(報告)(3.28)オルタナティブな日本をめざして(第25回):「「放射線安全神話」とわたしたちの放射線教育:学校現場から」(根岸富男さん)
前略,田中一郎です。
(別添PDFファイルは添付できませんでした)
さる3月28日(木)、水道橋のたんぽぽ舎におきまして「オルタナティブな日本をめざして(第25回):「「放射線安全神話」とわたしたちの放射線教育:学校現場から」を開催いたしました。講師は神奈川県から根岸富男さん(高校教諭:原子力教育を考える会)をお招きし、夜遅くまで質疑応答を交えて熱心にご説明をいただきました。根岸様には心より感謝申し上げます。以下、当日の録画やレジメ、関連資料のご紹介などを行いながら簡単にご報告申し上げます。
*(イベント情報)(3.28)オルタナティブな日本をめざして(第25回):「「放射線安全神話」とわたしたちの放射線教育:学校現場から」(新ちょぼゼミ:根岸富男さん)- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/01/25-cdf2.html
*(当日録画)20190328 UPLAN 根岸富男「放射線安全神話と私たちの放射線教育」学校現場から - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=9ud-VwtrZqc
https://www.youtube.com/watch?v=9ud-VwtrZqc&t=3s
<当日配布資料:別添PDFファイル>
(1)(レジメ)「「放射線安全神話」とわたしたちの放射線教育:学校現場から」(根岸富男さん)(2019年3月28日)
(2)(資料)学習用DVD『放射線のホントのこと』制作と授業実践の報告(前半)(根岸富男 2018年12月1日)
(3)(資料)学習用DVD『放射線のホントのこと』制作と授業実践の報告(後半)(根岸富男 2018年12月1日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(関連)よくわかる原子力 原子力教育を考える会
http://www.nuketext.org/
*再改訂「放射線副読本」の撤回を求める署名 - 原子力資料情報室(CNIC)
http://www.cnic.jp/8340
<政府関係サイト>
(1)放射線副読本(平成30年10月改訂):文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/attach/1409776.htm
(2)放射線副読本(平成26年2月改訂):文部科学省(改定前付)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/detail/1344732.htm
(3)「放射線のホント」(復興庁 2018.3)
http://ur0.work/XwwQ
(4)「放射線のホント」と「放射線のホントってほんとう?」 - モントリオール KIZUNA - FC2ホームページ
http://kizunajapon.web.fc2.com/fc2-imageviewer/?aid=1&iid=1&viewerType=1
<その他関連サイト>
(1)DVD 放射能のホントのこと:原子力教育を考える会
http://www.nuketext.org/real/real.html
(2)原子力がわかる事典 正しく知ろう! しくみから放射線・原発まで-原子力教育を考える会/監修(PHP研究所)
http://ur0.biz/PIDX
(3)放射線の大研究 見えない危険なエネルギー その正体から被ばく予防法まで-原子力教育を考える会監修 どりむ社編集(PHP研究所)
http://ur0.biz/PIE6
(4)「放射線のホント」と「放射線副読本」 - 原子力資料情報室(CNIC)
http://www.cnic.jp/8394
(5)「中学生・高校生のための放射線副読本」の問題点 山田耕作・渡辺悦司 - どうしても取り返すために
http://blog.torikaesu.net/?eid=80
(6)誤りが改訂されない文科省「放射線副読本」の背景(川崎陽子『科学 2015.9』)
https://drive.google.com/file/d/1TZOb9Pp5UvtPRD_6ncu4CiqhDmwL-65v/view
(7)深刻さ欠ける放射線副読本(東京新聞) 疲労困憊したおじさんのブログ
https://ameblo.jp/masaya1015/entry-12448792287.html
(8)復興庁の「放射線のホント」を検証する① - level7
http://urx.space/WyoI
(9)放射線教育で偏見排除 再開の学校支援全力 柴山昌彦文科相 - 福島民報
https://www.minpo.jp/news/detail/2019030560834
(10)(別添PDFファイル)二本松市の「出前授業」年86教室、「なぜ放射線を学ぶのか」(東京 2019.1.31)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/tohokujisin/report-fukushima/list/CK2019013102000208.html
草々
« (報告)(3.28)新ちょぼゼミ:財政・金融政策を見定める基本(御用経済学者・忖度経済学派を見分けるコツ)(その2)(田中一郎 2019年3月28日) | トップページ | 絶望的とも言うべき政局:これでは原発も、戦争法制も、その関連法制も(共謀罪・秘密法・盗聴法他)、沖縄も、市場原理主義経済政策やTPP等も、霞が関官僚や司法・裁判所の体たらくも、変わらない »
« (報告)(3.28)新ちょぼゼミ:財政・金融政策を見定める基本(御用経済学者・忖度経済学派を見分けるコツ)(その2)(田中一郎 2019年3月28日) | トップページ | 絶望的とも言うべき政局:これでは原発も、戦争法制も、その関連法制も(共謀罪・秘密法・盗聴法他)、沖縄も、市場原理主義経済政策やTPP等も、霞が関官僚や司法・裁判所の体たらくも、変わらない »
コメント