ヒト胚のゲノム編集は染色体の大規模な破壊をもたらす:「ヒト胚ゲノム編集について広範な研究者・市民の参加による討議の場を設置に関する要望書」(ゲノム問題検討会議)
前略,田中一郎です。
(最初に若干のことです)
================================
1.「新ちょぼゼミ」と意見交換会
(1)(予約必要)(7.28)オルタナティブな日本をめざして(第49回):「霞が関改革をどうする:日本の官僚組織」(前川喜平さん:新ちょぼゼミ)- いちろうちゃんのブログ (当日は最初の1時間で「山本太郎「れいわ新選組」の経済政策」についてコメントします)
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/06/post-ed9e26.html
(2)(予約必要)(8.6)少人数意見交換会(次期衆議院選挙へ向けて)
中央区明石町区民館において、標記意見交換会を実施いたします。「3密」(密閉、密集、密接)防止のため、参加人数を絞りますので、参加ご希望の方は私宛ご連絡ください。どなたでも参加可能です。(現在のところ11名様が参加予定)
*日 時:2020年8月6日(木) 午後1時~5時 希望者のみで二次会の予定あり(当日決めます)
*場 所:東京都中央区明石町区民館3号室(下記)
http://chuo7kuminkan.com/about/akashi.html
*参加費:特にありませんが、当日会場費(2500円)と資料印刷費を参加人数で折半します(数百円)
(3)(予約優先)(8.25)「山本太郎「れいわ新選組」の経済政策と衆議院選挙」(ちょぼゼミ:田中一郎)- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/07/post-dda34a.html
2.キャンペーン · 国土交通大臣 赤羽一嘉 殿- GoToキャンペーンに反対します · Change.org
https://cutt.ly/Kp5MMqC
(関連)GoTo、専門家から疑問の声 「政府の方針は矛盾」:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASN7F63MNN7FULBJ007.html?ref=apital_mail_top
(関連)各地で「反対」の大合唱 でも安倍政権がGo To キャンペーンを止めない理由|東京新聞 特報Web
https://tokuho.tokyo-np.co.jp/n/nccf95eea950a
(関連)Go Toキャンペーンの中身、本当に知っていますか?新型コロナ感染者数が再び増える中「なぜ今?」批判も - ハフポスト
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f093cdbc5b63a72c34201af
<↓ この連中のこの態度、許せませんね、そして税金から業者に支払われる取扱手数料は、国土交通省取扱いのものについては、計画対比▲400億円の約1800億円、業者は旅行業者などでつくる団体のようです。これもふざけています。業者丸儲けです。自民党の二階俊博に連なる巨大利権が絡んでいるとの報道があります。このGO TO キャンペーンは、国土交通省(観光・旅行)を中心に経済産業省(商店街振興)および農林水産省(食品産業)が関係する事業ですが、もともとは首相官邸にいる安倍晋三や菅義偉の腰巾着をしている経済産業省官僚たちが計画して、経済産業省が取りまとめて、それを電通に流そうとしていたものです。それが野党や有権者・国民から猛烈な批判を受けて撤回され、改めて出てきたのがコレです。ちっとも改まっていないし、何で新型コロナPANDEMICの再発が懸念されている今、しなきゃならんのでしょう!?>
(関連)GoTo延期「全く考えず」 菅長官「感染防止と経済活動の両立が大事」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2919fffa3b3b80fe660ad066d595f70c65d8626d
(関連)「Go To トラベル」予定通り実施 西村担当相「感染防止策行い」:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/42710
(関連)GoToやめるのは過度 公明代表 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365407
(関連)首相も迷い-GoTo強まる延期論 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365551
<村田光平さんより>
皆様、日本の市民社会は「Go To トラベル」は「原子力村」の分身であることを見抜き敢然と立ちあがりました。福島事故の教訓「経済重視から生命重視へ」を無視し、今なお存続する「原子力タブー」と同根の産物です。最早や多言を要しません。PCR検査を抑える現状の先に日本の悲劇を予見する専門家が増えつつあります。医療体制の拡充こそ最優先課題であることは明白です。日本は深刻化する国家危機に直面しております。新たな変化の到来が求められます。皆様のご指導とご尽力を心からお願い申し上げます。(村田光平)
3.五輪中止 いますぐ決めろ 7・24デモ(7-24、大阪市)
http://www.labornetjp.org/EventItem/1592537811184matuzawa
ダウンロード - e4ba94e8bcaae4b8ade6ada27.24e99b86e4bc9a20e38381e383a9e382b7.pdf
(関西の渡辺悦司さんからです)
東京オリンピックの開幕が予定されていた7月24日、オリンピック・パラリンピックに開催の即時中止を要求する集会が大阪梅田で予定されています(上記)。東北・関東からの避難者と支援者の会であるGowest Comewestもその準備に参加してきました。
日本政府、東京都、日本オリンピック委員会も、IOCも、世界で新型コロナ・ウィルス感染者が累計1300万人となり、既に57万人の死者が出ている状況の下で、さらには東京を中心に日本で第2波の始まりを示す徴候がはっきりしているのもかかわらず、なお開催の方向をあくまで追求しています。
これは、世界と日本のトップアスリートと観客を、重大な感染リスクに曝す結果をはらむものであり、「未必の故意」として確率的な殺人や傷害といわざるをえません。基本的人権を無視した暴挙にほかなりません。いま、日本と世界の人々にとって、なすべきことは、コロナ感染症の拡大と戦うことであり、医療従事者をはじめ戦っている人々を助けることであり、不幸にもパンデミックの被害者となった人々を治療し癒やし、命を落と鎖ざるをえなかった現在までで60万人もの人々を追悼しその冥福を祈ることです。
そのような情勢の中で、古代ギリシャの祭典に由来する祝祭(祭り)を準備することは、一体何を意味するでしょうか? コロナ感染症に罹り、斃れた世界の人々の尊厳や命を冒涜するものだと言って過言ではないでしょう。さらに、私どもが『東京五輪がもたらす危険』で展開したように、東京五輪の「本当の」危険は、福島原発事故が放出した放射能の残留による広範囲かつ深刻な被曝リスクにあります。
http://www.ryokufu.com/isbn978-4-8461-1914-0n.html
再延期ではなく、東京五輪の中止を即刻決めさせなければなりません。ぜひ、本集会へのご参加、集会の宣伝・拡散へのご協力、ご検討ください。また、皆さまの周囲でも同様の集会が準備されていると思いますので、ぜひご参加いただければと思います。
(田中一郎コメント)
「GoToキャンペーン」(強盗キャンペーン)にしろ、2020年「ゼニゲバ」東京オリンピックにしろ、カジノ・万博にしろ、巨額の税金を使って一部の企業や人間たちがしこたま稼ぐためだけの「くだらないバカ騒ぎ興行」を、アベ政権・自公政治・維新は繰り返す。有権者・国民など、二の次の次ということだ。下記のIOC会長や森喜朗元総理の発言にはあきれるばかり。そもそも「ローコスト大会」ということで7千億円程度の予算だった2020年東京オリンピックが、延期追加費用(数千億円)も含めて、なんで2兆円を超える費用総額になってんだよ!
(関連)IOC会長 東京五輪「無観客」望まず 複数シナリオ検討(写真=ロイター)日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61569610W0A710C2000000/?n_cid=NMAIL007_20200716_A
(関連)五輪開会式の縮小「IOCはだめだ、と」森喜朗会長-東京オリンピック:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASN766KKZN76UTQP01K.html
(関連)法外な東京五輪開会式の時間短縮の「違約金」|小林節 日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/275868
(関連)【東京五輪】東京五輪「追加協賛金」交渉難航…スポンサー契約年内まで|日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/276049
(あのね、スポンサー企業諸君に申し上げておくが、2020年東京オリンピックは開催されるかどうかということだけが問題じゃないのよ。この大会の開催強行に金を出すということは、新型コロナPANDEMICの第二波・第三波が現実になりそうな中で、そんなことはカンケーネーと言って大会を強行する「カネの亡者」たちに応援をするということだから、そのスポンサー企業にとっては「逆宣伝」=企業イメージの劣悪化を招くことになるんですよ。おバカなカネの使い方はおやめなさい。IOC、JOC、その他のスポーツゼニゲバ集団が喜ぶだけです。:田中一郎)
================================
ゲノム問題検討会議からのゲノム編集に関する重要情報その他のお知らせです。是非ご覧ください。
●ゲノム問題検討会議 HP
https://genome714.com/
1.(別添PDFファイル)クリスパーによるヒト胚のゲノム編集は染色体の大規模な破壊をもたらす(By Heidi Ledford:訳 河田昌東 2020.7)
https://cutt.ly/np55VDR
ダウンロード - e382afe383aae382b9e38391e383bce381abe38288e3828be38392e38388e8839ae381aee382b2e3838ee383a0e7b7a8e99b86e381afe69f93e889b2e4bd93e381aee5a4a7e8a68fe6a8a1e381aae7a0b4e5a38ae38292e38282e3819fe38289e38199.pdf
(「オフターゲット」(遺伝子操作の目的箇所ではないDNAの他の部分が意図せずして攪乱・変化してしまう現象)のみならず「オンターゲット」でも大規模な遺伝子破壊が進むという主旨の論文です。その原因は、クリスパーCas9という人工酵素を使って目的遺伝子を破壊したのちに遺伝子の自然修復が行われるのですが、そのメカニズムが分かっていない、というところに原因の1つがあるようです。ご一読を! なお、ヒト受精卵いじりの危険性には、もう一つ「モザイク」という現象もあります。受精卵をゲノム編集技術を使っていじくると、受精卵が細胞分裂を繰り返して増殖していく時に、編集が成功した細胞と失敗した細胞とが入り混じる現象=キメラ人間がうまれてくるという現象です。恐ろしい話です。)
(田中一郎コメント)
生命のメカニズムやゲノム・エピゲノムのほんのひとかけらのことしか知らない似非科学者たちが、それを不遜にもいじくりまわして自分たちに都合のいい生物をつくろうとする、しかもその目的が特許取得による金儲けだったり、似非学者たちの地位や名誉のためだったりと、およそ科学や学問研究とは無縁な動機や目的で行われている、しかも、その生物改変がもたらす商品は、その実態を非公開のまま人をだまして「売らんかな、食わせんかな」の姿勢を貫き(遺伝子組換え食品の教訓を生かしているのだそうな)、他方では、難病克服を口実にしてヒト受精卵をいじくろうとしている。目指すはデザイナーベビーとなること必至である。
原子力ムラ・放射線ムラとならぶバイオムラの出鱈目三昧の限りを、アベ政権・自公政治のボンクラ政治家どもは「科学技術イノベーション戦略」と称して、強引に推し進めようとしている。ここでも原発・核と同様、政治が諸悪の根源となっている。原発・核とバイオテクノロジーは、近未来に人類をはじめとする地球上の全生物を滅亡させうる「恐るべき技術」であり、「科学の支配権力による包摂」=「科学の似非科学化」が進む21世紀においては、巨大な脅威となって私たちの前に現れてきているということを強く認識すべきである。おろかなる「科学崇拝」や「(似非)科学者へのお任せ主義」はきっぱりとやめるべきだ。:
(参考)デザイナーベビーに関するトピックス:朝日新聞デジタル
https://cutt.ly/op6h922
(参考)ヒトの生殖系列のゲノムを編集すべきでない - Nature ダイジェスト - Nature Research
https://cutt.ly/pp6hHB2
2.ヒト胚ゲノム編集について広範な研究者・市民の参加による討議の場を要望する – ゲノム問題検討会議
https://cutt.ly/Qp6qsAD
(関連)20200713 UPLAN 【記者会見】「ヒト胚ゲノム編集について広範な研究者・市民の参加による討議の場を設置に関する要望書」提出について - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=MlF0zKPmU7E
3.(別添PDFファイル)新型コロナの由来:センザンコウコロナの論文(Kangpeng Xiao 等:訳 河田昌東 2020.7)
ダウンロード - e696b0e59e8be382b3e383ade3838ae381aee794b1e69da5efbc9ae382bbe383b3e382b6e383b3e382b3e382a6e382b3e383ade3838ae381aee8ab96e69687.pdf
4.(別添PDFファイル)(報告)シンポジウム「動物性集合胚(ヒトの臓器持つ動物)とは?」(2019年6月8日)
https://cutt.ly/fp6iAgS
ダウンロード - efbc88e5a0b1e5918aefbc89e382b7e383b3e3839de382b8e382a6e383a0e3808ce58b95e789a9e680a7e99b86e59088e8839aefbc88e38392e38388e381aee88793e599a8e68c81e381a4e58b95e789a9efbc89e381a8e381afefbc9fe3808d.pdf
5.(別添PDFファイル)5Gがもたらすゲノム管理社会(DNA通信 2020.2.13)
ダウンロード - efbc95efbca7e3818ce38282e3819fe38289e38199e382b2e3838ee383a0e7aea1e79086e7a4bee4bc9aefbc88efbca4efbcaeefbca1e9809ae4bfa1202020.2.13efbc89.pdf
<「いちろうちゃんのブログ」より>
(1)遺伝子をいじくりまわした「フランケンシュタイン生物」を食わされる恐怖(ゲノム編集食品):安全審査なし・製造開発届け出なし・表示なしの「何にもなし・やりたい放題」が間もなくスタート 行き着く先は「毒物食品」と「遺伝子汚染列島」- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-f5b18d.html
(2)(報告)(6.24)オルタナティブな日本をめざして(第29回):今さら聞けない「遺伝子組換え」と「ゲノム編集」(基礎編)(新ちょぼゼミ:天笠啓祐さん)- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-058231.html
(3)(報告)(10.21)オルタナティブな日本をめざして(第35回):「ゲノム編集、どこに危険が潜んでいるか」(新ちょぼゼミ:河田昌東さん)- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-8831d7.html
草々
« (予約必要)(9.24)オルタナティブな日本をめざして(第50回):「スーパーシティ構想の危険性:後退させられる自治と民主主義」(内田聖子さん:新ちょぼゼミ) | トップページ | (増補版)ベーシックインカム待望論の危うさ(大崎明子『週刊東洋経済 2020.7.18』)と『週刊エコノミスト』のベーシックインカム特集=竹中平蔵もこよなく愛する究極の市場原理主義政策、それがベーシックインカムです。 »
« (予約必要)(9.24)オルタナティブな日本をめざして(第50回):「スーパーシティ構想の危険性:後退させられる自治と民主主義」(内田聖子さん:新ちょぼゼミ) | トップページ | (増補版)ベーシックインカム待望論の危うさ(大崎明子『週刊東洋経済 2020.7.18』)と『週刊エコノミスト』のベーシックインカム特集=竹中平蔵もこよなく愛する究極の市場原理主義政策、それがベーシックインカムです。 »
コメント