« 本日(9/20)のいろいろ情報 (1)米の検査企画、(2)TV朝日・報道ステーションと規制委、(3)イベント情報 他 | トップページ | シロウトでもこれくらいはわかる高温ガス炉の「危なさ」と「おかしさ」:高速増殖炉「もんじゅ」に代わる原子力ムラの食いぶち=高温ガス炉で税金を取れるだけしゃぶり取れ »

2014年9月21日 (日)

本日(9/21)のいろいろ情報 (1)TPP違憲訴訟、(2)カジノ議連、(3)原発被災者がともに住宅問題を考える集会 (4)外環道反対訴訟 他

前略,田中一郎です。

本日(9/21)のいろいろ情報です。

 

まず最初にコレです。

●随論「老いる」1 人間みなチョボチョボや

 http://www.odamakoto.com/jp/Article/oiru1.html

 

(参考)作家 小田実のホームページ - OdaMakoto.com

 http://www.odamakoto.com/jp/index.html

 

==============================

1.東京新聞 秘交渉「知る権利侵害」 「TPP違憲」有識者ら提訴へ政治(TOKYO Web)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014092002000137.html

 

(なお、TPPについては、下記の東京新聞記事にご注目を。この訴訟を、日本国民の過半が参加する巨大集団訴訟に発展させたいものです)

 

2013-10-12 TPPで「聖域」撤廃か 自民党の「嘘」を鈴木宣弘教授が糾弾 「このままでは“限界列島”に」~岩上安身による東京大学・鈴木宣弘教授インタビュー IWJ Independent Web Journal

 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/106294

 

2.カジノを推進する国会議員達:「国際観光産業振興議員連盟(IR議連))

http://www.pfikyokai.or.jp/outline/ol-dep/ir2013/data/131118_meibo.pdf

 

(IRとは、Integrated Resort の略。ばくち場を「統合されたリゾート」などと、よく言ったものです。この議連の会長は(事実上の)原発推進議連の会長の自民党・細田博之です。細田は公共土建事業に対しても影響力を行使している様子があり、日本の「悪」を代表しているかのごとき人間です)

 

3.(再び注目です)2020年「オリンピック候補会場の放射線を測る会」市民グループのHP

 http://olympicsokuteikai.web.fc2.com/

 

(東京湾の放射能汚染はこれから深刻になってきます。関東平野北部や千葉県北西部地区に降り注いだ放射能が、これから土砂にまみれて川を流れ下り、東京湾の岸辺近くに蓄積していくことでしょう。すでに、東京湾のウナギや汽水域の魚から放射性セシウムが検出されています。潮干狩りや海辺でのレジャーは、東京湾では差し控えた方が無難です。オリンピックなど、とんでもない話でしょう。)

 

4.原発被災者がともに住宅問題を考える集会(91913時~@参議院議員会館) - 市民会議

 http://shiminkaigi.jimdo.com/2014/09/12/140919/

 

●(録画) 20140919 UPLAN 原発被災者がともに住宅問題を考える集会 - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=COguyrKKyyA&list=UUhjEbWVGnGHhghoHLfaQOtA

 

5.矢ケ崎克馬氏 追加意見書(原爆訴訟:2014.9.10

 http://yagasaki.i48.jp/doc/ICRP-criticism-20140910.pdf

 

6.中間貯蔵施設への除去土壌等の輸送に係る検討会|除染で取り除いた土壌等の管理|除染情報サイト:環境省

http://josen.env.go.jp/soil/interim_storage_facility_transportation_advisory_committee.html

 

7.外環道絶対反対!! いつまでこんな巨額無駄遣い・百害あって一利なしの公共土建事業をやってんだよ

 大深度地下だから、地権者の皆様はご心配いりません、なんて、嘘八百言って地域住民をだまして、日本の大深度地下を「盗み出す」、怪盗ルパン並の「合法化された詐欺行為」が、まかり通っております。地域住民から訴訟が起きるのは当たり前です。道路をつくれば交通渋滞が解消される、などというのは、実際とは全く正反対の嘘八百です。道路をつくれば、車は増えるのです。首都圏は時間をかけて「モータリゼーション」から脱却する必要があるのに、何をやっとんじゃ、この馬鹿ども(国土交通省と自民党・民主党などの政治家ども)、ということです。

 

(国土交通省や東京都は、大深度地下工事だから、地上には何の悪影響もない、などと言いながら、当該工事予定地には、その後、さまざまな法的規制が掛けられ、更に浅いところでの工事では地上への物理的影響も十分に考えられ、かつ、直下型大地震が来た時には、地上部分の陥没を始め、さまざまな危険性が考えられる。しかも、工事予定地の周辺地になると、土地買収ではなく「区分地上権」とかいう訳の分からない権利が設定され、それによる地権者への保障金は、時価よりも低く評価された土地評価額のわずか30%だというではないか。これでは移住・移転冴えもままならない。こんな出鱈目、許してたまるか)

 

● 東京外環道青梅街道IC 認可取り消し求め提訴 住民10人「住環境破壊」 /東京 - 毎日新聞

 http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20140919ddlk13040185000c.html

 

(一部抜粋)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 東京外郭環状道路(外環道)の練馬世田谷間(16キロ)に計画されている青梅街道インターチェンジ(IC)を巡り、計画に反対する練馬区内の地権者と町会長ら住民10人が18日、国を相手取りIC建設の認可取り消しを求めて東京地裁に提訴した。同ICは「住環境を破壊し、住民の基本的人権を侵害する」などと訴えている。

 

 外環道(総延長約85キロ)は都心から半径約15キロの地点を環状につなぐ。1966年に計画決定され、練馬世田谷間は2007年、高架から深さ約40メートルの地下化に変更された。

 

 同ICは当初、練馬と杉並両区にまたがる計画だったが、03年に山田宏・杉並区長(当時)が大気汚染や騒音・振動などの懸念から反対を表明。同区内は予定地から外され、南向き車線の一般道との接続はなくなった。一方、練馬区は渋滞緩和などを理由に外環道とICの建設を一体で求めており、国は今年3月、計画を認可し予定地の収用を公告した。

 

 訴状では、同IC建設は、第1種低層住宅専用地域の環境を大きく破壊する▽関越道練馬ICへの所要時間が10分程度しか短縮されず公益性に乏しい▽住民の環境権、人格権、財産権を侵害する−−などとし、予定地の練馬区関町南1、同区上石神井南町の収用取り消しを求めている。

 

 東京地裁で記者会見した元関町1丁目町会長の須山直哉さん(89)は「ICは生活道路を分断し、高齢者の生活に支障を生む。排ガスは子供にも影響を及ぼす」と訴えた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

www.fnn-news.com 東京外環道・青梅街道...

 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00276915.html

 

こんなサイトもありました。

http://syakujiigawa.web.fc2.com/gaikan-index.html

 

8.(メール転送:イベント情報)国際シンポジウム「原発災害と人権―法学と医学の協働」:別添PDFファイル

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日時:2014 10 14 日(火)-15 日(水)

場所:早稲田大学国際会議場

主催:比較環境法国際センター、リモージュ大学環境法・土地利用・都市開発学際研究センター、

早稲田大学東日本大震災復興支援法務プロジェクト

共催:早稲田大学比較法研究所

後援:公益財団法人社会科学国際交流江草基金、フランス大使館、早稲田大学法学会

言語:日仏同時通訳あり ただし、2日目の医学ワーキング・グループ・セッションのみ英語

参加費:無料

懇親会費:5,000 円 当日受付にて申し受けます

会場案内:早稲田大学国際会議場(早稲田総合学術情報センター内)

 

9.その他

(1)グリーンピース:川内原発再稼働にNO!

 http://ext.greenpeace.or.jp/html_mag/hmag2014_0920_ns.html

 

(2)共同声明:国連気候サミットに向けて-原発も気候変動危機もない世界へ eシフト

 http://e-shift.org/?p=3107

 

(3)朝日「誤報」で日本が「誤解」されたという誤解 冷泉彰彦 コラム&ブログ ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

 http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2014/09/post-677_1.php

 

(4)戦争をさせない1000人委員会

 http://www.anti-war.info/

 

(5)Ustream.tv ユーザー IWJ_EHIME 20140907 「原発いらんぜ 宇和島市民の会」木村俊雄氏講演会①, 201497日(日)午後1時より開催された、「原発いらんぜ 宇和島市民の会」による、元東京電力・木村俊雄氏の講演会の模様で

 http://www.ustream.tv/recorded/52385491

 

(6) 20140512 UPLAN【理事長記者会見】政府は,大きな誤りに基づいた『汚染地帯』への「帰還施策」をやめ、最新の科学的知見に基づいた対策を実行して住民の健康を護るべきである - YouTube

 https://www.youtube.com/watch?v=1XuUmdLh5Fs

 

● 【別冊 南海日日新聞】「原発いらんぜ市民の会」 気になるニュース 674 俺的メモあれこれ

 http://magicmemo.cocolog-nifty.com/blog/2014/09/674-e3bf.html

(ここに木村俊雄さんの講演のニュースが出ています。画面は見にくいですが、プリントアウトとするときれいに見れます)

草々

« 本日(9/20)のいろいろ情報 (1)米の検査企画、(2)TV朝日・報道ステーションと規制委、(3)イベント情報 他 | トップページ | シロウトでもこれくらいはわかる高温ガス炉の「危なさ」と「おかしさ」:高速増殖炉「もんじゅ」に代わる原子力ムラの食いぶち=高温ガス炉で税金を取れるだけしゃぶり取れ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 本日(9/20)のいろいろ情報 (1)米の検査企画、(2)TV朝日・報道ステーションと規制委、(3)イベント情報 他 | トップページ | シロウトでもこれくらいはわかる高温ガス炉の「危なさ」と「おかしさ」:高速増殖炉「もんじゅ」に代わる原子力ムラの食いぶち=高温ガス炉で税金を取れるだけしゃぶり取れ »

最近の記事

無料ブログはココログ