(報告)(6.14)「(医療現場から見る)日本の医療政策と厚生労働省=どこにどのような問題があるか」(西尾正道氏)(オルタナティブな日本をめざして:第12回新ちょぼゼミ )
前略,田中一郎です。
去る6月14日(木)、たんぽぽ舎におきまして「(医療現場から見る)日本の医療政策と厚生労働省=どこにどのような問題があるか」(西尾正道氏)(オルタナティブな日本をめざして:第12回新ちょぼゼミ)」を開催いたしました。多くのみなさまにおいでいただき心より感謝申し上げます。以下、当日の録画や資料をまじえて簡単にご報告申し上げます。
●(イベント情報)(6.14)「(医療現場から見る)日本の医療政策と厚生労働省=どこにどのような問題があるか」(西尾正道氏)(オルタナティブな日本をめざして:第12回新ちょぼゼミ)
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/03/12-ec55.html
私たちの大切な命と健康を守る医療・医薬品政策、食品の安全や公衆衛生、あるいは保育や老人介護、そして各種社会保障制度などを所管している厚生労働省ですが、戦後日本の厚生行政の歴史は失敗の連続でした。古くは公害やたびたびの薬害事件、あるいは食品事件や医療事故などがあり、昨今では原発事故後の被ばく政策があります。また、規制緩和などの市場原理主義的政策やTPP協定などにより、食の安全と表示がないがしろにされそうです。そして、健康保険・介護保険制度や医療・医薬品政策に関しては問題が山積みで、財政的な問題も重くのしかかってきております。今回は、長く医療現場におられて厚生労働省の政策・行政にお詳しい西尾正道(独)国立病院機構北海道がんセンター名誉院長に「医療政策と厚生労働省」と題して、日本の医療現場の現状と、どのような問題があるのかを、お話をいただくことにいたします(なお、最初の45分間くらいで事務連絡の他、田中一郎から「政権交代の政策論的アプローチ」の概要をご説明いたします)。
講師:西尾正道(にしお まさみち)さん
(独)国立病院機構北海道がんセンター名誉院長
札幌医科大学卒業、国立病院機構北海道がんセンターに39年間勤務、
現在、同院名誉院長(2013年より)、「市民のためのがん治療の会」顧問
認定NPO
法人いわき放射能市民測定室「たらちね」顧問
「関東子ども健康調査支援基金」顧問
1.田中一郎「政権交代の政策論的アプローチ」と今日の政治の最前線HOT情報より
今回は5月24日の新ちょぼゼミで私がお話申し上げたことの「続き」です。
●(前半)20180614
UPLAN【前半】田中一郎「政権交代の政策論的アプローチ」YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Vr-8PHrYkJA
(前回)20180524
UPLAN【前半】田中一郎(オルタナティブな日本を目指して)現下の情勢を踏まえた政権交代への「政策論的アプローチ」YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=SyUUllXZy9Y
<当日資料:別添PDFファイル>
(1)「オルタナティブな日本を目指して」レクチャーMEMO(田中一郎 2018.5.24)
「alternative_lecture_memo.pdf」をダウンロード
(2)市民がつくるオルタナティブ日本の政権構想(素案:加筆修正)(2018年5月24日)
「siminn_policy_manifesuto.pdf」をダウンロード
(3)山本太郎が実行したい3つの提案(2018年6月)
「yamamototarou_3_policy.pdf」をダウンロード
(4)日本の左派がとるべき道:欧米反緊縮左翼台頭の背景とその政策(一部抜粋)(松尾匡『週刊金曜日 2018.5.18』)
「matuosann_economic_policy.pdf」をダウンロード
(5)特集ワイド:国民に恥じぬ立法府に、ばっちりまとまれば選挙で野党も勝つ(辻元清美
毎日 2018.5.21 夕刊)チェック付
「tujimotosann_interview.pdf」をダウンロード
https://mainichi.jp/articles/20180521/dde/012/010/015000c
2.西尾正道(独)国立病院機構北海道がんセンター名誉院長
ご講演
非常に興味深い、他では聞くことができないお話をお聞きしました。参加できなかったみなさまは当日の録画や資料をご覧ください。
●20180614
UPLAN【後半】西尾正道「(医療現場から見る)日本の医療政策と厚生労働省=どこにど のような問題があるか」YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=HL1l-UoJrSw
<当日資料:別添PDFファイル>
(1)配布資料①(医療問題)
「rekime_nisiomasamiti_sensei_1.pdf」をダウンロード
(2)配布資料②(健康問題)
「rekime_nisiomasamiti_sensei_2.pdf」をダウンロード
(3)配布資料③(本紹介)
<西尾正道先生のご著書>
(1)患者よ、がんと賢く闘え! 放射線の光と闇-西尾正道/著(旬報社)
(2)被ばく列島 放射線医療と原子炉-小出裕章/〔著〕 西尾正道/〔著〕(角川新書)
(3)がん患者3万人と向きあった医師が語る正直ながんのはなし 賢く生きるために知っておきたい放射線の光と影-西尾正道/著(旬報社)
(4)(おすすめ)放射線健康障害の真実 がんセンター院長が語る-西尾正道/著(旬報社)
<関連サイト>
(1)西尾正道 IWJ Independent Web Journal
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/tag/%E8%A5%BF%E5%B0%BE%E6%AD%A3%E9%81%93
(2)「TPP恥ずかしくないのか!党としてウソをつく」西尾正道 参考人12-2参院・TPP特別委員会 -
YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=wNPaytFjTUI
(3)西尾正道・意見陳述内容 泊原発の廃炉をめざす会
http://tomari816.com/blog/?page_id=1068
(4)医の倫理の基礎知識|医師のみなさまへ 公益社団法人日本医師会
http://www.med.or.jp/doctor/member/kiso/d20.html
(5)日本におけるがん登録の現状と課題(三神一哉,三木恒治:京都府立医科大学大学院医学研究科泌尿器外科学)
(6)市民のためのがん治療の会
http://www.com-info.org/medical.php?ima_20171226_nishio
<今後の予定>
●(予約優先)(7.5)(カネコノミクスが導く)日本経済再生への道:金子勝慶應義塾大学名誉教授(オルタナティブな日本を目指して:第13回新ちょぼゼミ) いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/05/13-455c.html
●(7.30)「国際原子力マフィアと放射線被曝をめぐる国際情勢」(川崎陽子さん)(オルタナティブな日本をめざして:第14回新ちょぼゼミ ) いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2018/06/14-b4eb.html
●(8.20)オルタナティブな日本をめざして(第15回):「原発はどのように壊れるか:金属の基本から考える」(井野博満東京大学名誉教授)
●(9.10)オルタナティブな日本をめざして(第16回):「グローバル資本主義を乗り越える日本の食料・農業政策」(安田節子さん)
(いずれもいつも通りです:午後5時半開場、午後6時~9時過ぎ、会場はタンポポ舎(水道橋))
草々
« 「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(91):原子力、無理が通れば、道理が引っ込む | トップページ | 笑止千万! 前原誠司 「All for All」再び=平成の小早川秀秋が、自称「敗北者」の井出英策らとともに、またぞろ消費税増税の陰謀を画策、巨額税逃れを見逃して何が「支え合いの社会」だ »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: (報告)(6.14)「(医療現場から見る)日本の医療政策と厚生労働省=どこにどのような問題があるか」(西尾正道氏)(オルタナティブな日本をめざして:第12回新ちょぼゼミ ):
« 「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(91):原子力、無理が通れば、道理が引っ込む | トップページ | 笑止千万! 前原誠司 「All for All」再び=平成の小早川秀秋が、自称「敗北者」の井出英策らとともに、またぞろ消費税増税の陰謀を画策、巨額税逃れを見逃して何が「支え合いの社会」だ »
コメント