« 本日(6/25)のいろいろ情報:(1)都知事選というタヌキ狩り(2)アベ政権末期症状(3)就職氷河期とギグワーカー(4)コロナ後の財政課題(5)おしどりマコ近況報告(6)石木ダムと諫早湾他 | トップページ | 来たる衆議院選挙を巡る政治情勢と危ぶまれる日本の未来=自公の議席が変わらない中で維新がどこまで伸びるかという「最悪の展開」、立憲民主党を総大将とする「体たらく野党」の末法的情勢 »

2020年6月27日 (土)

(予約必要)(7.28)オルタナティブな日本をめざして(第49回):「霞が関改革をどうする:日本の官僚組織」(前川喜平さん:新ちょぼゼミ)

前略,田中一郎です。
(別添PDFファイルは添付できませんでした)
(「日本の官僚制を考える」シリーズ:第1回目)


(別添PDFファイル)(予約必要)(7.28)オルタナティブな日本をめざして(第49回):「霞が関改革をどうする:日本の官僚組織」(前川喜平さん:新ちょぼゼミ)
ダウンロード - efbc88e38381e383a9e382b7efbc89efbc88efbc97efbc8eefbc92efbc98efbc89e3808ce99c9ee3818ce996a2e694b9e99da9e38292e381a9e38186e38199e3828befbc9ae697a5e69cace381aee5ae98e5839ae7b584e7b994e3808defbc88e5898de5b79de5969ce5b9b3e38195e38293efbc89.pdf

現代社会において政治と官僚制ないしは官僚組織は密接不可分な関係にあり、有権者・国民の代表である政治家と、政策や行政施策の執行者である官僚が適切にコワークしなければ、有権者・国民にとっての「いい政治」は望めません。日本国憲法第15条第2項には「すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない」とありますが、果たして日本の官僚たちは、そうした負託に応えて、公正で国民のためを第一義に考える政策や行政施策を執行できているのでしょうか? また、政策や施策の提案者、あるいは日本最大のシンクタンクとしての霞が関官僚組織の機能はいかがなものなのでしょうか? 今回は元文部科学省事務次官だった前川喜平氏においでいただき、ご自身の体験談もまじえつつ、日本の官僚組織の実態とその改革に関して、お考えをお聞きすることにいたしました。なお、当日は「3密」防止のため入室人数を制限いたしますので予約制といたしました。参加ご希望の方はたんぽぽ舎までご一報ください(また、最初の1時間は主催者側からプレゼンを行います)。


講師:前川喜平(まえかわ きへい)さん
現代教育行政研究会代表、元文部科学事務次官

 <次 第>
日 時:7月28日(火)18時~21時(開場17時30分) 
会 場:スペースたんぽぽ 参加費(資料代含む):800円(学生400円)
 たんぽぽ舎のあるダイナミックビルの4階 JR水道橋駅西口から5分
 水道橋西通りを神保町方面に向けて左折、グローバルスポーツビル、
 GS跡地(セブンイレブン)を過ぎて鉄建建設本社ビルを過ぎたら左折。
 東京都千代田区神田三崎町2-6-2  tel 03-3238-9035 fax 03-3238-0797 
 Email: nonukes@tanpoposya.net URL: http://www.tanpoposya.com/


 <前川喜平さんのご著書>
(1)前川喜平「官」を語る-前川喜平/著 山田厚史/著(宝島社)
 https://cutt.ly/CiRuiEg
(2)伏魔殿 菅義偉と官邸の支配者たち-望月衣塑子、田原総一朗、前川喜平、山田厚史、別冊宝島編集部ほか著(宝島社)
 https://cutt.ly/MiRu4jK
(3)同調圧力-望月衣塑子、前川喜平、マーティン・ファクラー〔著〕(角川新書)
 https://cutt.ly/hiRiGjl
(4)生きづらさに立ち向かう-前川喜平、三浦まり、福島みずほ/著(岩波書店)
 https://cutt.ly/jiRoaF7
(5)ハッキリ言わせていただきます! 黙って見過ごすわけにはいかない日本の問題-前川喜平、谷口真由美著(集英社)
 https://cutt.ly/oiRoXmq
(6)前川喜平が語る、考える。 学ぶことと育つこと、在日とアイデンティティー、あなたと私。-前川喜平/〔ほか述〕(本の泉社)
 https://cutt.ly/ziRpbDW


 <別添PDFファイル>
(1)官邸主導の後退(前川喜平 東京 2020.4.19)
 https://ameblo.jp/jyourakuin/entry-12590735569.html
(2)逃げる安倍首相(前川喜平 東京 2020.5.24)
 https://kodomo-hou21.hatenablog.com/entry/20200524/1590279966
(3)大阪人権博物館の休館(前川喜平 東京 2020.5.31)
 https://cutt.ly/liRdpkf
(4)小池都知事とコロナ(前川喜平 東京 2020.6.14)
ダウンロード - e5b08fe6b1a0e983bde79fa5e4ba8be381a8e382b3e383ade3838aefbc88e5898de5b79de5969ce5b9b320e69db1e4baac202020.6.14efbc89.pdf
(5)アベ政治では子どもを救えない(イントロ部分)(前川 寺脇 鎌滝『サンデー毎日 2020.3.15』)
 http://mainichibooks.com/sundaymainichi/society/2020/03/15/post-2389.html

 <関連サイト>
(1)【安倍政権】前川喜平氏(元文科次官)あれから3年、いま話せること|日刊ゲンダイDIGITAL
 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/269520
(2)官僚と良心「国家はなぜ嘘をつくのか」前川喜平×猿田佐世×梓澤和幸 - NPJ
 http://www.news-pj.net/movie/86118
(3)宇都宮健児候補が「副知事に...」対談相手の前川喜平氏はこう答えた(J-CASTニュース)Yahoo!ニュース
 https://news.yahoo.co.jp/articles/e03b3a26b31807c913c565db04e18e079f6e5d2d
(4)<親友対談 しなやかな反骨>(1) 城南信金顧問・吉原毅さん×元文科次官・前川喜平さん:東京新聞 TOKYO Web
 https://www.tokyo-np.co.jp/article_photo/list?article_id=19959&pid=25183&rct=national
(5)<親友対談 しなやかな反骨>(2) 元文科次官・前川喜平さん×城南信金顧問・吉原毅さん:東京新聞 TOKYO Web
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/19944
(6)<親友対談 しなやかな反骨>(3) 元文科次官・前川喜平さん×城南信金顧問・吉原毅さん:東京新聞 TOKYO Web
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/19939
(7)<親友対談 しなやかな反骨>(4) 元文科次官・前川喜平さん×城南信金顧問・吉原毅さん:東京新聞 TOKYO Web
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/19925?rct=national
(8)前川喜平さん・吉原毅さん 親友対談「しなやかな反骨」 - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=JAzRZSvdWoo


(参考)オルタナティブな日本を目指して(新ちょぼゼミ バックナンバー)- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-cddae1.html
草々 

« 本日(6/25)のいろいろ情報:(1)都知事選というタヌキ狩り(2)アベ政権末期症状(3)就職氷河期とギグワーカー(4)コロナ後の財政課題(5)おしどりマコ近況報告(6)石木ダムと諫早湾他 | トップページ | 来たる衆議院選挙を巡る政治情勢と危ぶまれる日本の未来=自公の議席が変わらない中で維新がどこまで伸びるかという「最悪の展開」、立憲民主党を総大将とする「体たらく野党」の末法的情勢 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 本日(6/25)のいろいろ情報:(1)都知事選というタヌキ狩り(2)アベ政権末期症状(3)就職氷河期とギグワーカー(4)コロナ後の財政課題(5)おしどりマコ近況報告(6)石木ダムと諫早湾他 | トップページ | 来たる衆議院選挙を巡る政治情勢と危ぶまれる日本の未来=自公の議席が変わらない中で維新がどこまで伸びるかという「最悪の展開」、立憲民主党を総大将とする「体たらく野党」の末法的情勢 »

最近の記事

無料ブログはココログ