開催費用は7340億円から3兆円超へ:カネ(税金)の使い方が示す東京オリンピックの正体=お人好しでオバカの国民をだまして「小さく生んで大きく育てる」ダム建設と同じのスポーツ興業バカ騒ぎ(電通の笑いが止まらない?)
前略,田中一郎です。
(別添PDFファイルは一部添付できませんでした)
(最初に若干のことです)
================================
1.(別添PDFファイル)(チラシ)(7.16,8.20,9.17)(新)原発いらない金曜行動(新キンカン)
ダウンロード - efbc88e38381e383a9e382b7efbc89efbc887.162c8.202c9.17efbc89efbc88e696b0efbc89e58e9fe799bae38184e38289e381aae38184e98791e69b9ce8a18ce58b95.pdf
◎2021年 夏~秋の開催日 【毎月第三金曜日】
7月16日(金)、8月20日(金)、9月17日(金)、いずれも18時30分~19時45分
◎場所:首相官邸前
交通:丸の内線・千代田線「国会議事堂前」、南北線「永田町」、銀座線「溜池山王」
◎発言:鎌田 慧さん+市民の3分スピーチリレー…ほか
◎第二回=7月16日(金)「原発いらない金曜行動」にご参加を!
フクシマは終っていない 放射能汚染水を海に流すな! 全ての原発を廃炉にしよう! 第6次「エネルギー基本計画」で原発ゼロ実現を、老朽原発・美浜3号再稼働糾弾、東海第二原発の再稼働を断念せよ、原発ゼロ法案を審議せよ 原発も核兵器も要らない
反原発の声を上げることの重要性がますます強まっています。そこで私たちは、政府に原発ゼロの実現を迫る新たな「場」をつくろうと話し合い、毎月第三金曜日、首相官邸前をその「場」に設定、去る6月18日(第3金曜日)に第一回を開催したところ、おかげさまで450名にご参加いただき成功させることができました。第二回目=7月16日(金)もさらに多くのみなさんの参加で、反原発の声を広げ、全国の仲間たちと連帯して「原発いらない」を訴え続けましょう。お待ちしております。
★手作りプラカードや、スピーチも大歓迎です。
★コロナ対策、よろしくお願いします。
・「原発いらない金曜行動」賛 同 人 67名
・「原発いらない金曜行動」賛同団体 22団体 7月2日現在
引き続き、賛同人・賛同団体を募集しています。
主催:「原発いらない金曜行動」実行委員会
(関連)20210618 UPLAN 原発いらない金曜行動 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=4RQBgQkXIqY
2.(お詫び&ご連絡)7/13「マスコミが絶対に伝えない 新型コロナワクチンの「危険性」」(岡田幹治さん)は延期いたします=他方、「脱原発ロードマップ(再論その1)」(主催者)は予定通り実施いたします(参加費無料)
多くの皆様にご予約をいただいておりました7/13(火)の講演「マスコミが絶対に伝えない 新型コロナワクチンの「危険性」」(岡田幹治さん)は、岡田幹治さんの緊急事情により延期いたします。みなさまには深くお詫び申し上げます。
なお、延期後の日程につきましては、後日ご連絡申し上げます(予約は改めてしていただくことになります)。また、当日の「新ちょぼゼミ」は下記の通り予定通り開催いたしますので、ご来場の皆様には、岡田幹治さん作成のレジメを無料で差し上げます。
また、もう一つの講演「脱原発ロードマップ(再論その1)」(主催者)は予定通り実施いたします。参加費は無料といたしますので、ご関心のある方はご参加ください。来る衆議院選挙での判断材料の1つにしていただければ幸いです。
従いまして、開始予定時刻は午後6時で変わりませんが、終了時刻は午後8時ごろに早まる予定でおります。よろしくお願い申し上げます。
3.サンマデモクラシー - 作品情報 - 映画.com(予告編見れます)
https://eiga.com/movie/95126/
(関連)(別添PDFファイル)沖縄 民主主義求めた映画、「サンマ裁判」おばあの闘い(東京 2021.7.11)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/115915
(昔はサンマで、今はサンゴ、そして日本の司法・裁判所は相も変らぬアメリカの「金魚のフン」)
(関連)「沖縄の声を聞け!」辺野古サンゴ訴訟判決に抗議 - OurPlanet-TV:特定非営利活動法人
http://ourplanet-tv.org/?q=node/2578
(関連)【辺野古】「木を見て森を見ず」の判決 辺野古基地サンゴ訴訟最高裁、県敗訴を受けて|日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/291627
(関連)沖縄 辺野古サンゴ移植訴訟 沖縄県敗訴も裁判官2人は反対意見 - 基地問題 - NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210706/k10013122781000.html?utm_int=news-new_contents_latest_001
4.土砂崩れの9割は林業が原因 政府が誘発する皆伐を推奨
https://bit.ly/3wwW2lJ
(関連)日本の森林・林業政策のどこがおかしいのか=森林を木材生産畑としか見ない産業至上主義が「人工単一樹種針葉樹単層林」という貧相な生態系森林を「拡大造林」と称して造り続けたところに根本問題がある- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/05/post-c69e.html
(関連)(別添PDFファイル)土石流リスクの渓流、全国18万カ所 防災対策に限界(日経 2021.7.10)
https://headtopics.com/jp/223033070727969503378-20861326
5.横浜市長選、候補者乱立の様相 8人表明、最多確実 告示まで1カ月 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20210708/k00/00m/010/272000c
(関連)横浜市長選 自民市連は自主投票 小此木氏支援で一本化できず - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20210711/k00/00m/010/127000c?cx_fm=mailasa&cx_ml=article&cx_mdate=20210712
(関連)田中康夫氏、16年維新から参院選出馬は「黒歴史」 横浜市長選へ出馬表明(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3ac945d3cd608036c5d9d1be3aeadf893a9b76a
(関連)現職林文子氏が4選出馬へ IR推進 地元経済人が支援 横浜市長選-カナロコ 神奈川新聞
https://www.kanaloco.jp/news/government/electiondata/article-567387.html
(林文子がまた「カジノ推進」を掲げて市長選に出てくるって!? どういう神経をしているのかしら!? 横浜市民はみなバカだ、とでも思っているのかもしれません。報道では「思案中」とは言うとるらしいけれど、こいつの「思案中」はアテにならないことは実証済みです。ともあれ昔の横浜はもっと「まとも」でしたけどネ。この各候補者の立候補の仕方一つ見ても支離滅裂です。横浜ドンキホーテより)
6.権力を握る政治を変えなきゃ基本は変わらないし、政治を変えるには、今の政治家を入れ替えなければいけない、当たり前でしょ!
みなさま、原発・核燃料サイクル施設の再びの過酷事故が目前に迫っています。何故なら、原子力「寄生」委員会・「寄生」庁が機能していないからです。このままでは日本は原発の大事故で放射能汚染地獄に落ち、永久に被ばくまみれの国になって滅亡します。原発過酷事故再発は、おそらく際限のない円安を伴い(つまり食料も買えないようなひどい輸入インフレが襲う)、泣きっ面にハチのひどいことになるように思われます。原子力ムラとその代理店勢力に対する「最終戦争」が本格化しています。彼らに殺されるか、彼らを社会的に葬り去るかの2つに1つの戦いです。
妥協の余地などなく、話し合いなどでも解決いたしません。一刻も早く、今の自民・公明・維新・国民の政治家どもを政治の世界から追い払って、オルタナティブな日本を目指すホンモノの政治に転換しなければなりません。来る衆議院選挙で「生き残り」のための投票行動をいたしましょう。これは誰かが変えてくれるものではなくて、私たち1人1人が投票行動で変えていくしかないのです。目先のことだけを念頭にしての甘い考えは禁物です。なお、脱原発の具体策については、来たる7/13の「新ちょぼゼミ」以降、複数回に分けて丁寧にご説明していきます。乞うご期待です。
(1) れいわ・山本太郎代表 都議選の自民、都民ファの競り合いに「ただの茶番」「お仲間、一族でしょ」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb1a3befb75e3a616f1bd0f0b3a906f200227468
(2)【山口那津男】公明党・山口代表ついに“菅切り”か 都議選惨敗の自民に強気と危機感が交錯|日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/291595
(3)【自民党】自民党ベテラン議員続々引退も…後継は世襲だらけの“出来レース”でウンザリ|日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/291646
(4)【小池百合子】都ファ31議席獲得で小池知事は高笑い 奇手“寝たふり作戦”の全内幕と今後の政局|日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/291478
(5)【菅義偉】菅首相では「選挙の顔にならない」と示した都議会議員選挙|高野孟 日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/291597
(6)国民はうんざり 菅首相のニュース7占拠 NHK忖度報道で接触率半減!鈴木祐司Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20210710-00247258/
(7)立憲と共産、都議選の共闘で成果「1対1にすれば、票が来る可能性」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/732e261082603f8c1edbe665ff0c673acfc543a0
(8)立民・安住氏、連合東京より共産が「リアルパワー」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a64dba331a41e9082187ce0bcfb476587ffc0028
(9)立憲・安住氏の「リアルパワー」発言に国民民主反発 共産の反応は - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20210708/k00/00m/010/025000c?cx_fm=mailyu&cx_ml=article&cx_mdate=20210708
(10)共産との都議選共闘 立憲内に手応え、連合警戒も「リアルパワー」 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20210706/k00/00m/010/314000c?cx_fm=mailasa&cx_ml=article&cx_mdate=20210708
◆(別添PDFファイル)「子飼い」の財務事務次官(前川喜平 東京 2021.7.11)
ダウンロード - e3808ce5ad90e9a3bce38184e3808de381aee8b2a1e58b99e4ba8be58b99e6aca1e5ae98efbc88e5898de5b79de5969ce5b9b320e69db1e4baac202021.7.11efbc89.pdf
こういう人事をするから霞が関の官僚組織が機能不全に陥り、政治や行政の私物化を伴いつつ、日本を破壊する方向で知恵を働かせるようになるのです。官僚組織に対してだけバッシングをするのは、もうやめないといけません。そんなものは自民党が官僚組織に「おんぶに抱っこ」されていた昔の話です。今はゴロツキ・ガラクタの世襲議員どもによるサイテーの「政治主導」により、政治や行政がぐちゃぐちゃにされているのです。
臭いにおいは元から立たなきゃダメ、なのです。諸悪の根源は今の自公政治であり、アベスガ政権であり、権力を握る政治家どもです。下記はその一例です。ちなみに、この西村康稔とかいう政治家は、少し前に西日本豪雨で苦しむ人々をそっちのけで自民党ゴロツキ・ガラクタ議員どもが大宴会を「赤坂自民亭」で開催した時に、記念写真を撮ってネットに貼り付けてド顰蹙を買った男です。要するに、こんな奴に選挙で投票すんな! ということなのです。
(関連)「西村大臣を飲食店 “出禁” に!」発言撤回後も止まらぬ怒りの声SmartFLASH Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/262ae7ea2216a967ddd4cd2ca0e3a472b824facb
(関連)【西村康稔】居酒屋締め付け発言の西村大臣 耐えがたい軽さと舌先三寸|日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/291796
(無料会員登録をしておけば見ることができます:日刊ゲンダイの定期購読をお勧めします)
(関連)豪雨前の「赤坂自民亭」写真投稿を陳謝 西村官房副長官:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL7C55XJL7CUTFK00N.html
================================
毎日毎日、オリンピックと「新型コロナ」の話ばかり聞かされ見せられて、うんざりしています。この国には、もっと重要なことがたくさんあるのに、そんなことはどうでもいいかの如く、毎日毎日、これでもか、これでもか、と、くだらない情報の洪水がマスごみをゴミだらけにしています。どうせ再びの東京オリンピックなんぞ、石原慎太郎元東京都知事がやりはじめたことだから、ロクなことにはならないだろうと思っていたが、案の定である。もういい加減にさらせ~! と怒鳴りたい気持ちを抑えて、今回はこの東京オリンピックの正体を赤裸々に表す「カネの問題」を若干取り上げます。
(関連)オリンピック・マネー 誰も知らない東京五輪の裏側-後藤逸郎/著(文春新書)
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000034059987&Action_id=121&Sza_id=C0
この国には、まだオリンピックが「スポーツと平和の祭典」だなどと思い込んで、日の丸の旗を振るお人好しでオバカの有権者・国民が少なからずいるようですが、もういい加減に目を覚ました方がいいでしょう。この「金儲けのための利権興業」が、平和やスポーツ振興とは何の関係もないことは既に明らかになっています。
(関連)失敗から学ばない者は、必ず同じ過ちを繰り返すー伊丹万作「戦争責任者の問題」小倉正司@Tadashi|note
https://note.com/tadashiogura1178/n/nb9bc8ed3269e
(「だまされたといえば、一切の責任から解放され、無条件で正義派になれるように勘違いしている人は、もう一度よく顔を洗い直さなければならぬ。
しかも、だまされるもの必ずしも正しくないことを指摘するにとどまらず、私はさらに進んで「だまされるということ自体がすでに一つの悪である」ことを主張したいのである。」=この著作から数十年が経過していますが、この国の有権者・国民は依然として「騙される民」に留まっているのでしょうか?)
いわゆるアスリート・ファーストなどというのも大ウソで、アスリートという「スポーツ人形」に「上級国民」意識を植え付けて、それを背後から「黒子」(オリンピック貴族とスポーツ利権集団と広告代理店=電通)があやつるトンデモ茶番劇なのです。ボランティアなどという「目出度い人間」たちもいますが、彼らは今や「愚かなる操り人形の下僕」として、全世界へ向けて恥をさらしているようなものです。(但し、雇われ先の社長や幹部に命令されて、やむなくボランティアに出てきている不幸な方々は除きます=そういう方々は、匿名でその具体的な有様を告発してください)
以下、「オリンピックとカネ」問題で若干の情報をお届けします。簡単にまとめれば、メールの表題にも書きましたように「開催費用は7340億円から3兆円超へ:カネ(税金)の使い方が示す東京オリンピックの正体=お人好しでオバカの国民をだまして「小さく生んで大きく育てる」ダム建設と同じのスポーツ興業バカ騒ぎ(電通の笑いが止まらない)」となります。バッハ、電通、森喜朗元総理、諸悪のトライアングルです。
<別添PDFファイル>
(1)2021東京オリンピック中止申立書 北海道知事 鈴木直道殿(中止市民連 2021.6.7)
(2)緊急宣言と「無観客」経済打撃、中小 五輪どころじゃない「開催のお金 支援に回して」(東京 2021.7.10)
(3)実感無視で突き進む「安全・安心」五輪 医療現場の葛藤に耳を傾けて(朝日 2021.7.7夕刊)
(4)成田で検査結果前に入国手続き 五輪選手ら、運用変更(東京 2021.7.8)
(5)猛暑×コロナ×芽鱗、政府が強いる三重苦、野外競技 激しい体力消耗(東京 2021.7.7)
(6)無理筋五輪に心折れた(イントロ部分)(本田・薄井『週刊金曜日 2021.7.9』)
1.(必見)報道特集:内部告発=このカネ(税金)の使い方を見よ!
呆れた話である。IOC=オリンピック貴族どもや海外スポーツ利権団体の人間たちが好き勝手を言ってカネを湯水のように使い、(請求書)ツケ回しは東京都と日本政府へどうぞ、という態度のようです。そこに広告代理店(=電通?)が絡んでピンハネをし、笑いが止まらないボロ儲けをしていると内部告発されています。このデタラメな運営のあり方こそが東京オリンピックの「赤裸々な正体」を現しているのです。こんなものが「平和の祭典」ですか? 「スポーツの祭典」ですか? ざけんじゃねーぞ、という話でしょ!? 国会で追及の上、経費支出を決めた幹部たちを背任容疑で刑事告発し、かつ損害賠償請求の提訴をさせるべきです。(VTRはお早めにご覧ください)
◆報道特集 2021/7/10 民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」-無料で動画見放題
https://tver.jp/corner/f0078535
◆独自:組織委現役職員が証言 2021/06/13【報道特集】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ktEOpplDS-4
(関連)報道特集 - TBSテレビ(VTR)
http://www.tbs.co.jp/houtoku/
(2週間遅れで「報道特集」の録画が見れます)
2.「バッハッハ」ぼったくり男爵バッハIOC会長の笑い声が聞こえてくる
この野郎は1泊300万円の部屋に4万円の負担で宿泊できるんだそうだ。バッハ以外のオリンピック貴族たちはどうなのか? また、日本の組織委幹部も破格の「報酬」を得ていると書いてある。♪タカレ、タカレ、この指、タカレ、同じタカリなら、タカラなきゃ損損♪(東京五輪タカリ音頭)。「どれだけ感染拡大してもIOCや組織委側が「中止」を言い出さないわけである」(下記記事より)。
(1)IOC幹部の特権 1泊300万円の宿に4万円で宿泊、差額は組織委が負担(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7dedcc43442d7dcdae859627838a167bc68e2a9d
(一部抜粋)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(中略)「The Okura Tokyo」には、国内最高額とされる1泊300万円のスイート(720平米)があるが、IOC側の負担額の上限はどんな部屋でも1泊400ドル(約4万4000円)までと定められ、差額は組織委が負担する。さらに今年4月28日に開かれた政府と組織委、東京都の五輪コロナ対策調整会議で、感染防止のために大会関係者と選手の移動は「新幹線一両貸し切り」「航空機はチャーター」などと決められた。バッハ会長が「ぼったくり男爵」(米国ワシントン・ポスト紙)と報じられるはずである。
日本の組織委幹部の待遇も破格だ。東京五輪は開催しても中止しても大きな赤字が出ることが予想され、最終的には税金で穴埋めすることになるが、常勤役員報酬の最高額は月額200万円で、別に交通費、通勤費、旅費(宿泊費含む)、手数料等の経費が支給されると定められている。経費の見直しが行なわれても役員報酬は減らされていない。どれだけ感染拡大してもIOCや組織委側が「中止」を言い出さないわけである。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(2)IOCバッハ会長の「The Okura Tokyo」 300万円スウィートルーム画像! 「お・も・て・な・し」はいくら - Your Magazine
https://your-magazine.net/ioc-tokyo-olympics-hotel/
(3)バッハ会長のホテルはどこ? ホテルオークラ東京の1泊300万円の部屋に滞在? M's web café
https://happymackeyblog.com/thomas-bach-hotel/
(4)IOCにナメられる日本人 五輪が炙り出す「NOと言えない国」(日刊ゲンダイ) 赤かぶ
http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/481.html?c21%20-%20c21
3.特集:2021都議選&「これでも五輪をやるのか」|週刊金曜日公式サイト
http://www.kinyobi.co.jp/tokushu/003268.php
(関連)(別添PDFファイル)無理筋五輪に心折れた(イントロ部分)(本田・薄井『週刊金曜日 2021.7.9』)
ダウンロード - e784a1e79086e7ad8be4ba94e8bcaae381abe5bf83e68a98e3828ce3819fefbc88e382a4e383b3e38388e383ade983a8e58886efbc89efbc88e69cace794b0e383bbe89684e4ba95e3808ee98791e69b9ce697a5202021.7.9e3808fefbc89.pdf
4.東京五輪開催に不満の声「感染拡大しても誰も責任取らない」「国民が普通の生活取り戻すほうが先」Yahoo! JAPAN
https://article.yahoo.co.jp/detail/8a69092225ca0bb9641db94a4183519377ce2e98
(関連)(別添PDFファイル)緊急宣言と「無観客」経済打撃、中小 五輪どころじゃない「開催のお金 支援に回して」(東京 2021.7.10)
ダウンロード - e4b8ade5b08f20e4ba94e8bcaae381a9e38193e3828de38198e38283e381aae38184e3808ce9968be582ace381aee3818ae9879120e694afe68fb4e381abe59b9ee38197e381a6e3808defbc88e69db1e4baacefbc89.pdf
(関連)経産官僚給付金詐欺と”不備ループ”問題【報道特集】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=IhEHsa3K6tk
(「経産官僚給付金詐欺」以上にひどい「一時支援金」の給付実務の実態が内部告発されているところをご覧ください。そして、IOC関係者や組織委など、オリンピック・ボッタクリ集団が受けている特別扱いとの比較をしていただきたいと思います。「上級国民・上級外賓」VS「下級国民・下民」=これが今のアベスガ自公政権の本音です。担当大臣の梶山弘志経産相がVTRの中で記者会見をしていますが、全く現場を見ていない・見ようともしていないで、アホ丸出しの答弁をしています。有権者・国民が、自民党・公明党の政治家どもに選挙で投票をするということは、こういうやつらを当選させて、こういう結果を招いているのだ、ということを明々白々に認識するのに最適のVTRと言えるでしょう。:田中一郎)
5.(別添PDFファイル)2021東京オリンピック中止申立書 北海道知事 鈴木直道殿(中止市民連 2021.6.7)
ダウンロード - 2021e69db1e4baace382aae383aae383b3e38394e38383e382afe4b8ade6ada2e794b3e7ab8be69bb820e58c97e6b5b7e98193e79fa5e4ba8b20e988b4e69ca8e79bb4e98193e6aebfefbc88e4b8ade6ada2e5b882e6b091e980a3efbc89.pdf
(関連)(別添PDFファイル)実感無視で突き進む「安全・安心」五輪 医療現場の葛藤に耳を傾けて(朝日 2021.7.7夕刊)
https://www.asahi.com/articles/DA3S14964250.html
(関連)(別添PDFファイル)成田で検査結果前に入国手続き 五輪選手ら、運用変更(東京 2021.7.8)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/115140
(今週号の『週刊金曜日』(2021.7.9)に「新型コロナ 日韓の水際対策を比較(吉方べき)」という「体験記事」が出ています。先進国の韓国に対して、後進国ニッポンの情けなくもスカスカの入国管理の実態がレポートされています。併せてご覧ください。これでは海外から「新型コロナ」の変異株はどんどん入ってきて、「変異ウィルス万国博覧会」のようになるでしょう。何をやっとるのか!? という話です:田中一郎)
6.(別添PDFファイル)猛暑×コロナ×芽鱗、政府が強いる三重苦、野外競技 激しい体力消耗(東京 2021.7.7)
(関連)【東京五輪】すでに陽性者12人…五輪選手村が“バイオハザード”ヴィレッジ化の懸念|日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/291566
(関連)五輪選手の感染リスクは? 東京「過去に例がない状況」東京オリンピック:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASP6C6QZ9P6CULBJ003.html
(関連)【東京五輪】東京五輪「途中中止」の現実味…宣言発令、無観客でも強引開催が招く医療崩壊へのカウントダウン|日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/291640
(これだけ有権者・国民が開催を反対しているのに、大会に出てきて三密(密集、密接、密閉)状態で競技をして「新型コロナ」に感染するのは、アスリートの自業自得だけれど、その結果、医者に診てもらって治療を受けられるのは、一般国民が全員、入院・治療を受けてからになると思っておいていただかないと困るのよね。あなたたちは一般国民に優先して医療・治療が受けられる「上級国民」ではないのだから。わかっとるのかな?:田中一郎)
7.「復興五輪、結局何だった」一転無観客の福島、落胆と納得(毎日新聞)- Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cf782bd17da1967533d695e06d2d1071f7d3eb3
(関連)「復興五輪の意義、見いだせない」福島も無観客、現地しらけムード - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20210710/k00/00m/050/272000c?cx_fm=mailasa&cx_ml=article&cx_mdate=20210711
(「復興五輪」って、結局何だったの?=「方便」だったの。「ある阿呆の一生=安部晋三」)
8.その他 関連サイト
(1)【東京五輪】忘れてねぇぞ! 五輪を政治利用しようとしたのは安倍さん本人|室井佑月 日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/291663
(2)五輪の魔力「商業主義で巨大な怪物に」 スポーツ研究者の憂慮 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20210708/k00/00m/040/056000c?cx_fm=mailyu&cx_ml=article&cx_mdate=20210708
(3)五輪反対署名に13万人 内田樹さん「開催は支離滅裂」東京オリンピック:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASP7B4FSPP7BULEI001.html?ref=mor_mail_topix3_6
(4)東京五輪、首都圏4都県は無観客の方針固める 5者協議で決定へ - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20210708/k00/00m/050/232000c?cx_fm=mailsokuho&cx_ml=article
(5)関口宏 五輪強行 かつての戦争と「似てるのかな」「どうにかなるで大惨事」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b95b3d0de8a7a356d123e432015428c677fee62c
草々
« (予約必要)(9.11)オルタナティブな日本をめざして(第64回):「井戸川裁判(福島被ばく訴訟)は何を問うているのか」(井戸川克隆元双葉町長・古川元晴弁護士)(「新ちょぼゼミ」 2021年9月11日) | トップページ | (報告)(7.13)脱原発ロードマップ(再論その1)(「新ちょぼゼミ」):「脱原発」は政治(家)を変えなければ実現不可能=「脱原発」を覚悟を決めてしっかりと進められない立憲主義・立憲野党は、みなニセモノである »
« (予約必要)(9.11)オルタナティブな日本をめざして(第64回):「井戸川裁判(福島被ばく訴訟)は何を問うているのか」(井戸川克隆元双葉町長・古川元晴弁護士)(「新ちょぼゼミ」 2021年9月11日) | トップページ | (報告)(7.13)脱原発ロードマップ(再論その1)(「新ちょぼゼミ」):「脱原発」は政治(家)を変えなければ実現不可能=「脱原発」を覚悟を決めてしっかりと進められない立憲主義・立憲野党は、みなニセモノである »
コメント