(4.27)オルタナティブな日本をめざして(第43回):「走る原発 怪しいエコカー:水素社会への疑問(交通分野とエネルギー体系)」(新ちょぼゼミ:上岡直見さん)
前略,田中一郎です。
(別添PDFファイルは一部添付できませんでした)
(2020年4月の新ちょぼゼミのご案内です)
=================================
●(別添PDFファイル)(チラシ)(4.27)オルタナティブな日本をめざして(第43回):「走る原発 怪しいエコカー:水素社会への疑問(交通分野とエネルギー体系)」(上岡直見さん)
ダウンロード - efbc88e38381e383a9e382b7efbc89efbc88efbc94efbc8eefbc92efbc97efbc89e3808ce8b5b0e3828be58e9fe799ba20e680aae38197e38184e382a8e382b3e382abe383bcefbc9ae6b0b4e7b4a0e7a4bee4bc9ae381b8e381aee79691e5958fe3808defbc88e4b88ae5b2a1e79bb4e8a68befbc89.pdf
「燃料電池車は水素を燃料として使用し、走行時には温室効果ガス(CO2)を排出せず、大気汚染物質の排出も少ないため、「究極のエコカー」と宣伝されている。安倍政権が掲げる「成長」戦略はおよそ国民の健康や環境への配慮が乏しい項目ばかりなのに、なぜ燃料電池車を強力に推進するのだろうか。自動車メーカーの新しいビジネスの開拓を支援する意図もあるだろうが、別の意図に注意を向ける必要がある。それは燃料電池車が大量に普及し、あるいは本格的な水素社会になれば、その製造過程で原子力と結びつくからだ」(『「走る原発」エコカー:危ない水素社会』上岡直見著:コモンズ)。今回はこの問題に詳しい上岡直見さんにおいでいただき、燃料電池車を中心に水素をネネルギー源として大量に用いることの諸問題についてレクチャーしていただきます。ふるってご参加ください。(なお、最初の1時間程度で主催者側より事務連絡の他、若干のプレゼンをさせていただきます)
講師:上岡直見さん(かみおか なおみ)さん
1953年東京都生まれ。環境経済研究所代表。1977年早稲田大学大学院修士課程修了。技術士(化学部門)。1977年~2000年化学プラントの設計・安全性評価に従事。2002年より法政大学非常勤講師(環境政策)。2004年国立市「自転車の似合うまちづくり委員会」委員。2005年国土交通省中国運輸局「環境負荷に配慮した瀬戸内海スローツーリズム創出検討委員会」委員。2005年松本市「松本・四賀直結道路市民意向確認研究会」委員。2007年荒川区「荒川区環境交通省エネルギー詳細ビジョン策定委員会委員」委員。2006年~2018年交通エコロジー・モビリティ財団「環境的に持続可能な交通(EST)普及推進委員会」委員
<次第>
日 時:2020年4月27日(月)18時~21時(開場17時30分)
会 場:スペースたんぽぽ 参加費(資料代含む):800円(学生400円)
たんぽぽ舎のあるダイナミックビルの4階 JR水道橋駅西口から5分
水道橋西通りを神保町方面に向けて左折、グローバルスポーツビル、
GS跡地(セブンイレブン)を過ぎて鉄建建設本社ビルを過ぎたら左折。
東京都千代田区神田三崎町2-6-2 tel 03-3238-9035 fax 03-3238-0797
Email: nonukes@tanpoposya.net URL: http://www.tanpoposya.com/
(関連)「走る原発」エコカー 危ない水素社会-上岡直見/著(コモンズ)
https://00m.in/JOQs9
<上岡直見さんのご著書>
(1)日本を潰すアベ政治-上岡直見/著(緑風出版)
https://00m.in/BWqI4
(2)自動運転の幻想-上岡直見/著(緑風出版)
https://00m.in/xoHSD
(3)Jアラートとは何か-上岡直見/著(緑風出版)
https://00m.in/tKgEq
(4)JRに未来はあるか-上岡直見/著(緑風出版)
https://00m.in/Iw2gj
(6)原発避難計画の検証 このままでは、住民の安全は保障できない-上岡直見/著(合同出版)
https://00m.in/y2veb
(7)日本を壊す国土強靭化-上岡直見/著 本・コミック : オンライン書店e-hon
https://00m.in/GU9GL
(8)脱原発の市民戦略-上岡直見/共著 岡將男/共著(緑風出版)
https://00m.in/qTgpI
<関連サイト他>
(1)(別添PDFファイル)EV電池 家庭で再利用、トヨタ、蓄電向け仕組み作り(日経 2020.2.6)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO55278520V00C20A2MM8000/
(2)燃料電池 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%83%E6%96%99%E9%9B%BB%E6%B1%A0
(3)電気自動車 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A
(4)ようこそ!水素社会へ ~ 水素・燃料電池政策について|資源エネルギー庁
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/advanced_systems/hydrogen/
(5)水素社会の実現に向けて、世界で目標を共有した「第2回水素閣僚会議」|スペシャルコンテンツ|資源エネルギー庁
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/suisokakuryokaigi2019.html
(6)~特集~ 水素社会は本当に実現するのか
https://www.smfg.co.jp/responsibility/report/topics/detail108.html
(参考)オルタナティブな日本を目指して(新ちょぼゼミ バックナンバー)- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-cddae1.html
草々
« 市場原理主義アホダラ教政策の経済的帰結(その1):保育園を株式会社化して規制緩和をしたらどうなったか!? 犠牲者は子どもたちと保育士=保育園は養鶏場ではない!(岩波月刊誌『世界』小林美希さんレポートより) | トップページ | (予約必要)(5.14)オルタナティブな日本をめざして(第44回):「羽田離発着旅客機の都心低空飛行問題と東京都政」(新ちょぼゼミ:奈須りえさん) »
« 市場原理主義アホダラ教政策の経済的帰結(その1):保育園を株式会社化して規制緩和をしたらどうなったか!? 犠牲者は子どもたちと保育士=保育園は養鶏場ではない!(岩波月刊誌『世界』小林美希さんレポートより) | トップページ | (予約必要)(5.14)オルタナティブな日本をめざして(第44回):「羽田離発着旅客機の都心低空飛行問題と東京都政」(新ちょぼゼミ:奈須りえさん) »
コメント