(報告)(11.12)「有権者・国民のための裁判所を目指して:第二次司法民主化」(その1)(新ちょぼゼミ:田中一郎)
前略,田中一郎です。
(別添PDFファイルは一部添付できませんでした)
さる11月12日(木)、水道橋のたんぽぽ舎において「新ちょぼゼミ」を開催し、私から「有権者・国民のための裁判所を目指して:第二次司法民主化」(その1)をプレゼンさせていただきました。以下、当日の録画や資料を添付して簡単にご報告申し上げます。
既にみなさまご承知のことと存じますが、今日の日本の司法・裁判所・裁判官は「ひどい状態」にあり、社会正義や日本国憲法に反する耳目を疑いたくなるような判決を濫造しては被害者を苦しめ日本社会をおかしくし、また無実の人を有罪に落とし入れる一方で権力者による巨悪を無罪放免するという、許しがたい司法権力濫用を続けています。最高裁の裁判官はアベ政権長期化に伴い「アベ友」ばかりとなり、また、下級裁判所の裁判官は「キャリア官僚」として養成されることにより、その独自性・独立性を喪失して、最高裁や首相官邸に額づく「養殖ヒラメ」、のごとしとなっています。更にまた、検察もこれに輪をかけてひどく、独占する起訴権限を濫用して、起訴すべきものを起訴せず、他方で起訴する必要のない冤罪事件をでっちあげ、併せて、微罪を理由付けにしながら市民運動・社会運動の弾圧を警察権力と一体となって推し進めています。
さならが、日本の司法・検察は、今日のデタラメな自公政治と波長を合わせつつ、暗黒時代の日本へ向かって「先祖返り」を遂行しているかのごとき様相を呈してきています。私が見るところ、これはもはや裁判官や検察官個々人の倫理感や裁量の範囲を超え、構造的な問題=言い換えれば「制度や仕組みの決定的な歪み」の問題となって顕在化してきているものと思われます。今回から複数回に分けてプレゼンをさせていただく「有権者・国民のための裁判所を目指して:第二次司法民主化」が、この問題を単なる精神論や総論レベルで終わるのではなく、具体的な制度改正の問題としてもとらえ、今後、ホンモノの政権交代を経て、どのように日本の司法や検察を転換していけばいいのかの試論を試みるものです。みなさまのご参加を期待しております。
まずは、衆議院選挙において行われている最高裁判事の国民審査において、その候補者全員に「×××××」を付けて投票いたしましょう(現行ルールでは白票は「〇」と同じになります)。今日の最高裁判事の国民審査は形がい化しており、一人一人の裁判官を有権者・国民が審査できる仕組みになっておりません(そもそもどういう人物が候補者なのかさっぱりわからないし、少し前に加計学園の元監事が最高裁判事に就任した時のように、候補者の不都合な履歴が隠蔽されたりしているのです)。私たち有権者・国民がこの仕組みの中で今できることは、その候補者全員に「×××××」をつけることで、今日の司法・裁判所のあり様に「NO!」を突き付けることです。もし、みなさまの投票行動により(あるいはPR宣伝活動により)「×××××」が増え始めれば、これは司法改革へ向けた「大きな第一歩」となること必定です。よろしくお願い申し上げます。
(注)「第一次司法民主化」は、2000年代の初頭に実施され、検察審査会制度や裁判員制度、民事・刑事の各訴訟法改正などにつながっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆(当日録画)20201112 UPLAN 田中一郎「有権者・国民のための裁判所を目指して(第二次司法民主化)」 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=2HpgmY_qJyk
https://www.youtube.com/watch?v=2HpgmY_qJyk
<当日のレジメ:別添PDFファイル>
(1)(MEMO)日本の司法改革 5つのポイント(総論)(2020年11月12日)
ダウンロード - efbc88efbcadefbca5efbcadefbcafefbc89e697a5e69cace381aee58fb8e6b395e694b9e99da920efbc95e381a4e381aee3839de382a4e383b3e38388efbc88e7b78fe8ab96efbc89.pdf
(2)(レジメ)司法・裁判所の改革構想(第二次司法民主化)(2020年11月12日)
ダウンロード - efbc88e383ace382b8e383a1efbc89e58fb8e6b395e383bbe8a381e588a4e68980e381aee694b9e99da9e6a78be683b3efbc88e7acace4ba8ce6aca1e58fb8e6b395e6b091e4b8bbe58c96efbc89.pdf
<関連資料:別添PDFファイル>
(1)非正規格差「不合理とまでは言えない」賞与・退職金の不支給で最高裁判決(東京 2020.10.14)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/61561
(2)非正規待遇格差5項目に「不合理」扶養手当や休暇など、日本郵便訴訟で最高裁(東京 2020.10.16)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/62138
(3)コロナ対策名目で裁判所が傍聴席の使用を大幅制限、28団体が改善の要請書提出(『週刊金曜日 2020.10.2』)
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2020/10/16/antena-818/
(4)RBG判事死去とご都合主義の後任人事(『週刊金曜日 2020.10.2』)
http://www.kinyobi.co.jp/tokushu/003106.php
*日本国憲法
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/shiryo/dl-constitution.htm
(第64条(「第4章国会」のいちばん最後)及び「第6章司法」のところを必ず目を通してください)
<当日の関連サイト>
*全員アベ友裁判官の最高裁以下、日本の裁判所に生息する腐ったヒラメ裁判官が下した「ヘドロ判決」陳列台=衆院選時の最高裁判事の国民審査では、候補者全員に「×××××」をつけ続けましょう- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/10/post-f89fc8.html
(1)法曹一元制とは - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E6%B3%95%E6%9B%B9%E4%B8%80%E5%85%83%E5%88%B6-182062
(2)法曹一元について(参考説明)
https://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/dai18/18bessi6.html
(3)危機的な司法で法曹一元化が必要な理由 - 瀬木比呂志|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
https://webronza.asahi.com/national/articles/2015111800005.html
(関連)絶望の裁判所-瀬木比呂志/著(講談社現代新書)
https://cutt.ly/Ag2lTxf
<その他参考サイト>
(1)判決ダイジェスト
https://www.hanreihisho.com/user-cgi-bin/digest/judgelist.cgi?years=2017&mode=
(2)裁判例結果一覧 - 裁判所 - Courts in Japan
https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/list2?page=1&filter%5Brecent%5D=true
<いちろうちゃんのブログ>
(1)(報告)(2.13)オルタナティブな日本をめざして(第40回):「日本の司法制度と裁判官:何故おかしな判決が相次ぐのか」(新ちょぼゼミ:澤藤統一郎弁護士 )- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/02/post-ab6361.html
(2)東電福島原発事故刑事裁判 東京地裁判決は「全員無罪」=日本の司法は「暗黒時代」へ突入(その3):真相究明も、社会正義の実現も、日本を亡ぼす原発・核施設過酷事故再発防止も実現できない日本の裁判- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/11/post-679855.html
(3)(福島原発事故)生業(なりわい)訴訟仙台高裁判決をどう見るか:「責任論」ではほぼ完勝(但し、予見・回避義務は依然不問)、「損害論」では一歩前進あるも依然として敗訴- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/11/post-c5fe0c.html
(参考)オルタナティブな日本を目指して(新ちょぼゼミ バックナンバー)- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-cddae1.html
草々
« これは福島県庁という役所の「組織犯罪」です=福島原発事故、県の文書管理 雑、開示請求に「廃棄」(東京 20201108):「森友学園問題」文書を隠蔽・改ざん・廃棄した財務省も顔負けの福島県庁の公文書管理 | トップページ | (報告)(11.12)オルタナティブな日本をめざして(第52回):「感染症利権と新型コロナワクチンの危険性」(天笠啓祐さん:新ちょぼゼミ) »
« これは福島県庁という役所の「組織犯罪」です=福島原発事故、県の文書管理 雑、開示請求に「廃棄」(東京 20201108):「森友学園問題」文書を隠蔽・改ざん・廃棄した財務省も顔負けの福島県庁の公文書管理 | トップページ | (報告)(11.12)オルタナティブな日本をめざして(第52回):「感染症利権と新型コロナワクチンの危険性」(天笠啓祐さん:新ちょぼゼミ) »
コメント