« ウクライナ情勢(15):日刊IWJガイド(2022.4.16号~No.3502号)& (メール転送です)スイス陸軍大佐、軍事情報専門家であるジャックス・ボー氏へのインタビュー & 国際刑事裁判所(ICC)による捜査に関して | トップページ | ウクライナ情勢(16):ウクライナ戦争は戦争までの経緯が大事、暴力極右(ネオナチ)となれ合う日本元大使という信じがたい光景、その元大使とやらの口から出てくるのは嘘八百、そして公安調査庁のご都合主義、ごまかすな! ニッポン他 »

2022年4月17日 (日)

本日(4/17)のいろいろ情報:①日本維新を批判せよ、②新潟県知事選挙(5/29)、③神宮外苑の「私物化」を許すな、④映画「教育と愛国」、⑤沖縄への差別と不幸の押し付け許すまじ 他

前略,田中一郎です。
(別添PDFファイルは一部添付できませんでした)


(最初に若干のことです)
================================
1.(予約必要)(5.10)(緊急編)オルタナティブな日本をめざして:「「日本維新の会」って、どんな政党?」(清水忠史さん:「新ちょぼゼミ」)- いちろうちゃんのブログ(この日は主催者のプレゼンはありません、参院選へ向けて重要なお話が聞けると思います)
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2022/04/post-9f36a9.html

(予約の受付窓口)
*たんぽぽ舎(水道橋):TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797
 https://www.tanpoposya.com/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/
(上記にお電話していただき「受付番号」をもらってください)

(関連)(注目の新刊書)維新政治の本質 組織化されたポピュリズムの虚像と実像-冨田宏治/著(あけび書房)
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000034311007&Action_id=121&Sza_id=E1

(関連)世間を欺くひと芝居 「法律顧問」契約を解消した橋下徹と大阪維新の会の関係|適菜収 日刊ゲンダイDIGITAL
 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/303978
(関連)足元見られた大阪IR 事業者の要求のんだ府市、譲歩に次ぐ譲歩 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20220326/k00/00m/040/174000c?cx_fm=mailasa&cx_ml=article&cx_mdate=20220328
(関連)立憲は「維新」と「安倍元首相」にケンカを仕掛けろ! 古賀茂明|週プレNEWS
 https://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2022/04/08/115973/


2.イベント情報
(1)(7.16)市民セミナー 政府と科学者コミュニティーは協調できないのか? ―総合科学技術・イノベーション会議と日本学術会議
 https://reikochangeno.exblog.jp/29146407/

(2)(4.23)福島・甲状腺がんを発症した若者たちの訴え~井戸謙一講演会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2022年4月23日(土)13:00~15:00
会場:Zoomによるオンライン開催

福島第一原発事故による放射線被ばくが原因で甲状腺がんを発症したとして、事故当時福島県内に住んでいた17~27歳の男女6人が、1月27日、東京電力に対し損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしました。この裁判の弁護団長、井戸謙一氏による講演会を開催します。甲状腺がんで苦しむ若者たちの訴えを多くの方々に知っていただき、裁判の支援につなげたいと考えます。

また、長年、ウクライナ・ベラルーシの甲状腺がんの子どもと若者を支援している「チェルノブイリ子ども基金」と、福島の子どもたちの保養や健康支援を続ける「未来の福島こども基金」の活動を報告します。

◆定員:300名 参加費:無料  
◆申込締切: 4月22日(金)9:00
◆申込先URL:https://www.palsystem-tokyo.coop/detail/75603/
※申込時記載のメールアドレスにZoomミーティングのURLと詳細が届きます。
◆問合せ先:Eメール cherno1986@jcom.zaq.ne.jp

★講演 井戸謙一(いど けんいち)プロフィール
弁護士。「311子ども甲状腺がん裁判」弁護団長。元裁判官で、志賀原発の運転差止判決(2006年)を出した裁判長。2011年退官後は、弁護士として大飯、美浜、高浜をはじめとした原発差止訴訟の代理人を務める他、「湖東事件」の弁護人として再審無罪判決を勝ち取るなど活躍している。

★支援活動の報告
黒部信一 「未来の福島こども基金」代表・小児科医
佐々木真理「チェルノブイリ子ども基金」事務局長

【主催】チェルノブイリ子ども基金 未来の福島こども基金
【後援】生活協同組合パルシステム東京
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


3.キャンペーン
(1)キャンペーン · ケア労働者の大幅賃上げ #すべてのケア労働者に大幅賃上げを · Change.org
 https://tinyurl.com/2p8p7acj

(関連)お知らせ · 4月25日に署名提出が決まりました! さらに広げて下さい!! · Change.org
 https://bit.ly/3ElJfIq

(関連)(別添PDFファイル)保育士 届かぬ「9000円」政権掲げる補助 低調、私立 国基準超の人員 満額行き渡らず(朝日 2022.4.17)
 https://www.asahi.com/articles/ASQ4J64N4Q4GUTFL00F.html

(関連)申請拒否?流用? 保育9000円賃上げが実現しない理由とは(今野晴貴) - 個人 - Yahoo!ニュース
 https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20220305-00285042

(2)キャンペーン · ウクライナ戦争の停戦・仲裁に、NATOではなく、77年間戦争していない日本など3ヵ国が動いて下さい · Change.org
 https://tinyurl.com/y9pcpxkz

(3)キャンペーン · JRも他の鉄道会社と同様に、車いすユーザーが何本も電車を見送らずに電車に乗れる駅間連絡の仕組みを作ってください! · Change.org
 https://bit.ly/3uPDr71

(4)福島第一原発過労死裁判の高裁判決が5月19日に行われます:公正な判決を勝ち取るために賛同署名への協力を呼びかけます
 https://drive.google.com/file/d/1_DD4Z-LrZnJXfelCZfOQ2kq8pK6Sy5Yj/view
================================


「本日(4/17)のいろいろ情報」をお送りいたします。政治(家)が主導して日本がどんどん破壊されている今日この頃です。あらゆる選挙で有権者・国民が覚醒した投票行動をしない限り、この「右肩下がり」の社会情勢は変わりません。自滅国家化が進んでいます。

 <別添PDFファイル>
(1)(チラシ)片桐奈保美さん、新潟県知事選挙(5/12告示・5/29投票)に正式出馬表明(3/18新潟日報)
(2)(チラシ)(4.21)福島みずほ 総決起集会(日本教育会館3F 一ツ橋ホール)
(3)参院選-この3カ月が野党の「正念場」 立憲が国民民主に最後通牒!? (『サンデー毎日 2022.4.24』)
(4)立憲民主党代表 泉健太「皆ついてこい」難しい:池上彰(毎日 2022.3.20)
(5)神宮外苑伐採「一本ごとに物語が」 再開発で樹木971本対象、太い幹の大木も(朝日 2022.4.16夕刊)
(6)特集ワイド:映画「教育と愛国」が示すもの 「政治の道具」迫る危機 ディレクター・斉加尚代さん (毎日 2022.4.13)
(7)記録映画「教育と愛国」来月公開、政治介入 歴史修正、教科書が映す日本、民主主義の根幹 危機(東京 2022.4.17)
(8)保育士 届かぬ「9000円」政権掲げる補助 低調、私立 国基準超の人員 満額行き渡らず(朝日 2022.4.17)


1.若干の政治の話
(1)(別添PDFファイル)(チラシ)片桐奈保美さん、新潟県知事選挙(5/12告示・5/29投票)に正式出馬表明(3/18新潟日報)
 https://drive.google.com/file/d/1SJ-LRCt2TnNlUD85BaX6rTgbmsx_tnXt/view?usp=sharing

(関連)元総理も参戦!? 知事選へ両陣営動き加速【新潟】(UX新潟テレビ21) - Yahoo!ニュース
 https://news.yahoo.co.jp/articles/e76c6f96adde7454102b8a7df21b585d0a137f1a

(片桐奈保美さん、いい人が出てきました。柏崎刈羽原発を廃炉にするためには、今度は勝ってもらわないとネ、池内了先生の委員会も現知事・花角英世のおかげでストップされてしまっている。ところで、ここにも登場した小泉純一郎元総理、「新潟から原発をゼロに」で大拍手、片桐さんを褒めて「会場大爆笑」、これが政治家だ。泉健太・玉木雄一郎のスカタン野郎どもと比べてみればいい。この集会に立憲民主党は来ていたのか? ひょっとして、花角英世の方の集会に行ったのではあるまいな!! 労働貴族の御用組合「連合」と国民民主党はとっくの昔に「原発寄生のゴキブリ」になっている。:田中一郎)

(2)(別添PDFファイル)(チラシ)(4.21)福島みずほ 総決起集会(日本教育会館3F 一ツ橋ホール)
 https://sdp.or.jp/information/2022-4-21-fukushima/

(関連)前社民党衆院議員の照屋寛徳さん死去 沖縄の基地問題などに取り組む(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
 https://news.yahoo.co.jp/articles/0ca6c90a6c3aee1ca994f510420ea01f26db8e1c

(『サンデー毎日』の選挙予測では、福島みすほさんは「落選」の予想だった。ガンバレみずほさん。みなさま、みずほさんのチラシ・ポスティングを手伝ってあげて! 泉健太立憲民主党なんぞよりも、福島みずほ社会民主党の方がずっとずっといいのに、なんでわからんのかネ、有権者・国民は!? :田中一郎)

(3)(別添PDFファイル)参院選-この3カ月が野党の「正念場」 立憲が国民民主に最後通牒!? (『サンデー毎日 2022.4.24』)
 https://mainichi.jp/sunday/articles/20220411/org/00m/010/001000d

(福岡選挙区でも、北海道選挙区や東京選挙区と同様に、立憲民主党と国民民主党がそれぞれ候補者を立てて相争い、また、比例区での「民主党」という名前の奪い合いをするのだそうだ。滅亡していく政治勢力に期待をするほど愚かなことはない。国民民主党はまもなく自民党が吸収合併するだろう。前原誠司が党執行部に抵抗して孤軍奮闘しているというから、中野晃一上智大学教授は「あの前原誠司さんが頑張るんだから、それはもう危ういということを示している」と先般の講演で皮肉っていた。

これまで立憲民主党に投票をしてきた方は、泉健太が退陣して「辻元清美氏が代表となる女性中心の新執行部」ができるまでは、立憲民主党以外の「世直し」政党に投票すべきである。当分の間、あらゆる選挙で立憲民主党候補を当選させないでいただきたい。そうしないと、もう30年近くも続いている、この日本のダラダラ政治状況はこれからも続くことになる。立憲民主党内のリベラル勢力は、今回の参院選と次の衆院選がラストチャンスと心得るべきである。いつまでも選挙負け続ける野党第1党など、無用の長物だ。♪「いつまで待っても、せぬ人と(出来ぬ人)、死んだ人とは同じこと」♪)
 https://www.youtube.com/watch?v=f3cmggPaQMw

(関連)(別添PDFファイル)立憲民主党代表 泉健太「皆ついてこい」難しい:池上彰(毎日 2022.3.20)
 https://mainichi.jp/articles/20220320/ddm/003/010/140000c

(「世直し」政治のイロハもわかっとらんのが2人、ダボラ話をしている記事。急所外しばかりのゴタクを並べている。:田中一郎)

(4)岸田政権は“小池百合子の乱”警戒か…「イベントワクワク割」参院選後に先送りのワケ|日刊ゲンダイDIGITAL
 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/303980

(「イベントワクワク割」の「ワクワク」とは(コロナ)ワクチンの「ワク」との掛け言葉だそうだ。ゲロゲロゲロだ! まだこんなタヌキに騙されるのか!?:田中一郎)


2.神宮外苑の「私物化」を許すな
 「緑の化けダヌキ」小池百合子の東京大改悪とは、土建屋の儲けのためにする「緑」と「都市環境」の破壊だった。世界遺産=築地市場に続いて、東京の宝物がまた一つ消えるのか! タヌキに「馬のクソ饅頭」都政を食わされ続ける東京愚民よ、まだ目が覚めないのか!?

◆キャンペーン · 神宮外苑1000本の樹木を切らないで~再開発計画は見直しを! · Change.org
 https://tinyurl.com/298hv6ve

(関連)お知らせ:事業者の無神経な発言に怒り!〜「伐採した木材を活用して記念品製作や堆肥やチップなどに」· Change.org
 https://bit.ly/3rxbazL

(関連)お知らせ:誰でもすぐにできるアクションです!神宮外苑地区再開発についての陳情書が都議会に提出されました〜この陳情に賛同する署名を集めよう! · Change.org
 https://tinyurl.com/5852d9wp

◆♪「東京(化け)ダヌキの都政小唄」♪
 https://tinyurl.com/49vjrpza

♪3番♪ 神宮外苑ぶち壊し
    都民憩いの「風致地区」
    土建屋行政止めやせぬ
    五輪口実、私物化だ 

(関連)<社説>神宮外苑再開発 大規模伐採は見直しを:東京新聞 TOKYO Web
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/171850

(関連)(別添PDFファイル)神宮外苑伐採「一本ごとに物語が」 再開発で樹木971本対象、太い幹の大木も(朝日 2022.4.16夕刊)
 https://www.asahi.com/articles/DA3S15268488.html

(「施設の利便性を高めつつ、歴史と文化を継承し、その質を高めるというコンセプトだ。」=これがこの朝日カバカバ新聞の記事の最初の出足である。こんな文章を入れて何を批判するのか・何が出来るのか!? である。体のいい土建屋と東京都庁の言い訳広報ではないか!? 昨今のマスごみ報道は万事が万事この調子である。案の定、記事の最後の方に土建屋と東京都庁の役人のツベコベ説明が報じられている。竜頭蛇尾のバカバカしい記事である。:田中一郎) 


3.(別添PDFファイル)特集ワイド:映画「教育と愛国」が示すもの 「政治の道具」迫る危機 ディレクター・斉加尚代さん (毎日 2022.4.13)
https://mainichi.jp/articles/20220413/dde/012/040/012000c?cx_fm=maildigital&cx_ml=article&cx_mdate=20220417

(関連)映画「教育と愛国」公式WEBサイト
 https://www.mbs.jp/kyoiku-aikoku/

(こういう方が、まだマスごみの現場にいて頑張っているのは、せめてもの救いである。この映画を見に行くことが、この映画を作った人たちへの最大の支援となる。しかし、それにしても、私の若い頃も、学校で使う教科書や授業内容の「右傾化」「フェイク化」「陳腐化」の画策や傾向はあったように思うのだが、そうしたことは、自分が大人になるにつれて、バカバカしい、と思うようになり、今日に至っては少なくとも私に対しては何の影響力も持っていない。でも、今の若者達の場合は違うのだろうか? 

身近な例で申し上げれば、私の若い頃には、書店に行けば日本の近現代史を批判的に書いた本はいくつもあったし、私もそのいくつかは買って読んでいる。しかし、今は、どうも日本の近現代史のまともな本や解説書はないような感じがする。先般も「戦後改革」を詳しく知ろうとして本屋を探したが、結局1冊も見つけられなかった。要するに、今の若い人たちの「自国史知らず」のノー天気は、大学にいる学者・研究者たちが、日本の近現代史をきちんと本に書いて世に問うていないからではないか。つまり日本の学者たちの怠慢の帰結ということではないのか!? 下記に学者の書いたものではない日本近現代史の本を2冊、お勧めでご紹介しておく。若い方たちには「教科書を読むな、とまでは言わないが、そんなものを単純に信じてはいけない。真実は教科書にはない=自分で探さなければいけない、そして、自国のきちんとした歴史を知らない人間は世界へ向けて「恥さらし」である」と申し上げておきたい。:田中一郎)

(関連)日本近現代史入門 黒い人脈と金脈-広瀬隆/著(集英社文庫)
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000034031989&Action_id=121&Sza_id=C0

(関連)(小説)戦争と人間 五味川純平著(光文社文庫)
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000003560615&Action_id=121&Sza_id=F3

(関連)GHQ幹部は「A級戦犯を生体実験しろ」と激高した|日刊ゲンダイDIGITAL
 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/303602


4.(別添PDFファイル)記録映画「教育と愛国」来月公開、政治介入 歴史修正、教科書が映す日本、民主主義の根幹 危機(東京 2022.4.17)
 https://natalie.mu/eiga/news/470554

(関連)(別添PDFファイル)特集ワイド:この国はどこへ これだけは言いたい 安全保障、国民が立たなければ 法哲学者・東京大名誉教授 井上達夫さん - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20220408/dde/012/040/008000c?cx_fm=maildigital&cx_ml=article&cx_mdate=20220417

(こういう底抜けのバカもいる。国民に「立て」「立て」と煽る前に、お前が立って、ヘルメットと鉄砲をかついで、ウクライナやイエメンやシリアなど、世界中の戦場に行ってくればいい。そして解決するまで帰ってこなくていい。かような人物の発言を「特集」で載せる毎日新聞も、まさにマスごみ。:田中一郎)


5.沖縄への差別と不幸の押し付け許すまじ

(1)玉城デニー知事「憲法ないがしろの沖縄、解消を」「辺野古」巡り日米両政府と3者協議求める 本土復帰50年インタビュー:東京新聞
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/172020

(2)「沖縄米軍基地周辺でPFAS」市民グループが調査要求へ|NHK 沖縄県のニュース
 https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20220411/5090017889.html

(3)ヘイトスピーチ止められない先行例 それを下回る沖縄の条例案 弁護士が点検 - 反ヘイト - 沖縄タイムス+プラス
 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/941887

(4)「沖縄の基地問題」をめぐる誤解: 基地移設でも米軍機は本島上空を飛ぶ - nippon.com
 https://www.nippon.com/ja/in-depth/a08202/

(5)沖縄復帰50年 アメリカ軍基地と奄美出身者 語られぬ歴史 - NHK - WEB特集
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220412/k10013577611000.html

(関連)主権なき平和国家 地位協定の国際比較からみる日本の姿-伊勢崎賢治/著 布施祐仁/著(集英社文庫)
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000034261820&Action_id=121&Sza_id=C0


6.国の機関が「違法行為」に加担? 「混迷」の度を増す外国人の労働問題(今野晴貴) - 個人 - Yahoo!ニュース
 https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20220407-00290331

(関連)外国人労働相談最前線-今野晴貴/著 岩橋誠/著(岩波ブックレット)
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000034319512&Action_id=121&Sza_id=A0

(今野晴貴氏は私が注目する「反貧困」の活動家の一人です。下記は同氏が書いた必読の書です。如何にデタラメな社会保障行政がなされているかが赤裸々に描かれています。社会保障や経済政策を考える場合の必読書の1つです。:田中一郎)

◆生活保護 知られざる恐怖の現場-今野晴貴/著(ちくま新書)
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032949248&Action_id=121&Sza_id=E1

(関連)申請拒否?流用? 保育9000円賃上げが実現しない理由とは(今野晴貴) - 個人 - Yahoo!ニュース
 https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20220305-00285042


7.その他
(1)<社説>文通費見直し 抜本是正には程遠い:東京新聞 TOKYO Web 焼け太り(田中一郎)
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/170666
(2)【ベトナム】16年の原発計画中止は賢明な選択、国会議長(NNA) - Yahoo!ニュース
 https://news.yahoo.co.jp/articles/55529b8bc48ed3f207196eb38175e4ce52f06819
(3)カツオ窃盗 再発防止委が船会社に説明会 「被害の全容分かってないのに…」漁協の不透明さに厳しい意見も(静岡・焼津市)
 https://www.tv-sdt.co.jp/nnn/news112r08khkqz4u9h16id.html
(4)【森友学園】赤木俊夫さんの妻・雅子さんが日本記者クラブで会見「日本の中心」東京で伝えたかったこと|日刊ゲンダイDIGITAL
 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/303793
(5)マイナンバーカード保険証に「新利用料金」のちぐはぐ - 人生100年時代のライフ&マネー - 渡辺精一 - 毎日新聞「経済プレミア」
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20220407/biz/00m/020/004000c?cx_fm=mailbiz&cx_ml=article&cx_mdate=20220412

(関連)(報告)(6.20)マイナンバー&カードの危険性:ウルトラ個人情報監視・管理社会と「成りすまし被害多発事態」への「悪魔のパスポート」(ちょぼゼミ:田中一郎)- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/06/post-2d0594.html

(関連)(報告)(4.28)「「マイナンバー制度」の危険性と「デジタル改革関連法案」について」(新ちょぼゼミ:田中一郎)- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/04/post-7e36d2.html
草々

« ウクライナ情勢(15):日刊IWJガイド(2022.4.16号~No.3502号)& (メール転送です)スイス陸軍大佐、軍事情報専門家であるジャックス・ボー氏へのインタビュー & 国際刑事裁判所(ICC)による捜査に関して | トップページ | ウクライナ情勢(16):ウクライナ戦争は戦争までの経緯が大事、暴力極右(ネオナチ)となれ合う日本元大使という信じがたい光景、その元大使とやらの口から出てくるのは嘘八百、そして公安調査庁のご都合主義、ごまかすな! ニッポン他 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ウクライナ情勢(15):日刊IWJガイド(2022.4.16号~No.3502号)& (メール転送です)スイス陸軍大佐、軍事情報専門家であるジャックス・ボー氏へのインタビュー & 国際刑事裁判所(ICC)による捜査に関して | トップページ | ウクライナ情勢(16):ウクライナ戦争は戦争までの経緯が大事、暴力極右(ネオナチ)となれ合う日本元大使という信じがたい光景、その元大使とやらの口から出てくるのは嘘八百、そして公安調査庁のご都合主義、ごまかすな! ニッポン他 »

最近の記事

無料ブログはココログ