« (事件発覚後の調布市、及び国土交通省の対応もデタラメだ! 被害者市民も参加して第三者委員会を設置し事実解明をせよ)RE: 調布漏えい「単純ミス」苦しい説明 公文書か判断せずメール削除?国交省はなぜ止めなかった? | トップページ | 地球温暖化が原発再推進の口実に使われている:「カーボンゼロのためには原発は必要悪だ」=冗談ではないワ! &(報告)福一、放射能汚染水の海洋放出は許されない:世界三大漁場に放射能を流すな(湯浅一郎さん)他 »

2021年12月 6日 (月)

(報告)(12.4)オルタナティブな日本をめざして(第68回)「UNSCEAR報告書を覆した未公表データと初期被曝:小児甲状腺がんをめぐって何が起きているか」(白石草さん)

前略、田中一郎です。
(別添PDFファイルは一部添付できませんでした)


====================================
(2021年12月の「新ちょぼゼミ」のご報告です)

◆(イベント情報)(12.4)「UNSCEAR報告書を覆した未公表データと初期被曝:小児甲状腺がんをめぐって何が起きているか」(白石草さん:新ちょぼゼミ)
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/10/post-3bf834.html

 去る2021年3月、国連科学委員会(UNSCEAR)が2013年の報告書を修正した新報告書を公表し、福島原発事故による公衆の推定被ばく線量を大幅に引き下げました。中でも放射能に汚染された飲食からの被ばく線量が前報告書対比で1/30近くにまで引き下げられています。しかし、この評価は当時の汚染食品の流通や摂取の実態と整合的と言えるのでしょうか。OUR PLANET TVでは、このほど、これまで福島県が公表しなかった福島原発事故直後の食品の放射能汚染測定結果を入手し、更に、当時の生鮮品卸売市場やその関係者の動き、あるいは厚生労働省・農林水産省・各都県など、政府・規制当局・自治体の対応の状況を詳細に調査して、それをまとめました。「日本は出荷制限が早かったため、チェルノブイリとは異なり、内部被曝は少なかった」などと、原発事故後に繰り返し主張されてきたこの言説の是非はどうなのか、その真実に迫ります。そしてそのことは、今まさに争点となっている福島県の小児甲状腺ガンの放射線被曝影響と密接に関係しています。今回は調査報道当事者であるOUR PLANET TVの白石草代表をお招きして、この問題についての詳細なお話をしていただきます。(この日は主催者側からは事務連絡のみでプレゼンはありません)

講 師:白石草(しらいし はじめ)さん            
 プロフィール:2001年に非営利のインターネット放送局Our Planet-TVを設立。2005年NPO法人となる。2012年、日本女性放送者懇談会の「放送ウーマン賞」日本ジャーナリスト会議の「JCJ賞」を受賞。ドキュメンタリー『東電テレビ会議49時間の記録』で2014年、日本科学技術ジャーナリスト会議の「科学ジャーナリスト大賞」を受賞した。著書 『ルポ チェルノブイリ28年目の子どもたち ウクライナの取り組みに学ぶ』岩波書店、『3.11後の子どもと健康 保健室と地域に何ができるか』(共著、岩波ブックレット)


◆20211204 UPLAN 白石草「UNSCEAR報告書を覆した未公表データと初期被曝:小児甲状腺がんをめぐって何が起きているか」 - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=yke7zgKqMkw&t=6s
 https://www.youtube.com/watch?v=yke7zgKqMkw&t=6s

◆(当日レジメ)(レジメ)「UNSCEAR報告書を覆した未公表データと初期被曝:小児甲状腺がんをめぐって何が起きているか」(白石草さん 2021.12.4)(最初、空白シートが数枚続きます)
 https://drive.google.com/file/d/1kvmNOxggv0wH_Z0_fbqNlxrF9BYU2DLm/view?usp=sharing
 https://drive.google.com/file/d/1kvmNOxggv0wH_Z0_fbqNlxrF9BYU2DLm/view?usp=sharing


 <白石草さんのご著書>
(1)3.11後の子どもと健康 保健室と地域に何ができるか-大谷尚子/著 白石草/著 吉田由布子/著(岩波ブックレット)
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000033625546&Action_id=121&Sza_id=E1

(2)ルポ チェルノブイリ28年目の子どもたち ウクライナの取り組みに学ぶ-白石草/著(岩波ブックレット)
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000033188693&Action_id=121&Sza_id=E1


 <別添PDFファイル>
(1)UNSCEAR2020年報告書で大幅に減った「経口摂取」甲状腺被曝を検証する(イントロ部分)(白石草『科学 2021.9』)
 https://www.iwanami.co.jp/kagaku/
(2)UNSCEAR2020年報告に潜む歪み、甲状腺被ばくを巡るミスリード(イントロ部分)(榊原崇仁『科学 2021.6』)
 https://www.iwanami.co.jp/kagaku/
(3)福島県の甲状腺検査についてのファクトシート(2021年4月アップデート版)(イントロ部分)(平沼百合『科学 2021.6』)
 https://www.iwanami.co.jp/kagaku/
(4)臨床現場からかけ離れた「過剰診断」「検査縮小」論(白石草『週刊金曜日 2021.3.26』)
 http://www.kinyobi.co.jp/tokushu/003208.php
(5)関連ないと繰り返してきたけれど「がんと被ばく」中間報告見送り(東京 2021.6.27)(下記サイトは旧報告:2016年)
 https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/kenkocyosa-kentoiinkai-chukantorimatome.html
(6)甲状腺がん検査 縮小しないで、福島の大学生「顔出し・実名」で訴え(東京 2021.7.19)
 http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2571
(7)甲状腺調査 19歳未満対象に、原発事故時 規制委が方針(朝日 2021.7.30)
 https://www.asahi.com/articles/ASP7Y5G1FP7YULBJ006.html
(8)「止めよう!再処理」天恵の海 第225号(2021.10.16)
(小児甲状腺がん以外の疾患が3.11以後増加している!)
 http://sanriku.my.coocan.jp/no.225.pdf


◆「県民健康調査」検討委員会 - 福島県ホームページ
 https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/kenkocyosa-kentoiinkai.html

◆第42回「県民健康調査」検討委員会(令和3年7月26日)の議事録について - 福島県ホームページ
 https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/kenkocyosa-kentoiinkai-42.html

◆キャンペーン · 申入書:福島甲状腺がん・「過剰診断」論を撤回し、検査を拡充すべきです · Change.org
 https://bit.ly/3liqn52

◆キャンペーンについてのお知らせ · 署名・第1次集約2071筆を提出しました · Change.org
 https://bit.ly/3Al7OSe


 <関連サイト>
(1)原発事故後の未公表データで食品から高濃度のヨウ素132〜福島県 - OurPlanet-TV:特定非営利活動法人
 http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2597
(2)帰還困難区域30年までに帰還方針〜避難基準は年20ミリを継続 - OurPlanet-TV:特定非営利活動法人
 http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2598
(3)甲状腺検査をめぐる専門家の議論:過剰診断論(福島老朽原発を考える会(フクロウの会)青木一政 2015.1.18)
 https://www.foejapan.org/energy/evt/150118_aoki.pdf
(4)福島県甲状腺検査「過剰診断論」の誤り (濱岡豊 2021.9.14)
 http://news.fbc.keio.ac.jp/~hamaoka/papers/20210914_fukushimaThyroid.pdf
(5)原発事故時の甲状腺測定、19歳未満や妊婦を対象に:朝日新聞デジタル
 https://www.asahi.com/articles/ASP7Y5G1FP7YULBJ006.html
(6)#脱被ばく実現ネット(旧ふくしま集団疎開裁判の会)- 新しいチラシを作成しました。
 https://fukusima-sokai.blogspot.com/2021/10/blog-post.html
(7)子ども脱被ばく裁判 控訴審に向けての学習会(井戸弁護士講演)2021 8 21 - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=TodnU4cvLk0


 <いちろうちゃんのブログ>
(1)放射線被曝の遺伝的影響について日本政府のゴマカシは看過できない:「放射線防護の考え方原案に「10ミリ基準」〜内閣府の意向で削除 - OurPlanet-TV」より + 「黒い雨」裁判関連情報- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/08/post-9cf012.html

(2)(想像してみてください)遺伝子(ゲノム)と遺伝子スイッチ(エピジェネティクス:エピゲノム)=ここに、恒常的な放射能・被ばくや、多種多様大量な化学物質が紛れ込んで来たらどうなると思いますか?- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/08/post-4d2f76.html

(3)直近「福島県民健康調査検討委員会」(第42回 2021.7.26)結果の概要と、「放射線ムラ」ずっこけグループを集めた福島原発事故被ばく被害の似非科学「過剰診断・過剰診療」セミナーを嗤う- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/08/post-1cc95e.html

(4)「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(127):放射線被曝の危険性と健康被害をゴマカスのはヤメロ! 原爆投下の時代から続く放射能・被ばくの危険性過小評価・歪曲と被害者踏みつぶし- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/08/post-63fddd.html

◆(参考)オルタナティブな日本を目指して(新ちょぼゼミ バックナンバー)- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-cddae1.html
草々 

« (事件発覚後の調布市、及び国土交通省の対応もデタラメだ! 被害者市民も参加して第三者委員会を設置し事実解明をせよ)RE: 調布漏えい「単純ミス」苦しい説明 公文書か判断せずメール削除?国交省はなぜ止めなかった? | トップページ | 地球温暖化が原発再推進の口実に使われている:「カーボンゼロのためには原発は必要悪だ」=冗談ではないワ! &(報告)福一、放射能汚染水の海洋放出は許されない:世界三大漁場に放射能を流すな(湯浅一郎さん)他 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« (事件発覚後の調布市、及び国土交通省の対応もデタラメだ! 被害者市民も参加して第三者委員会を設置し事実解明をせよ)RE: 調布漏えい「単純ミス」苦しい説明 公文書か判断せずメール削除?国交省はなぜ止めなかった? | トップページ | 地球温暖化が原発再推進の口実に使われている:「カーボンゼロのためには原発は必要悪だ」=冗談ではないワ! &(報告)福一、放射能汚染水の海洋放出は許されない:世界三大漁場に放射能を流すな(湯浅一郎さん)他 »

最近の記事

無料ブログはココログ