« (予約必要)(10.14)オルタナティブな日本をめざして(第65回):「幻想の新型原子炉:高温ガス炉(HTGR)と小型原子炉」(後藤政志さん)(2021年10月14日) | トップページ | 「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(125):福島第1原発事故10年(その5)=いつまでたってもダメな東電 »

2021年7月30日 (金)

(予約必要)(10.27)オルタナティブな日本をめざして(第66回):「電力システム改革と脱原発」(吉田明子さん:新ちょぼゼミ)(2021年10月27日)

前略,田中一郎です。
(別添PDFファイルは添付できませんでした)


====================================
(2021年10月の2回目の「新ちょぼゼミ」のご案内です)

(別添PDFファイル)(チラシ)(10.27)「電力システム改革と脱原発」(吉田明子さん:新ちょぼゼミ)(2021年10月27日)
ダウンロード - efbc88e38381e383a9e382b7efbc89efbc88efbc91efbc90efbc8eefbc92efbc97efbc89e3808ce99bbbe58a9be382b7e382b9e38386e383a0e694b9e99da9e381a8e884b1e58e9fe799bae3808defbc88e59089e794b0e6988ee5ad90e38195e38293efbc89.pdf

「2020年までをめどに2015年から6年間にわたって進められてきた電力システム改革、実際に何がどう変わり、どのような影響があったのでしょうか? 現実には、大手電力による支配体制はほぼ維持されていたり、趣旨に逆行して原発や石炭火力発電が温存される制度がつくられたりと、大きな改革が実現できたとはいい難い状況です。一方で、再生可能エネルギーの拡大など、現実の変化は起こっています」(「どこまで進んだ? 電力システム改革と電力自由化」FoE Japan ニュースレター2020年秋号)。政府は新しいエネルギー基本計画を打ち出し、再生可能エネルギー比率を大きく向上させるとする一方で、旧態依然にも原発にしがみつき、20%を超える電力供給シェアを維持する方針をとるなど、アンビバレントなエネルギー政策に逡巡しています。今回はこの分野にお詳しい吉田明子さんにおいでいただき、電力システム改革の現状と今後のあり方に着目しつつ、脱原発とエネルギー政策のあるべき道を論じていただきます。皆様のご参加をお待ちいたします(なお、最初の1時間で主催者より事務連絡の他、若干のプレゼンを予定しています:国際放射線防護委員会(ICRP)の3つの勧告についてを予定)。

講師:吉田明子(よしだ あきこ)さん
国際環境NGO FoE Japan 気候変動・エネルギー政策担当
11年3月の東日本大震災、東京電力福島第一原子力発電所事故以後、福島に関する活動やエネルギーシフトに向けた活動に携わる。3・11後にできたネットワーク「eシフト」事務局、15年にスタートした「パワーシフト・キャンペーン」事務局なども担当。

 <次第>
日 時:2021年10月27日(水)18時~21時(開場17時30分) 
会 場:スペースたんぽぽ 参加費(資料代含む):800円(学生400円)
 高橋セーフビルの1階 JR水道橋駅西口から5分
 水道橋西通りを神保町方面に向けて左折、グローバルスポーツビル、セブンイレブン、
 鉄建建設本社ビルを過ぎて、次の交差点(酒屋さん)を右折、ケバブ店の隣
 東京都千代田区神田三崎町3-1-1  tel 03-3238-9035 fax 03-3238-0797 
 Email: nonukes@tanpoposya.net URL: http://www.tanpoposya.com/      

(予約の受付窓口)
*たんぽぽ舎(水道橋):TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797
 https://www.tanpoposya.com/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/
(上記にお電話していただき「受付番号」をもらってください)

 <関連図書>
(1)最新電力システムの基本と仕組みがよ~くわかる本 発電・送配電の仕組みと概要を掴む-木舟辰平/著(秀和システム) https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000034092889&Action_id=121&Sza_id=B0

(2)脱原発と自然エネルギー社会のための発送電分離-eシフト(脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会)/編(合同出版)
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032811765&Action_id=121&Sza_id=GG

(3)まるわかり電力システム改革-公益事業学会政策研究会/編著(日本電気協会新聞部) https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000033886346&Action_id=121&Sza_id=GG

(4)電力システム改革と再生可能エネルギー-諸富徹/編著(日本評論社)
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000033335978&Action_id=121&Sza_id=E1


 <関連サイトその1:政府機関>
(1)電力システム改革について|資源エネルギー庁
https://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/system_reform.html
(2)電力システム改革の概要(経済産業省 2014.10)
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12602000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Roudouseisakutantou/0000094529.pdf
(3)電力・ガス小売全面自由化の進捗状況について(資源エネルギー庁 2020.10.30)
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/denryoku_gas/pdf/028_03_00.pdf

 <関連サイトその2>
(1)今、再エネの電気を 選ぶ意味(パワーシフト・キャンペーン事務局・吉田明子 2020 年5月)
 https://www.foejapan.org/event/supt/pdf/200501.pdf
(2)脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会│eシフト
 http://e-shift.org/
(2)エネルギーシフト│eシフト
 http://e-shift.org/?cat=43
(3)国際環境NGO FoE Japan
 https://www.foejapan.org/

 <関連サイトその3:その他>
(1)(必見必読)(パンフ)STOP!! 原発・石炭火力を温存する新たな電力市場(eシフト 2020.6)
 http://e-shift.org/wp-content/uploads/2020/07/dnrkmndi_ver2.pdf
(2)「未来をつくる「でんき」のえらび方」キャンペーン情報 – power-shift.org
 https://power-shift.org/category/campaign/
(3)どこまで進んだ? 電力システム改革と電力自由化 - ふくしまミエルカPROJECT
 https://311mieruka.jp/info/report/energyrefrom/
(4)経済産業省に「容量市場の見直しに関する要請」提出 │ eシフト
 http://e-shift.org/?p=3908
(5)電力自由化から5年、原発事故から10年、パワーシフトのいま – power-shift.org
 https://power-shift.org/210403_powershift/
(6)電力システム改革|用語集|新電力ネット
 https://pps-net.org/glossary/2432


 <別添PDFファイル>
(1)どこまで進んだ? 電力システム改革と電力自由化(吉田明子『Foe Japan green earth 2020年秋』)
ダウンロード - e381a9e38193e381bee381a7e980b2e38293e381a0efbc9f20e99bbbe58a9be382b7e382b9e38386e383a0e694b9e99da9e381a8e99bbbe58a9be887aae794b1e58c96efbc88e59089e794b0e6988ee5ad90efbc89.pdf
(2)住宅用太陽光発電(木舟辰平『電力システムの基本と仕組みがよ~くわかる本』秀和システム)
(3)需給調整市場(木舟辰平『電力システムの基本と仕組みがよ~くわかる本』秀和システム)
(4)託送料金とその改革(木舟辰平『電力システムの基本と仕組みがよ~くわかる本』秀和システム)
(5)非化石価値取引(木舟辰平『電力システムの基本と仕組みがよ~くわかる本』秀和システム)
(6)非化石電源の比率目標(木舟辰平『電力システムの基本と仕組みがよ~くわかる本』秀和システム)
(7)価格高騰の震源地は欧州、脱炭素でLNG「世界大争奪戦」(『週刊ダイヤモンド 2021.7.24』)
 https://diamond.jp/articles/-/276925

(参考)オルタナティブな日本を目指して(新ちょぼゼミ バックナンバー)- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-cddae1.html
草々 

« (予約必要)(10.14)オルタナティブな日本をめざして(第65回):「幻想の新型原子炉:高温ガス炉(HTGR)と小型原子炉」(後藤政志さん)(2021年10月14日) | トップページ | 「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(125):福島第1原発事故10年(その5)=いつまでたってもダメな東電 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« (予約必要)(10.14)オルタナティブな日本をめざして(第65回):「幻想の新型原子炉:高温ガス炉(HTGR)と小型原子炉」(後藤政志さん)(2021年10月14日) | トップページ | 「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(125):福島第1原発事故10年(その5)=いつまでたってもダメな東電 »

最近の記事

無料ブログはココログ