(予約必要)(1.29)オルタナティブな日本をめざして(第70回):「日本の感染症対策と731部隊」(加藤哲郎一橋大学名誉教授:新ちょぼゼミ)(2022年1月29日)
前略、田中一郎です。
(2022年1月の「新ちょぼゼミ」のご案内です)
◆(別添PDFファイル)(チラシ)(1.29)オルタナティブな日本をめざして(第70回)「日本の感染症対策と731部隊」(加藤哲郎一橋大学名誉教授:新ちょぼゼミ)
ダウンロード - efbc88e38381e383a9e382b7efbc89efbc88efbc91efbc8eefbc92efbc99efbc89e3808ce697a5e69cace381aee6849fe69f93e79787e5afbee7ad96e381a8efbc97efbc93efbc91e983a8e99a8ae3808defbc88e58aa0e897a4e593b2e9838eefbc89.pdf
文春オンラインは、「コロナ禍で浮かび上がる感染研、永寿病院と「七三一部隊」の数奇な縁、戦後も「元七三一部隊員」のネットワークが形成されていた」というサイト記事に、上昌広・NPO法人「医療ガバナンス研究所」理事長の発言を引用して次のように書いています。「感染研(国立感染症研究所)のルーツは戦前の『伝染病研究所』であり、それを支えたのは陸軍でした。軍の特徴は『自前主義』と『情報非開示』。政府の統制も受けません。そのDNAを連綿と引き継いでいるように見える。今回の事態だって(新型コロナ)、安倍政権の統制がきかない何かが働いている可能性さえあります」。実は日本の感染症対策・対応を行う医療組織は、昔は「防疫給水部」(大日本帝国陸軍)といい、人体実験・細菌戦で告発されている「悪魔の飽食」(森村誠一氏)の「満州ハルピン郊外:731部隊」と深いつながりのあることが分かってきました。今回は、この問題に関する歴史研究の第一人者=加藤哲郎一橋大学名誉教授においでいただき、詳しくお話をうかがいます。みなさまにはお聞き逃がしのないよう、ご参加をお待ちしています(この日は最初の1時間程度で主催者側よりプレゼンを予定しています)。
講 師:加藤 哲郎(かとう てつろう)さん
加藤哲郎 : 一橋大学名誉教授。1947年岩手県盛岡市生まれ。東京大学法学部卒業。博士(法学)。英国エセックス大学、米国スタンフォード大学、ハーバード大学、ドイツ・ベルリン・フンボルト大学客員研究員、インド・デリー大学、メキシコ大学院大学、早稲田大学大学院政治学研究科客員教授、などを歴任。専門は政治学・現代史。主な著書に『「飽食した悪魔」の戦後 731部隊と二木秀雄「政界ジープ」』『731部隊と戦後日本 隠蔽と覚醒の情報戦』『パンデミックの政治学 日本モデルの失敗』『日本の社会主義』『ゾルゲ事件』など。
<次第>
日 時:2022年1月29日(土)13時30分~17時(開場13時)
会 場:スペースたんぽぽ 参加費(資料代含む):800円(学生400円)
高橋セーフビル1階 JR水道橋駅西口から5分:水道橋西通りを神保町方面に向けて左折、
グローバルスポーツビル、セブンイレブン、鉄建建設本社ビルを過ぎて、次の交差点を左折。ケバブ店の隣
東京都千代田区神田三崎町3-1-1 tel 03-3238-9035 fax 03-3238-0797
Email: tanpopo3238@gmail.com URL: http://www.tanpoposya.com/
(予約の受付窓口)
*たんぽぽ舎(水道橋):TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797
https://www.tanpoposya.com/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/
(上記にお電話していただき「受付番号」をもらってください)
<加藤哲郎先生のご著書>
(1)「飽食した悪魔」の戦後 731部隊と二木秀雄『政界ジープ』-加藤哲郎/著(花伝社)
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail
refShinCode=0100000000000033609161&Action_id=121&Sza_id=GG
(2)731部隊と戦後日本 隠蔽と覚醒の情報戦-加藤哲郎/著(花伝社)https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000033765331&Action_id=121&Sza_id=C0
(3)パンデミックの政治学 「日本モデル」の失敗-加藤哲郎/著(花伝社)
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000034128936&Action_id=121&Sza_id=C0
(4)ゾルゲ事件 覆された神話-加藤哲郎/著(平凡社新書)
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000033066116&Action_id=121&Sza_id=C0
(5)日本の社会主義 原爆反対・原発推進の論理-加藤哲郎/著(岩波書店)
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000033025793&Action_id=121&Sza_id=E1
<関連サイト>
(1)コロナ禍で浮かび上がる感染研、永寿病院と「七三一部隊」の数奇な縁 - 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/37277
(2)731部隊の真実 ~エリート医学者と人体実験~ - NスペPlus
https://www.nhk.or.jp/special/plus/articles/20170915/index.html
(3)731部隊 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/731%E9%83%A8%E9%9A%8A
(4)防疫給水部 - Wikipedia
https://bit.ly/3BGk3JM
(5)国立感染症研究所
https://www.niid.go.jp/niid/ja/
(6)東京大学医科学研究所
https://www.ims.u-tokyo.ac.jp/imsut/jp/
(7)明治大学平和教育登戸研究所資料館 - 明治大学
https://www.meiji.ac.jp/noborito/
(8)侵華日軍第七三一部隊罪証陳列館が超現代的にリニューアルされていた
https://bit.ly/3byGE0j
(参考)オルタナティブな日本を目指して(新ちょぼゼミ バックナンバー)- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-cddae1.html
草々
« 脱原発脱被曝バック・ナンバー(54)(抜粋)(2021年9月~10月) | トップページ | 衆院選2021レビュー(1):「市民と野党の共闘」を応援する市民の目から見た山本太郎・東京8区(杉並区)立候補騒動について=「市民と野党の共闘」をリードしない総大将・立憲民主党現執行部に最大の問題がある »
« 脱原発脱被曝バック・ナンバー(54)(抜粋)(2021年9月~10月) | トップページ | 衆院選2021レビュー(1):「市民と野党の共闘」を応援する市民の目から見た山本太郎・東京8区(杉並区)立候補騒動について=「市民と野党の共闘」をリードしない総大将・立憲民主党現執行部に最大の問題がある »
コメント