« (報告)(1.22)新ちょぼゼミ:「目からウロコが落ちる奇跡の経済教室 基礎知識編-中野剛志/著 」について(その3)(注目点や問題点など私からのコメント) | トップページ | (4.12)オルタナティブな日本をめざして(第42回)「戦後改革の歴史的位相:帝国の解体と象徴天皇制」(新ちょぼゼミ:山田朗明治大学教授) »

2020年1月28日 (火)

(報告)(1.22)オルタナティブな日本をめざして(第39回)「企業ファースト化する日本とアベ政権」(新ちょぼゼミ:竹信三恵子さん)

前略,田中一郎です。
(別添PDFファイルは一部添付できませんでした)


去る1月22日(水)、水道橋のたんぽぽ舎において、「新ちょぼゼミ:オルタナティブな日本をめざして(第39回)「企業ファースト化する日本とアベ政権」」と題して、労働問題にお詳しい元朝日新聞ジャーナリストで和光大学名誉教授の竹信三恵子さんに講演をしていただきました。以下、簡単に当日の報告をさせていただきます。

●(イベント情報)(1.22)オルタナティブな日本をめざして(第39回):「企業ファースト化する日本とアベ政権」(新ちょぼゼミ:竹信三恵子さん)
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/11/post-c20cbc.html

 「(アベ政権の)「働き方改革」にはいくつものフェイクが散りばめられている。(中略)また、人々のニーズをそのつど取り込んでスローガンを変えていくその手法は、問題解決のために対策を立てる「政策」の手法というより、売れる商品を目指してパッケージングに工夫をこらす、企業の「マーケティング」の手法だ。政策の世界でも企業の発想法が支配する企業ファースト化が浸透している証しといえるだろう。」(竹信三恵子著『企業ファースト化する日本:虚妄の「働き方改革」を問う』岩波書店)。
 今回は労働問題に詳しいジャーナリストの竹信三恵子さんにおいでいただき、アベ政権の「働き方改革」の分析を通して、今日の日本社会を蝕んでいる「企業ファースト化」の病理と、それを強引に推し進めるアベ自公政権の反国民的政策のあり様を詳しく語っていただきます。ふるってご参加ください。

講 師:竹信三恵子(たけのぶ みえこ)さん
 ジャーナリスト、和光大学名誉教授、もと朝日新聞記者。2009年貧困ジャーナリズム大賞受賞。2009年『ルポ雇用劣化不況』で労働ペンクラブ賞受賞。日本フェミニスト経済学会幹事。2019年「関西生コンを支援する会」に参加。


●(当日録画)20200122 UPLAN 竹信三恵子「企業ファースト化する日本とアベ政権」 - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=tNDLCq4_DNI
 https://www.youtube.com/watch?v=tNDLCq4_DNI

 <当日レジメ:別添PDFファイル>
(レジメ)「企業ファースト化する日本とアベ政権」(竹信三恵子さん)(2020年1月22日)
ダウンロード - efbc88e383ace382b8e383a1efbc89e3808ce4bc81e6a5ade38395e382a1e383bce382b9e38388e58c96e38199e3828be697a5e69cace381a8e382a2e38399e694bfe6a8a9e3808defbc88e7abb9e4bfa1e4b889e681b5e5ad90efbc89.pdf

 <竹信三恵子さん著作:別添PDFファイル>
(関連)労組破壊:「関西生コン事件」とは何か(上)(イントロ部分)(竹信三恵子『世界 2020.2』)
ダウンロード - e3808ce996a2e8a5bfe7949fe382b3e383b3e4ba8be4bbb6e3808de381a8e381afe4bd95e3818befbc88e4b88aefbc89efbc88e382a4e383b3e38388efbc89efbc88e3808ee4b896e7958c202020.2e3808fefbc89.pdf
(関連)桜の上手な散らせ方(竹信三恵子『全国農業新聞 2019.12』)
ダウンロード - e6a19ce381aee4b88ae6898be381aae695a3e38289e3819be696b9efbc88e7abb9e4bfa1e4b889e681b5e5ad90e3808ee585a8e59bbde8beb2e6a5ade696b0e8819e202019.12e3808fefbc89.pdf

 <竹信三恵子さんのご著書>
(1)企業ファースト化する日本 虚妄の「働き方改革」を問う-竹信三恵子著(岩波書店)
 https://00m.in/q8Ucg
(2)これを知らずに働けますか?学生と考える労働問題ソボクな疑問300-竹信三恵子著(筑摩書房)
 https://00m.in/Z1YN8
(3)ピケティ入門 『21世紀の資本』の読み方-竹信三恵子著(金曜日)
 https://00m.in/9CrU5
(4)ミボージン日記-竹信三恵子著(岩波書店)
 https://00m.in/P5Cdv
(5)ルポ賃金差別-竹信三恵子著(とくま新書)
 https://00m.in/LPnK5
(6)家事労働ハラスメント 生きづらさの根にあるもの-竹信三恵子著(岩波新書)
 https://00m.in/OGqao
(7)災害支援に女性の視点を!-竹信三恵子/編 赤石千衣子編(岩波ブックレット)
 https://00m.in/NYl4E
(8)正社員消滅-竹信三恵子著(朝日新書)
 https://00m.in/RcVhB

 <竹信三恵子さん関連サイト>
(1)竹信 三恵子 Mieko Takenobu - 現代ビジネス
 https://gendai.ismedia.jp/list/author/miekotakenobu
(2)竹信三恵子|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
 https://webronza.asahi.com/authors/2010052600025.html
(3)竹信三恵子 HUFFPOST
 https://www.huffingtonpost.jp/author/mieko-takenobu/
(4)2019.02.02 #竹信三恵子 教授《最終講義》「和光大学での労働教育における若者の変容〜新自由主義と雇用の劣化の中で」 - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=0O-MRNJ3Etk
(5)2020 01 11 竹信三恵子さん講演「働き方改革」がもたらす危うい日本の未来(講演:約1時間10分 全体約2時間) - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=yR59YTvaqnY&feature=youtu.be

 <官庁サイト>
(1)働き方改革の実現 - 首相官邸ホームページ
 https://www.kantei.go.jp/jp/headline/ichiokusoukatsuyaku/hatarakikata.html
(2)「働き方改革」の実現に向けて |厚生労働省
 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000148322.html

 <参考書>
(1)最低賃金 生活保障の基盤-日本弁護士連合会貧困問題対策本部/編(岩波ブックレット)
 https://00m.in/0baDX
(2)過労死110番 働かせ方を問い続けて30年-森岡孝二&大阪過労死問題連絡会/編(岩波ブックレット)
 https://00m.in/Y6ZsV

(低賃金・劣悪労働条件と過労死・働き過ぎは「ものごとの裏と表」のようなものです:解決方法は一気に同時です)


 <別添PDFファイル>
(1)(一部抜粋)「会計年度任用職員」の登場(『企業ファースト化する日本-竹信三恵子著:岩波書店』)
ダウンロード - efbc88e4b880e983a8e68a9ce7b28befbc89e3808ce4bc9ae8a888e5b9b4e5baa6e4bbbbe794a8e881b7e593a1e3808de381aee799bbe5a0b4efbc88e3808ee4bc81e6a5ade38395e382a1e383bce382b9e38388e58c96e38199e3828be697a5e69cace3808fefbc89.pdf
(2)(一部抜粋)「聖域なき改革」の素顔(『企業ファースト化する日本-竹信三恵子著:岩波書店』)
ダウンロード - efbc88e4b880e983a8e68a9ce7b28befbc89e3808ce88196e59f9fe381aae3818de694b9e99da9e3808de381aee7b4a0e9a194efbc88e3808ee4bc81e6a5ade38395e382a1e383bce382b9e38388e58c96e38199e3828be697a5e69cace3808fefbc89.pdf
(3)安全網ない非正規ら 保護する規制必要、雇用 2つの不安解消を(東京 2019.9.4)
 https://midori-tomo.at.webry.info/201909/article_6.html
(4)派遣同一賃金じわり、来春施行、まず交通費支給(日経 2019.9.4)
 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO49381170T00C19A9EA2000/
(5)非正規処遇、どこまで改善(日経 2019.9.2)
 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO49201450Q9A830C1ML0000/
(6)労働基準法を遵守し、「不払い」を解消せよ、立ち上がるホームヘルパーたち(イントロ部分)(西村仁美『週刊金曜日 2019.9.13』)
ダウンロード - e7ab8be381a1e4b88ae3818ce3828be3839be383bce383a0e38398e383abe38391e383bce3819fe381a1efbc88e382a4e383b3e38388efbc89efbc88e8a5bfe69d91e4bb81e7be8ee3808ee98791e69b9ce697a5202019.9.13e3808fefbc89.pdf
(7)最低賃金(1)~(4)(朝日 2019.9.24~27 夕刊)
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14191783.html
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14193083.html
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14194745.html
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14196106.html


 <その他関連サイト:その1>
(1)「給料上げてよ」ある保育士の悲痛な叫び 7年目で手取り12万円のリアル(沖縄タイムス)
 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/471160
(2)「老後の心配どころじゃない」カツカツな懐事情-週刊女性PRIME-東洋経済オンライン
 https://00m.in/Ohpop
(3)トラック運転手の労働環境はなぜブラックになってしまうのか? ドライバーを縛る「荷主第一主義」 - ハーバービジネスオンライン
 https://hbol.jp/201585
(4)ユニクロに潜入したあのジャーナリストが「amazon」に潜入! 秒単位で管理される労働現場と秘密主義の恐怖|LITERA/リテラ
 https://lite-ra.com/2019/10/post-5004.html?utm_source=onesignal&utm_medium=button&utm_campaign=push
(5)違法残業の事業所1万超 調査対象の4割、厚労省 | 共同通信
 https://this.kiji.is/549164981210760289


 <その他関連サイト:その2>
(1)副業を勧める企業側の思惑と危険な「ワナ」失業しても保障が得られなくなる - wezzy
 https://00m.in/luZnG
(2)就職氷河期「自己責任」ではない 耐え難い閉塞感と社会リスク - 西田亮介さんのまとめ - 西田亮介 - 毎日新聞「政治プレミア」
 https://00m.in/VTCFt
(3)非正規公務員、ボーナス出て月給減? 保育士一斉退職も:朝日新聞デジタル
 https://www.asahi.com/articles/ASMCS6SNLMCSULZU00H.html?ref=mor_mail_topix3_6
(4)「使用者に悪用」される? パワハラ「非該当例」入れた国新指針の功罪 - 毎日新聞
 https://00m.in/MDg79
(5)「名ばかり事業主で過労死」51歳男性の遺族、佐川急便に賠償求め提訴 - 毎日新聞
 https://mainichi.jp/articles/20191127/k00/00m/040/065000c?fm=mnm

(6)救いがない…? 就職氷河期世代は「尊厳」をこんなに奪われていた(平岡 陽明) - 現代ビジネス - 講談社(1-4)
 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68428
(7)非正規シングル女性の悲鳴 「ロスジェネ手当がほしい」:朝日新聞デジタル
 https://www.asahi.com/articles/ASM9V4HJWM9VULZU00J.html?ref=mor_mail_topix3_6
(8)50代は不要…!大企業でいよいよ「バブル世代切り」が加速し始めた(週刊現代) - 現代ビジネス - 講談社(1-4)
 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68441
(9)派遣は健診受けられない「私も同じ」 なぜそんな差が:朝日新聞デジタル
 https://www.asahi.com/articles/ASMCC3K0TMCCULFA007.html?ref=hiru_mail_topix2_6
(10)妻は超多忙、家は戦場… 疲弊する共働き夫婦を救え:朝日新聞デジタル
 https://www.asahi.com/articles/ASMB02RG9MB0UPQJ002.html?ref=mor_mail_topix1


 <その他関連サイト:その3>
(1)新時代の働き方:広がるフリーランス(上中下)(東京 2019.11.18,25,12.2)
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201911/CK2019111802000172.html
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201911/CK2019112502000163.html
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201912/CK2019120202000140.html
(2)電通 また違法残業、有罪確定後も是正勧告(朝日 2019.12.5)
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14282998.html
(3)働き方改革の死角:社員は消滅する、個人事業主化 日本では政府主導(東京 2019.12.14)
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201912/CK2019121402000145.html
(4)働き方改革の死角:政府のハラスメント対策指針、就活生も義務化を(東京 2019.12.15)
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201912/CK2019121502000124.html
(5)教員の変形労働制導入へ、改正給特法成立、残業分、夏休みに取得(朝日 2019.12.5)
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14282973.html
(6)未払い賃金 時効当面3年、労基法改正へ、民法の5年より短く(朝日 2019.12.28)
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14310679.html

(↑ この話、実にひどい話です。不払い賃金の請求債権の時効は、少なくとも民法改正と同時に労働基準法も改正して、少なくとも一般債権と同じように5年としておけばいいものを(本当は大切な不払い賃金請求債権の時効は10年以上とすべきです)、財界などの要請を受けてあえて短く3年などとしています。アベ政権や「働き方改革」が、いったい誰のために行われているのか、どっちを向いた政策なのか、端的・赤裸々に示す事例と言えるでしょう。かようなことをされても、まだ日本の金持ちでもない、どちらかと言えば貧乏人の勤労者たちは自民党に投票をするのでしょうか? それとも政治をシニカルに見下して選挙で棄権をしながら陰でブツクサぼやくのでしょうか。つべこべ言ってないで、さっさと選挙で自民党を落選させて来い! それが私が言いたいことです。こんなものを許していることが、「あんたらアホだから(こんなもんでいい)」と自民党や安倍晋三一派の政治家どもに言われているということに、まだ気が付きませんか? :田中一郎)

(関連)民法と税制の改正で放置されるふたつの「不公平」(古賀茂明)週プレNEWS
 https://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2019/12/27/110431/


 <その他関連サイト:その4>
(1)ブラック企業大賞2019、大賞は2年連続で三菱電機 「あまりに異常」「二度目の大賞を与える企業が生まれてしまったことに激しい怒り」 (ねとらぼ)
 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1912/23/news128.html
(2)教員の変形労働制、導入へ 残業分、夏休みに取得 改正給特法成立:朝日新聞デジタル
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14282973.html
(3)兼業・副業も労災対象へ…課題は労災認定の判断基準 - wezzy|ウェジー
 https://wezz-y.com/archives/71268?utm_source=onesignal&utm_medium=button&utm_campaign=push
(4)就職氷河期「自己責任」ではない 耐え難い閉塞感と社会リスク - 西田亮介さんのまとめ - 西田亮介 - 毎日新聞「政治プレミア」
 https://00m.in/VTCFt
(5)東京新聞-給特法成立 「現場無視」教員怒り 見かけの残業時間減へ見切り発車-社会(TOKYO Web)
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201912/CK2019120502000153.html

(6)東京新聞-三菱電機社員、発表会直前に自殺 「パワハラ日常的」との声も-社会(TOKYO Web)
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201912/CK2019120802000125.html
(7)東京新聞-働く高齢者の年金減額 就労抑制「根拠なし」-政治(TOKYO Web)
 https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201911/CK2019111402000138.html
(8)日本人の給料がまるで上がらない決定的な要因 - 国内経済 - 東洋経済オンライン
 https://00m.in/wc7aJ
(9)副業の残業時間も合算「過労死ライン」認定へ新制度 厚労省 - 毎日新聞
 https://mainichi.jp/articles/20191223/k00/00m/040/159000c?fm=mnm
(10)副業を勧める企業側の思惑と危険な「ワナ」 失業しても保障が得られなくなる - wezzy
 https://wezz-y.com/archives/71139?utm_source=onesignal&utm_medium=button&utm_campaign=push


(参考)オルタナティブな日本を目指して(新ちょぼゼミ バックナンバー)- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-cddae1.html
草々

« (報告)(1.22)新ちょぼゼミ:「目からウロコが落ちる奇跡の経済教室 基礎知識編-中野剛志/著 」について(その3)(注目点や問題点など私からのコメント) | トップページ | (4.12)オルタナティブな日本をめざして(第42回)「戦後改革の歴史的位相:帝国の解体と象徴天皇制」(新ちょぼゼミ:山田朗明治大学教授) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« (報告)(1.22)新ちょぼゼミ:「目からウロコが落ちる奇跡の経済教室 基礎知識編-中野剛志/著 」について(その3)(注目点や問題点など私からのコメント) | トップページ | (4.12)オルタナティブな日本をめざして(第42回)「戦後改革の歴史的位相:帝国の解体と象徴天皇制」(新ちょぼゼミ:山田朗明治大学教授) »

最近の記事

無料ブログはココログ