度化によって、少なくとも当面は表面化を押さえ込み、やがては克服していけると考えています。ここでも「それでもバカとは戦え!」です。人間はみなちょぼちょぼや(故小田実氏)、からです。
(関連)適菜収「それでもバカとは戦え」日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/columns/3524/454
「ベーシックサービス」が普及していくには時間がかかりますし、「田吾作文化」の下劣行為はなくなりません。そもそも政策の基本は、ターゲットを決めて、目的をはっきりさせ、その目的達成のために、最低限の財源で最大限の政策効果が出るように工夫することです。そして、生存権保障にしろ、社会保障・福祉にしろ、受給者にとっては死活問題であり、直ちに完全な形での支援がなされないと、受給者にとっては命の問題となるのです。悠長に「ベーシックサービス」体系の完成を待っているわけにはいきません。
個々人の経済状態や社会環境は長い人生の中で刻々と変わっていきます。いい時もあれば悪い時もあり、特に予想だにしなかった事故・事件に巻き込まれたり、災害や病気やけがや、就職先の倒産や原発事故や統一教会や、それこそいろいろあって、場合によっては路頭に迷う厳しい状態に陥ってしまうことも無きにしも非ずです。でも、どんなに厳しい状況になろうとも、国や自治体の行政は、その時こそその人の親身になって、最低限度の住居や生活や教育・保育・介護を保障し、人間として当然である「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」(日本国憲法第25条)を守ってくれる、そんな社会的な仕組みがなくてはいけません。それが「権利としての社会保障」であり、「セイフティネット」です。それを「多くの人が苦しんでいる中で、一部の人だけを対象にした支援は分断や対立を生みます」などと言って排斥していてどうするのか、ということです。のべつくまなく、うすくバラ撒いて、それで「支え合う」などときれいごとを言っていても、苦境に立たされた人々は救われませんし、立ち直ることもままなりません。支援は、必要であり、かつ十分でなければならないのです。
そして更に申し上げておかなければなならないことは、1991年のバブル崩壊以降、小泉竹中「市場原理主義アホダラ教」改革、民主民進「口先やるやる詐欺」時代、そして安倍晋三アホノミクスをへて、日本経済は文字通りボロボロになりました。そのあとを継いだ岸田文雄政権は「新しい資本主義」だとか何とか言葉の遊びをやりながら、一過性の対症療法的な財源浪費政策を続けようとしています。目先の痛みをバラマキ政策でやり過ごし、そのバラマキ政策も、必要とする人に直接交付するのではなく、巨大企業へのつかみガネとして実施しようとしています。バカではないかと思いますね。
また現下では、先行きの見えない「円安」が襲い掛かっています。マスごみや経済ボケ学者たちは、この円安を内外金利差で説明していますが、事の根底には日本経済の脆弱化・没落があるのです。世界的には、次のリーマンショックが間もなく来る、という噂も絶えることはありません。つまり、日本はもう、かつての先進国でもなければ、経済大国でもなく、諸悪の根源とも言うべき悪性ガンのような政治・政治家どもに引きずれらて、没落・衰退・滅亡の暗闇の中へ転落している状態です。ということは、野方図にあれやこれやの「ベーシックサービス」を派手に展開していく経済的余裕はもうなくなっている、といってもいいと私は思っています。当分の間、積極財政主義で財政支出を上手に多方面に使って、日本経済や社会の立て直しをやっていくべきだ(そのためにはホンモノの政権交代が必要です)とは思いますが、あくまでも円相場・株式相場をにらみながら、慎重に対処していく必要があるのです。こと経済政策に関して「お花畑を歩くような人間性善説」だけでは、私は必ず失敗するし、財源をしっかりと念頭に置かない経済政策は、民主民進政権の二の舞だと思っています。
「いつまでも、あると思うな、親と円高」「いつまでも、あると思うな、自由と権利と平和(日本国憲法)」「いつまでも あると思うな、強い日本経済」ということです。
そして、政治によって生み出されている日本を襲う危機は「際限のない円安」だけではありません。原発・核燃料サイクル施設の再びの過酷事故や、米軍によって自衛隊が巻き込まれる台湾・朝鮮半島での(核)戦争、という、絶対に避けなければいけない2つの破滅的危機が、時々刻々と迫ってきています。「ドアホ小帝国」の「田吾作文化」を克服できないで迷走している状態では、この2つもまた、近々火を噴くような気がしています。「ちょぼちょぼ市民」が「ちょぼちょぼ市民」としての自覚の上に、一刻も早く「現代革命」を遂行しなければ、もはや私たちの生存が危ういのです。
「市場原理主義アホダラ教」経済社会政策の追認はもうおやめなさい!
最後に再度繰り返しておきます。この愚かな「追認」が、我が国の困窮者救済を遅らせて社会を不穏にし、「反貧困」の社会運動を成果の得にくい運動に貶め、社会保障・福祉の抜本拡充のための改革を容易ならざるものにし(例:巨額財源の確保など)、諸悪の根源である政治の抜本改革を「争点ぼかし」により捻じ曲げ頓挫させてしまっているのです。かつて昭和の時代に有識者・知識人たちが提唱していた「権利としての社会保障」の原点に立ち返り、経済政策の「正道」を進んでいくべきです。
草々