(報告)(11.25)オルタナティブな日本をめざして(第37回):「日本を潰すアベ政治:巨額の国富喪失と私たちの生活」(新ちょぼゼミ:上岡直見さん)
前略,田中一郎です。
去る11月25日(月)、水道橋のたんぽぽ舎におきまして「オルタナティブな日本をめざして(第37回):「日本を潰すアベ政治:巨額の国富喪失と私たちの生活」(新ちょぼゼミ:上岡直見さん)」を開催いたしました。以下、当日の録画や資料を添付して簡単にご報告申し上げます。
●(イベント情報)(11.25) オルタナティブな日本をめざして(第37回):「日本を潰すアベ政治:巨額の国富喪失と私たちの生活」(新ちょぼゼミ:上岡直見さん)- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/09/post-c1eed6.html
「「日本を取り戻す」「新たな国づくり」を標榜する安倍政権だが その政策は米国追従かと思えば旧態依然の公共事業バラマキ、消費税率引き上げなど支離滅裂である。もはや安倍政権の存在そのものが「災害」である。本書では防災・原子力・国土利用・交通・経済・防衛・教育などのあらゆる分野にわたって、具体的なデータをもとに安倍政権の誤りを指摘する」(『日本を潰すアベ政治』上岡直見著:緑風出版)。今回は、アベ政権の政治・政策に詳しい上岡直見さんにおいでいただき、従来のアングルとは少し違った角度から、アベ政権の実態とそのひどさについてご説明いただきます。
講 師:上岡直見さん(かみおか なおみ)さん
1953年東京都生まれ。環境経済研究所代表。1977年早稲田大学大学院修士課程修了。技術士(化学部門)。1977年~2000年化学プラントの設計・安全性評価に従事。2002年より法政大学非常勤講師(環境政策)。2004年国立市「自転車の似合うまちづくり委員会」委員。2005年国土交通省中国運輸局「環境負荷に配慮した瀬戸内海スローツーリズム創出検討委員会」委員。2005年松本市「松本・四賀直結道路市民意向確認研究会」委員。2007年荒川区「荒川区環境交通省エネルギー詳細ビジョン策定委員会委員」委員。2006年~2018年交通エコロジー・モビリティ財団「環境的に持続可能な交通(EST)普及推進委員会」委員
●(当日録画)20191125 UPLAN 上岡直見「日本を潰すアベ政治:巨額の国富喪失と私たちの生活」 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=kMzQK7-sSgQ
https://www.youtube.com/watch?v=kMzQK7-sSgQ
<当日のレジメ:別添PDFファイル>
(レジメ)日本を潰すアベ政治:巨額の国富喪失と私たちの生活(上岡直見さん 2019.11.25)
ダウンロード - e697a5e69cace38292e6bdb0e38199e382a2e38399e694bfe6b2bbefbc9ae5b7a8e9a18de381aee59bbde5af8ce596aae5a4b1e381a8e7a781e3819fe381a1e381aee7949fe6b4bbefbc88e4b88ae5b2a1e79bb4e8a68b202019.11.25efbc89.pdf
(田中一郎コメント)
豊富な資料やデータを読み解き、緻密な分析に基づいて、非常に興味深い多くのお話を夜遅くまでご講演いただきました。上岡さまには改めて感謝申し上げます。今回の上岡さまのご講演で多くのことを学ばせていただきました。上記に添付した別添レジメは、この講演内容を詳しく解説した貴重なものですので、みなさまにはご一読をお勧めいたします。その中の1つとして、当日も私からご紹介致しましたが、山本七平さんの著書の引用なども、まさに現状分析にはぴったりの感があり大きな感銘を受けています。下記にその一部を引用しておきます。
(一部抜粋)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(中略)山本七平は日本人の思考の欠陥に関して「成果があがらないとなると、その方向へただ量だけ増やして、同じことをくりかえすことが、それを克服する方法としか考えられなくなる」と指摘している。戦前ではバシー海峡、今は「異次元の金融緩和」、福島の汚染水や除染にも共通している。また山本は「現実的解決に努力するのではなく、各人の心理的解決に置きかえる」と指摘している。戦時中、政府は戦意高揚に努め「提灯行列」などイベントでごまかしたが、国民は物資の不足や身近な人の召集など戦局の不利を察知していた。ミッドウェー大敗あたりから「大本営発表」が始まったとされるが、一般家庭には固定電話さえない当時でも、2~3 日後には中学生でも概ね真相を知っていた事実が記録されている。国民は「おかしい」と感じつつもその場限りの不安解消に逃避した。「現代の提灯行列」として五輪を誘致し、放射能汚染が実在しているのに「風評」として見ぬふりをする現在と同じである。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<上岡直見さんのご著書>
(1)日本を潰すアベ政治-上岡直見/著(緑風出版)
https://00m.in/BWqI4
(2)自動運転の幻想-上岡直見/著(緑風出版)
https://00m.in/xoHSD
(3)Jアラートとは何か-上岡直見/著(緑風出版)
https://00m.in/tKgEq
(4)JRに未来はあるか-上岡直見/著(緑風出版)
https://00m.in/Iw2gj
(5)「走る原発」エコカー 危ない水素社会-上岡直見/著(コモンズ)
https://00m.in/JOQs9
(6)原発避難計画の検証 このままでは住民の安全は保障できない-上岡直見著(合同出版)
https://00m.in/y2veb
(7)日本を壊す国土強靭化-上岡直見/著 本・コミック : オンライン書店e-hon
https://00m.in/GU9GL
(8)脱原発の市民戦略-上岡直見/共著 岡將男/共著(緑風出版)
https://00m.in/qTgpI
<関連サイト・情報など>
(1)(別添PDFファイル)横浜市IR誘致の経済・雇用効果の過大な推計について(上岡直見さん 2019年8月)
ダウンロード - e6a8aae6b59ce5b882efbca9efbcb2e8aa98e887b4e381aee7b58ce6b888efbda5e99b87e794a8e58ab9e69e9ce381aee9818ee5a4a7e381aae68ea8e8a888efbc88e4b88ae5b2a1e79bb4e8a68b202019.8efbc89.pdf
(2)「自動運転の幻想」上岡直見氏|日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/book/258974
(3)上岡直見講演会 茨城県土浦市 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=gz63tJyvHHo
(4)さよなら原発 いばらき - 上岡直見先生の試算。道路幅の大きい国道は渋滞するだろうし、脇道は地割れもあるだろうし、この... - Facebook
https://www.facebook.com/sayonaragenpatsu.daisyukaiibaraki/posts/1721093398140435/
(5)上岡直見 - IWJ Independent Web Journal
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/tag/kamioka-naomi
(6)国土強靭化論:日本を強くしなやかに(藤井聡 京都大学教授・内閣官房参与)
https://00m.in/WZucQ
(参考)オルタナティブな日本を目指して(新ちょぼゼミ バックナンバー)- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-cddae1.html
草々